ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

やったー << prev
next >> 「召し上がれ」と言われるのが苦手

殺人犯が心神喪失者のため無罪になること

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ホントに心神喪失者なのかっていう判断の問題はとりあえず置いといて、無罪になるほどひどいなら刑法で裁くんでなくて別の方法で社会から隔離してほしい。この制度が犯罪の逃げ道とならないような対策は必要かな

  • とても消極的○。「心神喪失に至るまでのプロセスに依っては」。心神喪失自体は、単なる「そんときの状態」。状態だけで酌量しようがない。

  • 殺人という"選択"に対する"責任"が処罰であり、"選択"が出来なければ"責任"はない。正当防衛も"選択"が出来なかったからこそ"無罪"になる。まぁどちらにせよこの場合は病院という施設から一生出られないだろ。

  • 無罪でいいんだけど、心神喪失=人間じゃないので隔離をすべき

  • 消極的マル。

  • 誰か殺したら「悪魔が殺せと囁いた」って言おうと思ってるよ。

  • 心神喪失なんだから刑罰を与えないのはわかる。でもその後の隔離は欲しいね

  • 治療を優先すべきケースが多そう。

  • 法廷が何の為にあるのかを曲げてもし仮に有罪にするとして、殺人罪、傷害致死罪、重過失致死傷罪、業務上過失致死罪、過失致死罪のうちどれが適当なのだろうな。殺意どころか傷害の故意の証明すら出来ないわけだが。

  • 被害者の気持ちに立つと○をつけるのも憚られるけど、もし私自身が本当に心神喪失者であった場合も考えれば×もつけがたい。刑に処すことになっても刑の軽さ重さが微妙な問題だし、まずは治療と思う

  • わたし、何しでかすかわからんもん

  • 精神病について知られていることが少なすぎるのかも知れないだけど決して法学が動機主義なのかとは問えない

  • 殺意を持って人を殺す事が殺人なら、その罪には問えないのかもしれません。あ、39だ

  • 無罪になるのは致し方ないけど、半永久的に隔離すべきかと

  • 物事の因果関係が理解できないのであれば罪を問うことは無意味、しかしその状態であるならば社会生活を送る上で適切な保護監督が実施されているべき、両者のバランスが問題

  • 心神喪失者として鑑定された場合、二度と殺人を犯さないように病院で長期の治療(無期限も)が必要かと。でも、こういった患者はホントのところ治るのでしょうか?

  • ○の人も×の人も「自分が心神喪失状態になって殺人を犯すことなどない」と根拠も無く安心しきって他人事として考えているようだが、「もし自分が一服盛られて催眠術でもかけられて人を殺させられたら」といった事態も考えてみることをお勧めする

  • 罪はないと思う。ただし、社会的秩序を乱す以上、拘束は必要では。

  • こちらも保護が必要な状況だろ。もし罪が問われるなら、この状況を放置していた然るべき機関だな。

  • あるべきでないとまでは思わない。遺族の言い分や感情論で司法の問題を語るのは難が多い。天涯孤独のヒトが殺害されても同じ量刑であるべきかと。

×
  • だったら被害者遺族による復讐殺人も無罪にするべき。

  • 自分の中に悪魔が入ってきて……なんて笑えない冗談をよくも言えたな、と。

  • 刑法の39条が消えてしまえばそれもなくなるっていう原理的には単純な話。

  • 本人の責任ではないかもしれんが、公共の脅威は排除しなければならない。法律的には無罪であっても人里に現れた人喰い熊なんかと同じように駆除が必要だ。

  • ニュースで聞くたびに疑問を持っている程度だが。違和感がある。

  • 目には歯を。想像だけど、わたしが殺されてそうなったら、死んでも死に切れないと思う。

  • 無罪だけは駄目。たとえ心神喪失でも行いに似合った償いは必要。

  • 「仕方がない」って一体何様のつもりだ?精神科の病院に入院している殺人者を実際に目にしたことがあるからこそいえるんだが、人が実際に死んでいることをもっと重視すべきだ。心神喪失、心神耗弱だからといって刑を免除したり、減刑するのは納得がいかない。等しく罰するべき。悪用するバカだっている。

  • 社会で生きてて、やった事への責任としての懲罰なんだし、被害者や残された遺族、関係者を思えば、「病気だから仕方なかった」では済まされないと思う。だから真の「無罪」とは言えないと思うし、区別されるべきじゃないの?と、何時も気持ちの悪い後味が残る。

  • ふざけるなよ。そもそも殺人を犯すという時点で心神喪失でしょう。正常だったら殺人なんて犯さないでしょう。まあどっちにしろ、結果的には人死んでるんだから。被害者や遺族もたまったもんじゃないだろう。そもそも「精神が異常」だとか「心神喪失」だとか言ってたらキリないだろう。そうやって甘やかすから殺人犯が増えていくんだ。そもそもそんな言い訳が通用するくらいなら世の中も厳しくないだろう。

  • もし自分が当事者なら、それでも裁いて欲しいと思うから。

  • 被害者の関係者のことを思うと、容易に○にできない。でも、本当に病気なら、心神喪失状態というのは本当にありうることだから、それは考慮されるべきだとも思う。…難しい。でも、現状の心神喪失状態にある犯罪者の裁き方などについては、考え直すべき点が、まだまだ、あるように思うよ。

  • 前から思う、やったことに対する責任は?・・殺人を犯すような時というのは心神異常で喪失状態じゃないかと・・・?

  • 殺人を行えるという心理状態はすでに皆心神喪失でしょう

  • まあ、名前晒されてせいぜい世間様に疎まれてくれ

  • じゃあ仕方がないね、とは思えません。仕出かした結果でのみ冷徹に裁くのが、ある意味差別の無い平等だと思ってます。

  • 脳科学の進歩に背を向ける刑法学\(^o^)/

  • とりあえず死刑にしないんだったら牢屋に一生閉じ込めて

  • この辺は改正したほうがいいでしょ

  • むしろ重くした方が

  • いや、罪を自覚しようがしまいが、やったらぶっこむべきだ。少なくとも詐称する奴は居なくなる。

  • やるせない。法とは一体何なのか。

  • なかったことにはならないからね

  • 死んだ人間はどうなる?

  • 殺意がないのに殺したんなら余計やばいじゃん!

  • 私が殺されたら絶対そんなんで許さない。

  • 同じ心神喪失者に同じことされたらいいんだと思うよ。

  • 罪は罪として、許しちゃいけない。

  • 人が人を殺した事実は消えない

  • 刑務所で治療したらいいじゃない

  • 無罪はないよね。人殺したことに罪がないとは思えないさ。

  • ○は、ようつけられんなァ。無罪はチトやり過ぎ。殺めたのは事実なんだから、償わせる事は何人たりとも必要だと思う。

  • 心神喪失が演技だったらどうなるの?

  • 大半の場合、無罪にするべきではないと思う。

  • 心神喪失者であろうがなかろうが罪は罪。無罪はありえないと思う。

  • 既出だろけど… 罪犯す時にまともな精神であるわけ無いから無意味

  • それでも何かしらの刑罰は必要だと思う。終身刑が日本にあればそれを適用すべき。

  1 | 2   next

回答したユーザ (213人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
やったー << prev
next >> 「召し上がれ」と言われるのが苦手