ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
京
使い分けやん
錢湯(^_-)-☆
「小」はレバーを手で持っていないとすぐに止まる。最近はこの使い分けも無くなりつつあるけどね。
朱鳥
小って全然水が出てこないイメージ。
+LEAF+
小だと弱い気がする
ステフ
時々「大」でも「小」で流す
ピロシキ
小も大もない
葵理
小は全然流れない。
游杏
まあ、ながす。
茎
大は小を兼ねる
ばーばる
ちゃんと流れるのか不安
そにょ
水の小は男性の小のことと聞いたことがある。
にゃん吉
うん。 そうじゃないとトイレットペーパー流れないし
デコ
ダイナミックに
しま
小だとうまく流せない
のん
小じゃショボいって
16たると
あの「小」は信頼できない。
947
うん。
碑硫竜紀
っていうか小流れねぇ
エキセントリック少年ボウイ
というか大しかない。
kanastar
大なら確実に紙が流れるんで。
Stewie-Sanpei
小って使う機会ねェなァ。
むらた
そうですね。
なおすけ
紙が流れないじゃないか
葵
小ゎ流れ悪すぎ(´・ω・`)
あたみ
使い分けない
Tama
小だとまともに流れんのですよ。
ねこり
ああ、男は小でいいのか。
ゆっこち
男性は小で問題なんですけど。女ですしね。
kadokko
女子なのだ。
のりすけ
だってトイレットペーパー流れないもん
朗次
なんか不安だし
ゲよゲよ
マンションの前の住人が勝手に改造したのか小が流せず、強制「大」。外では紙が残ってたりするのが不安で大。
びーぐる
いつからかこうなった。
爽健美茶
トイレットペーパーが流れないとき。
アニャコ
小だとレバーつけっぱなし状態になっていつまでもチョロチョロと水が流れる。
やんさま
小はお慰み程度。
あっつん
えもも
意識したことないなあ
あまな
常に大で流せば間違いは起こらないよね!
☆ゆかりん★
そりゃそうだ
ふじわら
紙があるじゃん
じゅんち
小は勢いが弱過ぎます
悪い墨壺
小があることが信じられない。流れないし。
KUU
小はきらい(=゜ω゜)
ニミリ
女子はデフォ。
ぽみぃ。
まぁね。
583
それも礼儀かな、と。
★巡回時間風景
はい
よっち
家のは水圧低いの…。
TAD
気はつけてる
和月
たまに逆を
みどり猫
大でも小で流す
おいしい
意外と○多いんだね・・
1040
小は小でしょう
郁
エコエコ
ほうき星
小で流します
さとっち
小は小
グレゴリー笠原
水の無駄
猛牛
小は、小専門なのです
ざわ
マイアン
小で
飛橋
小は小で。
仲田吉之介
もったいない そんなこと
sigh
小は小かなぁ
梨紗
「大」でも「小」で流す人間ですが何か?w
☆marin☆
うちは自動で流れるので。
みゆりゅん
流れが悪いときはするけどね。
Na11+
いえ、「小」は「小」で。
ゆっこ
トイレのルールに従うまでです
聖
水がもったいないよ
uwid
何で?
みやこ
環境に思いやりを!とね
◎アイ◎
小だったら小でいいじゃないか。
○ felissimo
○ 1.0
× 超天然
× TAD
○ 京
× noti
× 和月
× みどり猫
× おいしい
○ 錢湯(^_-)-☆
○ 朱鳥
○ +LEAF+
× 1040
× 郁
× ダスト
○ ふっさん
○ ステフ
× ほうき星
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ GOICHI
× さとっち
○ Pu-Taro
○ ピロシキ
○ 葵理
× リーフ
× グレゴリー笠原
× 猛牛
○ 游杏
○ 茎
× ざわ
○ ばーばる
× マイアン
○ そにょ
○ にゃん吉
○ デコ
○ 鬱宮憂仁
○ しま
○ のん
○ 16たると
× 飛橋
× 沙莉伽
○ 947
○ 碑硫竜紀
× ユネ
○ エキセントリック少年ボウイ
○ kanastar
○ Stewie-Sanpei
○ むらた
× りあり
× 仲田吉之介
× sigh
○ なおすけ
× 梨紗
○ ムダ毛ボンバー
○ 葵
○ あたみ
× ☆marin☆
× 7th
○ Tama
○ イシカワタケル
○ ねこり
○ つんつん
× MeU
○ ゆっこち
○ kadokko
× みゆりゅん
○ のりすけ
○ 朗次
○ chc
○ ぴーよ
○ ゲよゲよ
× Na11+
○ びーぐる
× ゆっこ
○ 爽健美茶
○ アニャコ
○ やんさま
○ あっつん
○ けっつ
× 拓斗
○ えもも
× 聖
○ あまな
× ...
○ ☆ゆかりん★
○ ふじわら
○ じゅんち
○ 悪い墨壺
○ KUU
○ ニミリ
○ yumi
○ こなつ
○ ぽみぃ。
× uwid
○ 583
○ KEI
× みやこ
× ◎アイ◎
○ ★巡回時間風景
○ よっち
京
使い分けやん
錢湯(^_-)-☆
「小」はレバーを手で持っていないとすぐに止まる。最近はこの使い分けも無くなりつつあるけどね。
朱鳥
小って全然水が出てこないイメージ。
+LEAF+
小だと弱い気がする
ステフ
時々「大」でも「小」で流す
ピロシキ
小も大もない
葵理
小は全然流れない。
游杏
まあ、ながす。
茎
大は小を兼ねる
ばーばる
ちゃんと流れるのか不安
そにょ
水の小は男性の小のことと聞いたことがある。
にゃん吉
うん。 そうじゃないとトイレットペーパー流れないし
デコ
ダイナミックに
しま
小だとうまく流せない
のん
小じゃショボいって
16たると
あの「小」は信頼できない。
947
うん。
碑硫竜紀
っていうか小流れねぇ
エキセントリック少年ボウイ
というか大しかない。
kanastar
大なら確実に紙が流れるんで。
Stewie-Sanpei
小って使う機会ねェなァ。
むらた
そうですね。
なおすけ
紙が流れないじゃないか
葵
小ゎ流れ悪すぎ(´・ω・`)
あたみ
使い分けない
Tama
小だとまともに流れんのですよ。
ねこり
ああ、男は小でいいのか。
ゆっこち
男性は小で問題なんですけど。女ですしね。
kadokko
女子なのだ。
のりすけ
だってトイレットペーパー流れないもん
朗次
なんか不安だし
ゲよゲよ
マンションの前の住人が勝手に改造したのか小が流せず、強制「大」。外では紙が残ってたりするのが不安で大。
びーぐる
いつからかこうなった。
爽健美茶
トイレットペーパーが流れないとき。
アニャコ
小だとレバーつけっぱなし状態になっていつまでもチョロチョロと水が流れる。
やんさま
小はお慰み程度。
あっつん
大は小を兼ねる
えもも
意識したことないなあ
あまな
常に大で流せば間違いは起こらないよね!
☆ゆかりん★
そりゃそうだ
ふじわら
紙があるじゃん
じゅんち
小は勢いが弱過ぎます
悪い墨壺
小があることが信じられない。流れないし。
KUU
小はきらい(=゜ω゜)
ニミリ
女子はデフォ。
ぽみぃ。
まぁね。
583
それも礼儀かな、と。
★巡回時間風景
はい
よっち
家のは水圧低いの…。