ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
小田島ピュー(複垢自演基地外のピカチュウ:http://kotonoha.cc/unjarage =樹里:ryotsu=くるみ☆ぽんちお:tamegoro=あべやかん:sudarabushi=小泉:koizumi=イチモツ・ダシオ:gomanbushi=漫湖公園gomasurikoshinkyoku)の本日の「馬鹿の一つ覚え」の知恵袋をご覧あれw他の質問も笑えまっせw◆http://detail.chiebukuro.yahoo....◆
平成112年…一世一元の制をぶっ壊す気だろうか…http://www.ipss.go.jp/pp-newest...
17000002
↓お前みたいな低脳キチガイに使われたら考えた人が可哀想だろw
ksks
役所に提出する書類以外は
クリスたん
HやSと書かれていると使わないわけにはいかないけど・・
「ばれなければ悪いことではない」これ常識
西暦がいいmenomotoは非国民。出ていけ
あざみ
なるべく西暦で書くようにしている。役所の書類でも、西暦を選択できるようになっている書類があるし。
らっしー
西暦の方が統一されてわかりやすい。情報を管理する側で勝手に変換して欲しい。
(謎)
西暦で統一でいいと思う
りりい
最近使った記憶がない
ポッキード
あんまりね。ぱっと出てこない。
Sabayaki
必要最低限しか使わないかな
ジェットシルバー
書式で決まっていて使わされるとき以外は使わない。
リバイン感
生年月日の説明で使うぐらいしか使わない。
la petite mort
今平成何年よ?
practica
たまに元号を求められると「おりょ?今何年?」となるよ。
グレゴリー笠原
まず使わない 保険や免許証などの勘違いが怖い
numeroeno
だって日付データの処理がめんどくさいじゃないか
サニードレス
元号(和暦)は改まった使い方です
モビ
平成になってからなんか忘れがちなもんで。
むらた
できる限りは。
7th
西暦の方に慣れてしまってるもんなー。
552666
基本的に使わない
なおすけ
西暦が多すぎて今年が平成何年なのかわからん。
まつむら
うん。今年は平成何年??
---
だから忘れちゃうんだな
acca
そういえばあまり
kadokko
混乱するんで。
ニャンピョウ'+
別の国行ってるとまずわかんなくなる(;´д`)
raurublock
合理性を感じない
bwc
あんまり。
ろぅ
あまり使わない。なんとなくスマートじゃない気がする。
ゐけだ
使う必要のないときは。
いけだ
大学がつかわない派みたいだから
ふじわら
だってわかんなくなっちゃうんだもん
JJD
たまに忘れる
たきぐち
アンチ天皇制
り た
必要に迫られない限り。
ぼにぴん
そういえば今の会社は使わないなぁ
もでな
必要がなければ使わない。でも、仕事では使うことがある。そのたびに調べます。
yumi
どっか見てみないと元号で何年なのかわからない。
のりえちゃん
使う機会がない
サトウ
今年が平成1X年なのか即答できない。