ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ホワイトボードでもつい黒板って言ってしまう << prev
next >> ビーフパテには野菜も入れた方がいいと思う

冷蔵庫に磁石でメモやプリントを貼っている

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 確かにwwゴミの分別のやつとか

  • 掲示板といってもいいぐらい。もう電気屋は冷蔵庫の扉にスケジュールボードをプリントして販売したらいいとおもう。

  • クーポンや購入予定の食材。風水は気にしない。

  • ゴミカレンダー。月は古紙、火は生ごみ、水は瓶缶と燃えないゴミが交代で隔週、木は廃プラ、金は生ごみ。年末年始など変わる事もあるし、水曜日の瓶缶と燃えないゴミの日は要チェック。風水なんて信用していない。

  • 動物のマグネットとか、買わなきゃいけないものリスト

  • 前のが壊れた原因は、コレだろうか・・・。

  • びっしりです、カレンダーもはってあるし

  • 風水上悪いとは聞いたが貼ってる。

  • ソーセージの上のところ切るためのミニバサミとかも貼り付けてる

  • 横側に上から下まで貼ってアルヨ・・・

  • 貼ってます 本当は駄目なんだってね

  • ゴミ出しカレンダーを貼ってます。

  • 貼るなっつーのに子供がベタベタ

  • その時作るレシピを一枚だけ貼ってます

  • 冷蔵庫の周りがカオス

  • ゴミ出しカレンダーが

  • 取っ手磁石でタオルかけるついでにゴミ出しカレンダーを。

  • ピザ屋の広告におじいちゃんの写真、ごみ収集のお知らせ、などなど。

  • もう白いとこ見えない

  • 家族が貼っているな

  • 扉には磁石付かないので、側面のみ。

  • ベタベタと

  • 本当は貼らない方がいいらしい。

  • 基本。デスクトップ付箋は限界がある。

  • クマさんの磁石。

  • 新聞やのくれる月間カレンダー。大切な予定はみんなここに書く。あと、レストランの広告のクーポン券とか

  • 貼ってます!

  • 母いわく、風水上正面に貼るのはよくないので側面に貼れ、ということで、冷蔵庫が横向きになりました。開けづらい…。

  • 時間割とか、妹の給食献立とか、ゴミの日とかね

×
  • カレンダーと輪ゴムかけならあるけど

  • それあまり好きじゃない。

  • 我が家の冷蔵庫は磁石がくっつかない

  • 彼女はノーメイク。

  • Dr.コパが良くないと言ってた。風水を信じる方ではないけど、これだけは何となくやってる。

  • 側面にペーパーホルダーは貼ってるけど

  • 実家はそうだったな。

  • 少なくとも、今ははってないね。

  • 貼ってないが風水など気にしない。

  • 風水だかで良くないと聞いた

  • 冷蔵庫は磁石まみれです

  • 病院や歯医者さんでもらえる電話番号の書いたマグネットと、ケバブ屋さんでもらったカレンダー。

  • 書き込みできるカレンダーに直接書き込んでいる。

  • 小さい冷蔵庫だから視線の高さに無い

回答したユーザ (133人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ホワイトボードでもつい黒板って言ってしまう << prev
next >> ビーフパテには野菜も入れた方がいいと思う