ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

Christian Dior << prev
next >> 郵便番号が覚えられない。

好きなモノが流行ると誇らしい

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ちょっとした「優越感」に浸れる。

  • 誰かレブスにもう一度光を…

  • まるで自分のことみたいに自慢しちゃう

  • ほらねwって感じw

  • ちょっとしたイノベーター気分を味わえる

  • 嬉しいけど、みんなより一足先に卒業する

  • 嬉しいけど、ちょっと寂しい。

  • なんだか、嬉しいです。

  • まあね。先見の明があるということで。

  • 物、人によると知ったので○に移動~

  • 誇らしくは無いかもだけれど

  • たぶんものによる。中島みゆきは曲を知っている人が増えると嬉しい例。

×
  • 感覚としては分かるけど、錯覚的な連帯感も、流行を喜ぶことも、どうも好きにはなれない。

  • 村上春樹が流行った後読むのをやめた

  • 流行ってほしくないです。

  • 誇らしくはないな。嬉しくはあるが

  • 嬉しさはもちろんあるけど個性では無くなる気がして

  • 知識人気取りに(笑)を付けられて嘲笑される様は見てられない。

  • 逆に流行ってほしくないと思う

  • 自分が流行に便乗してるみたいで嫌

  • なんか流行らせたくない

  • あまり経験がないけど、自分の庭を土足で踏み回された気分になるのではないかと考える

  • なぜか、あまり誇らしく思えなくて、複雑……。

  • にわかファンや痛いファンが増える…orz

  • 順番逆じゃね?

  • 興味がなくなる

  • 嬉しくない。 秋葉とか廃墟とか戦国とか「そっとしてくれょ!!」って、感じだった。

  • 死んで欲しいとしか言えない。

  • それ自体は一応歓迎するが別に誇りはない。それと流行が終わった後のことを考えると気が滅入る。

  • 荒らされる。本当に好きな人の間で通じるのがベスト

  • 寂しくなる時もある

  • ちょっと寂しくなるんだよね・・・

  • 誇らしくはない。嬉しがっかり。

  • 嬉しいような、淋しいような。

  • 流行るとそれがイヤになる

  • 逆に、冷める

  • 時代の流れの隅っこにいる私にとって流行はどうでも良いもの

  • 流行らないでー

  • チェッって気分になることが多いッス、

  • 流行る前はやたら人に勧めるけど、流行ってしまうとなんかちょっぴり寂しくなる。

  • 流行る手前くらいが一番良い

  • だって自分が作ったわけでもないじゃん。

  • 独り占めしていたい

  1 | 2   next

回答したユーザ (172人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
Christian Dior << prev
next >> 郵便番号が覚えられない。