ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

オタクの会社 << prev
next >> 損得勘定

深読みしすぎ

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 深いとこにハマって浮き上がれなくなることも

  • 深読みしすぎて鬱状態に陥る最悪なパターン

  • 深読みするのは楽しい

  • 裏の裏ぐらいまでは読んでおいてもいいと思うんだ

  • マルコフ連鎖的な

  • 頭の中でどんどんストーリーが展開していく

  • だって、ねぇ。

  • すさまじく。

  • 裏の裏は表だったって言う

  • 叩き壊した石橋は数知れず。

  • そういう傾向がある。大した意味がなくても。

  • ひっかけ問題の答えとか

  • 自爆します

  • だからジャンケン弱いんです

  • 小説とか読んでると。あっさりした結末に少し物足りなさを感じます。

  • 考えすぎって言われるってことは、そうなんだろなと。

  • けっこー楽しいよw

  • だーって深くなっちゃうこともある

  • 最初はグーでチョキ出す。

  • でも実は読めてなかったりしてorz

  • もっとこう、あっさりいきたいのに。

  • やりすぎると、わけわかんなくなるよね

  • せっかく正解だったのに、深読みしすぎて不正解に。

  • 時々深すぎる、時々浅すぎる。

  • ああ、そういうとこある。

×
  • いいも悪いもある。優しさが伝わりにくいけど。

  • 裏の裏を読んだら表でしたでござる

  • そういうユーザーがコトノハにも居るよねえ

  • ぜんぜん、そのまんまうけとっちゃいます

  • あんまりしません。めんどうだから。

  • たまにするけど、ほとんどの事がさっくり考えた程度なのに深読みと言われる事が多い。私が深く考えたらそんなもんじゃないもん。

  • ネガティブな方向に考えるのは得意、でもそれは深読みとは云わない

  • 深読み言葉辞典が欲しかった。

  • スパイラルダウン。

  1 | 2   next

回答したユーザ (150人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
オタクの会社 << prev
next >> 損得勘定