ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

松山油脂 << prev
next >> 気付いたらスクリーンセーバーが起動してる

送料無料になる金額まで買ってしまう。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 欲しいものがそれだけ溜まってれば無料まで買うよね~

  • というか送料無料じゃないと買いたくない。無理に金額を合わせたりはしないけど。

  • いつもじゃないけど、送料高いところだとつい

  • 送料次第だが

  • うんそうだお

  • 逆もまたしかり。 必要な物だけでその金額に達しなければ「最初に買おうと思っていた物」すら買うのを諦めることもあります。(他の店を探したり)

  • アマゾンとか

  • 設定額にもよるけど。だって送料高いんだ。

  • うまいな~と思いつつ乗ってしまう

  • あるあるある杉。というか、そのラインまでの欲しいものができてからまとめ買いをする。

  • おかげで酒瓶の山が…

  • 海外通販の場合は通用しないけど。日本国内でよく使うサイトは「あと500円!のときのためのコーナー」というのがあって、合計ちょうど1万円にしやすくしてくれている。そしてその罠に思い切りハメられている。

  • そりゃあそうさ

  • Amazonではそうするよ

  • HMVでよく。下手すると1割増しで買うことになるんだもん。

  • 送料って損した気分になっちゃうんだよなー。金額が足りないと注文しようか迷う。

  • 踊らされてるんじゃないわ!踊りたいのよ!

  • 「どうせ買うなら送料無料にしたい」って思う

  • そしてTシャツが増えていく。

  • 金額次第だが

  • 色々計算した挙句、微妙な小物を買う事多し。

×
  • Amazonも送料無料になりましたし。

  • 送料無料になる金額まで買えるくらい欲しいものが溜まるまで待つ。//「なるたけ送料無料を選好しない」に変更。

  • PCパーツ通販だと店によりけりで1000円以上送料無料(ソフマップ)から20000円(ツクモ)まであるが、全部込みで計算して安い方を選ぶので、送料無料になる買い方をいつもするわけではない

  • それにお世話になるようなものを頻繁に買わないです。

  • amazonでは意識せずとも自然となる

  • 買わないなぁ

  • 送料無料になる金額になるまでほしいものがたまらないと買わない。

  • たいてい なるんだけどね

  • ならなければキャンセル

  1 | 2   next

回答したユーザ (154人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
松山油脂 << prev
next >> 気付いたらスクリーンセーバーが起動してる