ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

熱血スペシャ中学 << prev
next >> ポストモダニズム

柚子胡椒って変じゃない?

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 胡椒入ってないじゃーん。大好物だけど。

  • 先日母も同じようなことを言ってた。お土産の柚胡椒の箱を見ながら、ゆずと唐辛子しか入ってないのになんで胡椒?って。

  • 柚子わさびも買ってみたよ!

  • 柚子ってどこが、胡椒ってどの辺が

  • 大分名産の柚子胡椒を買った。 確かに柚子唐辛子にすれば良いのにね。何か由来が有るのかしら。

  • 胡椒ってのがね。ペッパーではないでしょ。

  • 美味しいし、冷蔵庫に常備もしてあるけど、名前は納得いかない。

  • 地元の食文化なんだけど、長年のギモン。以前、うどん屋さんで「胡椒とって」と言われて胡椒を渡したら、七味の事だった。解れと言われても;;。

×
  • 胡椒の味がしないけど入ってるんだろうなあと思ってた。唐辛子を胡椒と呼ぶ人が周囲にはいなかった

  • なるほどそういうことか。気にしたことないので×で

  • 九州の一部では、ペパーの事を「西洋胡椒」と呼んで唐辛子の事も「胡椒」と呼んでいる。要はピリ辛の物が「胡椒」。全国的に使われる様になったから、「胡椒を使っていないのに変」と言われるが、地元民にとっては当たり前らしい。

  • 全然変じゃないと。。材料見るとあれっ?って思うけど

  • 小さいことは気にするな~

  • ん?・・・まあ美味しいからいいよ。

  • え、そうなの? 美味しいですよね!

  • 変とは思わない。名前のつけ方が紛らわしいと思う。

  • 九州の一部では唐辛子のことも胡椒と呼ぶと聞いたことがあります。

  • あんまり好きじゃないけど変だなとは思わないです

  • でも苦い思い出がある。。。

  • 変より、辛すぎて合わない

  • 変じゃないよ?ぜんぜん変じゃないよ?

  • 冷蔵庫の必需品

  • 私は好きではないけれど

  • うまけりゃいいんです。

  • んまいじゃん、舐めるよ。

  • もはや名前はどうでもいい。美味いから!

  • 好きだから変でもいいのです

  • いや、うまいとおもうよ。

  • え、どこが?

  • 「唐辛子」→「唐、枯らし」に通ずるから地方によっては「胡椒」と呼ぶと聞いたことがあるような。

  • 唐辛子=チリペッパーだと言えば納得してくれるかな?

  • 唐辛子を胡椒と呼ぶのはわりとある

  • いや、美味しいでしょ。最近、素麺のつゆに入れるのが自分の中での流行。

  • 柚子胡椒って胡椒じゃないよね?という意味かしら。

  • え・・・変かな?美味しいから許す。

  • こしょうって呼ぶこともあるらしいですよ.

  • 変じゃないよ

回答したユーザ (110人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
熱血スペシャ中学 << prev
next >> ポストモダニズム