ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

正義警官モンジュ << prev
next >> 100面ダイス

賢い人とはちょっと話してもおもしろい

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • だが真の賢者はその差を感じさせない

  • 面白いてか楽しい。こっちが言いいたいことをちゃんと汲み取って話してくれる

  • 難しい話も、気遣ってくれるのも‥他人を傷つけることなく‥

  • アタクシのレベルに合わせてくださるんでそ?でも無口な人以外は誰でも楽しいよ。

  • 本当に賢い人は話が分かりやすい。難解なテーマを平易な言葉で語る感じ

  • 本当に賢い人は話し上手だし聞き上手だし楽しい。

  • おもしろい。分かりやすく話してくれたりとても楽しいですよ。

  • ずっと話を聞いていたくなる。

  • うん、でも極端な馬鹿と話すのも面白いと思うよ。

  • 話上手な賢い人が話し相手だともっとイイよ

  • 頭のキレる人が好きです。

  • 話下手な人も面白いけどな。w

  • 賢い=視野が広くて雑学の多いことでもありますね。

  • こちらのレベルや興味に合わせて分かりやすくしてくれるらしいので実におもしろい

  • めちゃくちゃ楽しいよー

  • 度を過ぎるとウザくなるけど

  • 但し知識だけ有って智慧の無い人と話すのは却って苦痛だろうと思う

  • そういう人に、私はなりたい

  • うん。そうありたい

  • 知識人との会話は飽きない。

  • むしろ、話の面白い人こそが賢いのでは

  • 何でも知ってるのにそれをひけらかさないから、そういう人って内容も楽しいけど話しやすいよね。

  • 面白いけど好きか嫌いかは別

  • その人の賢い部分を引き出すまでが退屈だけど

  • 賢いの定義にもよるけど。

  • 面白くわかりやすく話してくれる。

  • 言葉の選び方とか、ちょっとしたところで違いが滲み出る。

  • ずる賢い人の話も、黙って聞いてるとかなりおもしろい。(ねずみ講の勧誘とか・・・)

  • いろいろと楽しい話を聞かせてください

  • いろいろかんがえさせられる。間とか会話とか。テクニックを盗むのは難易度が高すぎる

×
  • 話してても男はイライラするし、女はオッパイに目がいく。

  • 賢いの定義次第。収入や地位の話ばかりで、自身の凄さを見せつけると共に、他人に対しても並外れた収入や地位を得る事を迫り、それ以外の生き方を罵倒する様な相手であれば、世間一般では賢いと言われている人物でも、話を聞くだけで不快ですので…

  • 賢い人は話を合わせるにあたりとても疲れていると思う。

  • 賢いから話してて楽しいわけじゃないかもね

  • 疲れるときもある。馬鹿だからだろうか。

  • 「賢い」の定義による。科学的な話でいえば、未だに頭の良し悪しの定義はできていない

  • 人の頭の良し悪しは割とどうでもいい。

  • ケースバイケース

  • 賢い人は、話より文章が面白い。

  • ↓↓↓それって↓↓↓ 〇なんじゃないの?

  • 結局、おもしろいかどうかはセンスでは?

  • 話して面白いひとはだいたい賢い。みたいな

  • いい賢さと、そうでない賢さがありますからねぇ。

  • 「賢い」人ってあったことないからわかりません。

  • うちの専門の賢い先生には、それ以外の能力がまるでないひともいて(しかも本人はそれに気づいてなくて)、話してて本気でムカつくことがあります。専門については本当に賢いんだけどね…。

  1 | 2   next

回答したユーザ (142人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
正義警官モンジュ << prev
next >> 100面ダイス