ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

外出時にメガネをはずす << prev
next >> γ(ガンマ)がうまく書けない

自分で書いた数字が0か6か分からなくなる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • なので、書き終えた時に必ず書き直してます。

  • あるねー、0を上でくっつけられない

  • 慌てて書いたときに限ってなら。

  • 気をつけてるけど、忘れた頃にたまーにやらかす。

  • やばそうな時は0に/と6に_を入れるけれど、走り書きのメモで悩むことは時々ある。

  • たまにそうなる 直すけど

  • そしてテストで間違えた事が何度か。

  • 走り書きがめっちゃくちゃ!

  • 急いで書くとたまにやっちゃう。

  • 分からないので賞品が発送できないと通販会社から連絡があった

  • あるある。もうめちゃくちゃな字

  • 7と9もヤバイ

  • ぁるwww

×
  • 1と7がちょっとあやしい。めったに間違えないけど

  • よくやらかして気を付けるよう習慣づけた。

  • 同じ数のハズなのに、明らかに違うモノを書く人がいる。

  • そのあたり間違えやすいのはしっかり書くようにするから、それはないです。他に2とZとか。

  • それ小学校の先生が何遍も皆に言ってた事柄だ…言われる以前から区別はつきましたけど

  • 「6」は、縦棒を長めにそして斜めに書く。

  • 書いた字面が同じでもどっちか覚えていたりするもの。

  • そこまで字汚くないもん!

  • むしろ、6の下半分が潰れるのが心配だ。

  • きれいに書きます

  • 一応識別できる程度にしてる

  • 小学生の時にそれで失敗したので気をつけるようになった

  • 高校時代にそうで計算ミスが多発したので、直しました。

  • 自分では読めるのに他の人には全く読めないらしい

  • そのクセは小学生時代に直した。

  • 字には自信があるので、だいじょうぶ。

  • 分からなくなるとすれば 1 と 6

  • そんなに焦ってメモる事が無くなった。

  • 走り書きしてて「これはやばいかも」と思う時はゼロに斜線します。

  • ほぼ大丈夫。

回答したユーザ (139人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
外出時にメガネをはずす << prev
next >> γ(ガンマ)がうまく書けない