ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

今でも国鉄と呼んでいる << prev
next >> この発想は私のものではなく私の中の遺伝...

NTTのことをつい『電電公社』と言ってしまう

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 普通に言ってるなぁ。横文字がどうもなじめなくてさー。ドコモのことも稀に「電電公社」と呼ぶことがある

×
  • 勤めてた父も亡くなり、遠い日になりにけり……

  • なんか中国的な響き

  • 言っているヒトを見たことない。

  • 最近まで知らなかったからな

  • 生まれたときには既にry)

  • (*´∇`)平成生まれの私。それ、いつの時代の話なの?電電公社はもちろん三公社五現業も知らない私。国有林はどうするのかしらん

  • 言いませんよ

  • 小学校の頃は言ってたけど、さすがに今は言わねーwwwJRは国鉄ってか?

  • 電電公社も名前しか知らない。

  • 昔はそうだったんだっけ?

  • 言わない言わない。

  • 言わない言わない

  • さすがに、還暦の母でも「電電公社」とは言わない・・・でも「電話局」はつい言ってしまう・・・

  • いや、ない

  • 電電公社何処も。なんのこっちゃ

  • さすがにもう言わないなー

  • 「みかか」ということなら。

  • えぬてぃてぃと言ってます。

  • え〜。でんでんこーしゃなんて久しぶりに聞いたわね。

  • 元祖日本のラッパー、中井貴一も言ってたよ。「ハローダイヤルNTT」って。

  • タイムマシンの乗り心地はいかがでしたか?

  • たぶん、物心ついたときには、すでにNTTだったよ。

  • みかかともいわない。

  • NTTの方が定着。

  • もういわないよ~さすがに、たぶん。

  • えっ?いつの時代?TVでもえぬてぃてぃって言っているし…

  • さすがにこれはないですわ。

  • 電話局と言う

  • 悪のNTT。ここのおかげで日本のネットワークは10年は遅れた

  • これはないわw

回答したユーザ (131人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
今でも国鉄と呼んでいる << prev
next >> この発想は私のものではなく私の中の遺伝...