ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
...
Red wine and sleeping pills help me get back to your arms. Cheap sex and sad films help me get where I belong.
りりい
fake plastic tree, let down, pyramid songが好き
ものり
暗いけど心地よいから好き
yumo
high and dry
ぐみこ
深夜にOKコンピューターを聴くのが好き
y.m
新年最初に聴く音楽は、エヴリシング・イン・イッツ・ライト・プレイスにしている。バニラ・スカイの冒頭でトム・クルーズが目覚ましに使っていたように、また、キッド・エーの第一曲目に選ばれているように、この曲はプロローグに相応しい
とるにっき
底なし沼みたいだけど、ハマりこみたくなる不思議な魅力がある
赤いイワン
気付いたら口ずさんでた。疲れてるのかな。
cosmic-funk
Radiohead がなぜ売れ続けるのかよくわからない。Lady Gagaにいたっては、さっぱりわからない。
オスカさん
夕方×Radioheadが至福の一時 Thomを尊敬する人に挙げて3年が経つ
りう
ジョニー・グリーンウッドを崇拝。ギターの技術凄いのに、ギターに拘らないという姿勢が好きだ。
ryo
ソロのThom Yorkeも〇
あき
結構な頻度で聞いています。
暁
鳥肌たつ。Kid Aが好き
みつ蜜
Karma Police
argentum
いま High And Dry を聴いているところ。
ネコゾー
最高っ
ergo
Kid Aをリアルタイムで聴いてぶっとんでた高校生。ファッションぽく扱われることもあるけれど、それだけじゃない。最近の方向性は…よくわかんない。
みはちん
たまに聴くよ~。
midnight
There was nothing to fear and nothing to doubt.
いちふらっと
個人的にはもっとも曲の展開や転調がきもちいいバンドです。今のとこ
ジョーンズ卿
Kid A以降しか聴いていませんが・・・。
soothe
なんか勢いでチケ買ってもーた
ダスト
Kid Aが一番好き
おちゃっぱ.
気になる。
sexyキリスト
Just
ピロシキ
ライブでよく見るトムの変な踊り。
amayo
好き
かにゃ。
好 キ 。
m.y
「Kid A」以降よく分からない不思議な世界に... でも、彼らの作品はとても美しいね :) 印象に残っている曲は、Everything in Its Right Place。映画「Vanilla Sky」のオープニングで確か流れていたと思う。とても幻想的で美しい曲
ぴろ
昔の方が好きなんだよなぁ。
miu
無料でGetした人が多いと聞いて、ちょっとせつない。
ちきん
正直KID Aとトムのソロしか聴いてないけど好きだ。集めたい。
チャンマルコ
my iron lungかなあ
placebogirl
ディオヘ
はづき
めちゃくちゃ好き。暗い。
あかこんにゃく
いちばん好きな音楽、
ねずみ
トムの言動は痛いが、なんだかんだ言ってすごいと思う
つかれた。
デビュー時のクリープをラジオで聴いて猛烈に惹かれた。考えてみるとヒドい歌詞だな。
Nikopol
Amnesiacまでは聴いたけど、自分には毛色が合わなかったみたい。
えんでん
来日行った。聴く人を感動させるということをよく理解してると思う。
18きっぷ
いまちょうど 2+2=5 (The Lukewarm) を聴いてるよ
ふきのとうこ
中学生のときParanoidAndroidにものすごい衝撃を受けてそればっかり聴いてた時があったなぁ
ザンギ
存在が僕のトリガーです。特にアムニージアック。 でも本当に意義のあるバンドなんだよ、素晴らしい。ok conputer は3枚買いました^^;
エス
今 Pablo Honey聴くと ちょっとハズイね
kei
背伸びして聴いてます。Airbagイントロ良し!
shinomelo
THE BENDS好き。
一
High & Dryは繰り返し聞いた
exsoy
聞いたことある
mio
あいしてる。Kid Aは電車の中で聞くとよい。
美作
かっこよすぎる
raurublock
あーちょうど今聞いてるとこだった
bonulo
OK ComputerAmnesiac
日本の論点
iluvya
nolica
メロウ
きの子
一度はみておきたい
MK◎
OK computer
cham*
OK Computer
ミココロ
気分↓の時、OKcomputerだったなぁ
あやめ
れ~いんだ~うん れ~いんだうん~♪
いちにー
特定の精神状況下でよく聴く
れいや
Idioteque 。
yukikoko
周りに崇拝してるのがいっぱい居る
ゐけだ
知ってるけど別に印象はない。
Dai
High & DryをJamie Cullumがジャズアレンジでカバーしとります。
KEI
昔ハマった
☆ゆかりん★
あーはいはい
ちぎ
名前は知ってる。
ショタコンゴーグル
OKコンピューター
kynttilaat(偽名)
初めて洋楽でライブ見たバンド
温
何年か前に当時の知人に勧められて聴いたけど、残念ながら全く好みに合わなかった。
kota.
Errorhead
エキセントリック少年ボウイ
名前は知ってるけど、未聴。
蜜雨
いいと思うんだけど個人的には好きになれない。
youichi
自分には難しすぎます
○ ...
○ りりい
○ ものり
○ yumo
× 超天然
× 温
× kota.
○ ぐみこ
○ y.m
○ とるにっき
○ 赤いイワン
○ cosmic-funk
○ 586
○ オスカさん
○ りう
○ ryo
○ あき
○ @
○ ちっぷ
○ Kikuyoyo
○ 暁
○ みつ蜜
○ argentum
○ ネコゾー
○ ergo
○ otmmmmmy
× クリスたん
○ みはちん
○ midnight
○ いちふらっと
○ chainsaw
○ ジョーンズ卿
○ soothe
○ ダスト
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ おちゃっぱ.
○ sexyキリスト
○ なべ3.0
○ @@@
○ ピロシキ
○ amayo
○ かにゃ。
○ m.y
○ ぴろ
○ miu
○ ちきん
○ チャンマルコ
○ placebogirl
○ はづき
○ あかこんにゃく
○ ねずみ
○ つかれた。
○ Nikopol
○ えんでん
○ nikm
○ 18きっぷ
○ ふきのとうこ
○ ザンギ
○ エス
○ %E3%88%AA
○ kei
○ nezu
× 鬱宮憂仁
× りあり
○ shinomelo
○ 一
○ exsoy
× エキセントリック少年ボウイ
○ junky
○ mio
○ 美作
○ raurublock
○ bonulo
○ パン吉
○ 日本の論点
○ nolica
○ きの子
○ MK◎
○ cham*
○ イシカワタケル
○ ようへい
× 蜜雨
○ ミココロ
○ あやめ
○ いちにー
○ bananachip
○ れいや
○ yukikoko
○ ゐけだ
○ けっつ
○ Dai
○ KEI
○ かわっこ
× youkey
× youichi
○ 十二単
○ ☆ゆかりん★
○ ちぎ
○ ショタコンゴーグル
○ kynttilaat(偽名)
...
Red wine and sleeping pills help me get back to your arms. Cheap sex and sad films help me get where I belong.
りりい
fake plastic tree, let down, pyramid songが好き
ものり
暗いけど心地よいから好き
yumo
high and dry
ぐみこ
深夜にOKコンピューターを聴くのが好き
y.m
新年最初に聴く音楽は、エヴリシング・イン・イッツ・ライト・プレイスにしている。バニラ・スカイの冒頭でトム・クルーズが目覚ましに使っていたように、また、キッド・エーの第一曲目に選ばれているように、この曲はプロローグに相応しい
とるにっき
底なし沼みたいだけど、ハマりこみたくなる不思議な魅力がある
赤いイワン
気付いたら口ずさんでた。疲れてるのかな。
cosmic-funk
Radiohead がなぜ売れ続けるのかよくわからない。Lady Gagaにいたっては、さっぱりわからない。
オスカさん
夕方×Radioheadが至福の一時 Thomを尊敬する人に挙げて3年が経つ
りう
ジョニー・グリーンウッドを崇拝。ギターの技術凄いのに、ギターに拘らないという姿勢が好きだ。
ryo
ソロのThom Yorkeも〇
あき
結構な頻度で聞いています。
暁
鳥肌たつ。Kid Aが好き
みつ蜜
Karma Police
argentum
いま High And Dry を聴いているところ。
ネコゾー
最高っ
ergo
Kid Aをリアルタイムで聴いてぶっとんでた高校生。ファッションぽく扱われることもあるけれど、それだけじゃない。最近の方向性は…よくわかんない。
みはちん
たまに聴くよ~。
midnight
There was nothing to fear and nothing to doubt.
いちふらっと
個人的にはもっとも曲の展開や転調がきもちいいバンドです。今のとこ
ジョーンズ卿
Kid A以降しか聴いていませんが・・・。
soothe
なんか勢いでチケ買ってもーた
ダスト
Kid Aが一番好き
おちゃっぱ.
気になる。
sexyキリスト
Just
ピロシキ
ライブでよく見るトムの変な踊り。
amayo
好き
かにゃ。
好 キ 。
m.y
「Kid A」以降よく分からない不思議な世界に... でも、彼らの作品はとても美しいね :) 印象に残っている曲は、Everything in Its Right Place。映画「Vanilla Sky」のオープニングで確か流れていたと思う。とても幻想的で美しい曲
ぴろ
昔の方が好きなんだよなぁ。
miu
無料でGetした人が多いと聞いて、ちょっとせつない。
ちきん
正直KID Aとトムのソロしか聴いてないけど好きだ。集めたい。
チャンマルコ
my iron lungかなあ
placebogirl
ディオヘ
はづき
めちゃくちゃ好き。暗い。
あかこんにゃく
いちばん好きな音楽、
ねずみ
トムの言動は痛いが、なんだかんだ言ってすごいと思う
つかれた。
デビュー時のクリープをラジオで聴いて猛烈に惹かれた。考えてみるとヒドい歌詞だな。
Nikopol
Amnesiacまでは聴いたけど、自分には毛色が合わなかったみたい。
えんでん
来日行った。聴く人を感動させるということをよく理解してると思う。
18きっぷ
いまちょうど 2+2=5 (The Lukewarm) を聴いてるよ
ふきのとうこ
中学生のときParanoidAndroidにものすごい衝撃を受けてそればっかり聴いてた時があったなぁ
ザンギ
存在が僕のトリガーです。特にアムニージアック。 でも本当に意義のあるバンドなんだよ、素晴らしい。ok conputer は3枚買いました^^;
エス
今 Pablo Honey聴くと ちょっとハズイね
kei
背伸びして聴いてます。Airbagイントロ良し!
shinomelo
THE BENDS好き。
一
High & Dryは繰り返し聞いた
exsoy
聞いたことある
mio
あいしてる。Kid Aは電車の中で聞くとよい。
美作
かっこよすぎる
raurublock
あーちょうど今聞いてるとこだった
bonulo
OK ComputerAmnesiac
日本の論点
iluvya
nolica
メロウ
きの子
一度はみておきたい
MK◎
OK computer
cham*
OK Computer
ミココロ
気分↓の時、OKcomputerだったなぁ
あやめ
れ~いんだ~うん れ~いんだうん~♪
いちにー
特定の精神状況下でよく聴く
れいや
Idioteque 。
yukikoko
周りに崇拝してるのがいっぱい居る
ゐけだ
知ってるけど別に印象はない。
Dai
High & DryをJamie Cullumがジャズアレンジでカバーしとります。
KEI
昔ハマった
☆ゆかりん★
あーはいはい
ちぎ
名前は知ってる。
ショタコンゴーグル
OKコンピューター
kynttilaat(偽名)
初めて洋楽でライブ見たバンド