ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

皆集萌え << prev
next >> 胃腸が弱い

あの事件以来、自分が乗るエレベーターのメーカーをつい確認してしまう

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • してしまう。ほとんど三菱かTOSHIBAだけどね

  • あの事件の直後はちょっと気にした

  • なんていうか話すネタが無いと見ますよね

  • まだ出合ってない

  • そして東京のとある宿泊施設にて、○ンドラーに出会ってしまった。

  • ただし確認するだけ.どこであろうとも何かが変わるわけでもなし.興味本位のみ

  • 公共施設は要チェック

  • 三菱多い気がする。さすがだ。

  • ぶはってなった。だいじょうぶなんじゃない点検すれば

  • もともとエレベータ怖かったのに。

  • 三菱か日立が多いな。

  • ウチのがシンドラー製で、毎日乗り降りの際心拍数があがります。

  • 会社のは「閉じる」ボタンの効きが悪い。「開く」が効かないよりましだけど。

  • 今のところ、違うメーカーです。

  • いっつも利用してたのがシンドラー製だった…

  • エレベータでシ社製のはほとんどないが、駅のエスカレータは多い

  • 身の回りにはHITACHIが多いです

  • うん…学校のはみつびしだった

  • 日立とみつびし以外、しらなかったのないしょ・・・w

×
  • 結局のところそれだけシェアが高いのではないかと思って調べてみたら全くそんなことなくてそっとサイトを閉じた覚えはあります。

  • 大体は階段を使う。経理やってたからわかる。前の会社は、まさに……

  • 日常生活でエレベーターに乗るシーンがほとんどない

  • 今も昔もまずない。

  • 昔から、何の気なしに見てた。事件が起きたからどうこうは無い

  • あの事件があった当時住んでたマンションのエレベーターがあそこのだった。部屋が18階だったから気にしてもしょうがないから普通に乗ったし、外でもそうだった。

  • メーカー名見たことない

  • 人生、行き当たりばったり・・

  • とりあえずあの事故とは関係ないけど、落ちて接地する瞬間にジャンプする案について考えてしまう事なら

  • シンドラーって書いてたら目が行くだろうけどあんまり気にしない

  • ドコにメーカー名書いてあるの?

  • 気にしたこともない。

  • ボタン見れば、だいたい解るもの。偶にわかんなかったら確認するかも。

  • あんまり気にしないです

  • 起きるときは起きるもんだし

  • 気にならねー!

  • 事件は見事に風化していた。

  • でも自宅マンションのエレベーターは確認した。

  • エレベーターに乗らないもん

  • 事件以前から確認している。

  • そんな事しても意味無いと思う

  • さっきマンションのを見たら三菱だった

  • 前から知ってた. あのメーカーの名前は知らなかったけど.

  • 気にしてたら世の中危険なものだらけ。むしろエレベーターに自転車乗せる方にびっくりした…

  • どこで確認するかわからない。 でもあの事故怖すぎ。

  • マンションの1階だからEVに乗る機会があまりない^^;でも乗る機会があればもしかしてついつい確認しちゃうかも・・・

  • 確認するぐらいだったら乗らない方が早いんでは

  • なかなかエレベーターに乗る機会がない。階段使うから。

  • そうでもないかな。

  • メーカー忘れたけどうちの今の職場の従業員エレベータ、いまどき油圧式なんですが、というか社員さんの話じゃ40年前から使ってるものですが・・・

  • 子供の頃からの習慣なんで。日立は嫌い。

  • うちのエレが元々シンドラーだし別に

  • 以前から確認している。

  1 | 2   next

回答したユーザ (173人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
皆集萌え << prev
next >> 胃腸が弱い