ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

「ブログランキング」のランクアップに情... << prev
next >> 一日一回電波を受信する

バンドでドラム担当、タンバリン担当のリズムに引っ張られている自分を発見して落ち込んだ

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ポジションチェンジで。

  • 別に引っ張るものだから大丈夫!

  • え、いいんじゃないですか?

  • 影響をウケやすいので他人事ではありません。

  • 気を落とすなよ~ぅ。

×
  • そういうシチュエーションになったことがない。

  • ドラムが揺るがないで引っ張ってかないとね

  • タンバリンはドラムセットに組み込むかヴォーカルがやるだろうね。練習せい練習。

  • ドラムですが・・・ぇ、ドラムってそういうもんじゃないんですか?

  • 吹奏楽で引っ張る側でした。

  • いや、人間だもの

  • ドラムだし。むしろそれでいいし

  • へえー。もう立ち直ってそう。

  • 発見したことがないよ

  • Day Tripper聴いてもそうは思わないな

  • 音楽的に高次元どころか低次元でもずれているようなタンバリンに引っ張られることは無いです。そんなのに引っ張られるのは手足を動かしているだけで真に演奏をしていないのです。グルーヴの共有とかならしますよ。

  • タンバリン担当がいません

  • ドラムって、打楽器って、そういう役割じゃないの?

  • それよりいつも音楽聴きながらハモってたら、ついカラオケでもハモリを唄ってしまったときに落ち込む。

  • バンドを組んだことがない

  • 落ち込まない!ソレも楽しい!そして自分も良いカンジのリズムやノリを提示して、引っ張ったりするんだい!

  • タンバリン担当なんていない

  • バンドやったことないんだ

  • そこにつかんでどこに付く

  • ひっぱってやるくらいな勢いです。

  • よくわかんない。

回答したユーザ
トラックバックURL:  
「ブログランキング」のランクアップに情... << prev
next >> 一日一回電波を受信する