ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

棒なす << prev
next >> ひき逃げをしたのに逮捕されない

メールを「投げる」

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 投げるか送信。

  • ついでに ごみも。

  • 最近むしろ「送る」と言わなくなった

  • 投函・投稿あたりからきていると思う。よく使う。北日本だと「捨てる」の意味。

  • 返事を期待しないような場合に

  • MLのときには、投稿するの意味で「投げる」って使うなぁ。個人宛には送るかな。

  • 自分ではあんまり言わないけど「メール投げといた」とよく言われるので。

  • 「転送する」の意味で。

  • びしっと投げつけたり。ゆるい山なりのやつを投げたり。

  • メールも付箋もメッセンジャーも投げると言います。

  • ネットワーク越しの物は基本「投げる」

  • ごみも投げる。

  • ニュアンスとしてはわかるけど、使わない

×
  • シュタッと音がすると、矢文のような感じはする。

  • メールを全力投球!

  • 「送る」以外は使ったことない

  • なんか、紙ヒコーキにして飛ばすみたいだ

  • 断じて送る以外はつかわにゃい

  • メールは送りましょう。パケットは投げましょう。

  • でも「着弾」は言うよね

  • あまり言わない

  • 「投げる」だと間違えて削除してしまう人がいそう。私は「打つ」。

  • メールは「撃つor発射する」

  • 「する」「した」「しておいて」

  • 「送る」派かな。

回答したユーザ (106人中、最近の95人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
棒なす << prev
next >> ひき逃げをしたのに逮捕されない