ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

検索はGoogle使うけどブラウザのホームはY... << prev
next >> 風邪の引きはじめにはコーラを飲む

「ヒステリックな嫌煙者」と「マナーがなっていない喫煙者」は同じぐらい性質が悪い。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 「ヒステリック」という言葉が冠されていると、○の可能性も高そうです。 自身も嫌煙者ですが…

  • 非喫煙者で煙草の煙で具合が悪くなるが、ヒステリックな嫌煙者と一緒にされたくはない。

  • 基地外嫌煙者チョーこえぇーー(笑)!

  • 以前,2chに嫌煙団体の内部告発っぽい書き込みがあった。曰く,「煙草の煙が嫌いというだけであんなのと同一視されてはたまらない」と。

  • マナーのいい喫煙者は誰にも迷惑かけずに独りで嗜んでるから見る機会がないんだよ。あと感情論いくない

  • 両者とも、所構わず「『毒』を撒き散らしてる」ってのがなんとも。見ててウンザリするわ。

  • どっちも本当に氏んで欲しい。マナー の良い喫煙者だけを残せ。あと分煙を頼む

  • どちらも嫌だけど、最近の嫌煙者の方が性質が悪い。正当な理由をもらったイジメを見てるよう。

  • ×見たらそうだなって思ったわ

  • 悪い人間=罪人というのは間違いなんだけど。

  • 他者を慮る自意識が無いという意味で同等。

  • そうかも・・・

  • 過ぎたるはなんとやら

  • ヒスになる必要もないけど、マナーは人間としてね。

  • だが、臭いので断る。

  • 前者は心狭すぎ。わざわざ吸う前に断って、煙吐くのも気ぃ使っても鼻摘むとか何様?後者は喫煙者でもムカツク。お前らのせいで喫煙スペース少なくなってんじゃね?と思う

  • 多分お互いが違う星に住んだ方がいいと思う

  • まあね。どっちもどっちだ。

  • 極端に言って今の世界情勢の中、興味やらでなお吸い始めようとしてる人は最初からマナーがなってなさそうな人と高慢だが思ってしまう。未来の担い手が…。と偉そうでスイマセン*_*

  • 居酒屋等の喫煙可のところでまで文句を言う人は何様かと思う

  • 喫煙者が煙で俺にストレスを与えて、嫌煙者がモニターを通して俺にストレスを与える。元喫煙者ですけど、的外れなイラッとする意見が多いね。

  • 本気で死ねとか言っている人は怖い。

  • 被害者面する人はかなり一方的なことが多いからなぁ

  • 私自身煙草は嫌いだが、傍に居られてどちらがより不快かといったら圧倒的に前者だしなぁ

  • 他に趣味をみつけてほしい

  • どっちも低レベルで、いい関係だとは思う

×
  • 身体に被害がある分後者。

  • ヒステリックとは、

  • 分煙を徹底して住み分ければいいんだよね。喫煙は一人で密室で吸えばそこまで悪じゃないんだよね。私は「ヒステリックな嫌煙者」と「マナーがなっていない喫煙者」両者とも大っ嫌いだけどね

  • 喫煙所から出てこなければ、誰もヒステリックになりませんよきっと。

  • 「他人の身勝手で有害物質を摂取するのはごめんです」という人間として生物としてごく当たり前の感情を表現することをヒステリックというのはいい加減にやめましょうね

  • 「ヒステリックな嫌煙者」は煙を出さないからよっぽどマシ。

  • 「ヒステリックな嫌煙者」は自分の権利を主張しているだけだが、マナーがなっていない喫煙者は他人に迷惑をかけているだけ。

  • 健康マニアの非喫煙嫌煙家が一番陰気臭くて鬱陶しい

  • 人格攻撃が入る分前者の方がタチが悪い。

  • オクで嫌煙者に当たった事が過去2回程有り凄く不快な思をしました。私は煙草は吸いませんが別に煙草は悪いとは思いませんし吸っても良いと思います。

  • 迷惑のかかりっぷりが違う。燻さんでくれ。

  • ベクトルが違う。ついでに前者の方が圧倒的に悪質だと思ってるよ。

  • そもそも喫煙者がマナーを守って受動喫煙をさせなければヒステリックな嫌煙者は存在しない。 喫煙者はどうやっても加害者。

  • 意味不明。喫煙者が望まない人間にタバコの煙を吸わせなければ嫌煙者なんて存在しない。

  • 嫌煙は…吸う連中からするとそんな薄い煙くらいでとか思うみたいだが煙は薄くても激しい頭痛誘発したりするんだな…マナー守ってくれればこちらで煙避けられるけど。

  • なんで?ヒステリックな嫌煙者の方がよっぽどまともだろう

  • こういう発想嫌いだなあ。

  • どーでもいいけどタバコ関連のコトみると吸いたくなってくる

  • 評価の土俵が異なる。前者は心のドス黒さ、後者はマナー違反

  • 嫌煙はブームだからそのうち目立たなくなるんじゃまいかと。居なくなりはしないだろうけど。(自分は元喫煙者)

  • YESとしたい処だがタチの悪さの方向性が違う。後者は問題外だが、前者はマナーを守る云々関係なく「喫煙者=悪」なので叩いても構わないという図式が見える。

  • マナーがなっていない喫煙者にしかお目にかかったことがない。

  • むしろタバコという植物の種の撲滅を狙ってるっぽい嫌煙者の方が始末に負えない。

  • 嫌煙者は、少なくとも他人の身体に害は与えない。

  • この争いについて詳しくは無いけど、嫌煙感情の多寡を考慮せずラベリングし、嫌煙者が非難される風潮が出始めてるのはこれいかに。そもそもマナーを守ってないものと比較するのは議論の開始地点として・・・いや、比較対象として可笑しい気が・・・。

  • 後者の方が嫌

  • 同じ天秤にはかけないほうがいい

  • 未だに喫煙が当たり前だと考えてるなら現代社会に生きる資格はない 喫煙がどれだけ周囲を不快にさせるか考えろ

  • 非喫煙者が煙草のせいで迷惑してるのにそれを批判して何が悪い?都合良くヒステリックとか言うのがおかしい。

  • ヒステリックな嫌煙ファシストの方がマナー最下位の喫煙者の何十倍も性質が悪い。それに煙草だけで済む訳がない。次は肥満税あたりか。もちろんそこもただの通過点だ。

  • 喫煙者は自分を含めた全てに迷惑をかけている

  • たばこは人体に害があるからマナーがなってない喫煙者はそれを考慮してほしいですね。嫌煙者が怒るのも当然だと思う

  • 何らかの被害を受けている以上同じとは思えない。だから喫煙者もルールは守ってくれ。

  • 煙は出してないからね

  • マナーがなっていない喫煙者のために、嫌煙者がヒステリックに神経質になるのだと思う。周囲はどうしても迷惑するのだから、マナーを守った上での「権利」では?

  • 同列には扱えない。客観的に見て、周囲の迷惑は後者のほうがずっと大きいと思うよ

  • どちらもほどほどに。

  • ヒスな嫌煙家は火災の元にならないし健康被害も受けない。そして喫煙者が付近にいなければ普通の人だと思う。なので、どちらが性質が悪いかは・・・言うまでもないよね。

  • 「マナーがなっていない喫煙者」のために「ヒステリックな嫌煙者」となっている場合も・・・

  • 別にヒステリックではないですけど、マナーは考えてますよ、僕は。そもそも比べる対象が違うでしょ。

  • ヒステリックってどれくらいだかわからないけど、マナーがなってない喫煙者の性質の悪さならよく見て知っている

  • 化学物質過敏症に理解のない喫煙者が一番たち悪い

  • たーばこーたーばこーたーっぷり たーばこー

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (311人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
検索はGoogle使うけどブラウザのホームはY... << prev
next >> 風邪の引きはじめにはコーラを飲む