ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

深くて緑色に見える河 << prev
next >> 「喋らなきゃいいのに…」と言われる

萩原さん、荻原さん、呼ぶとき戸惑う。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • パっと見ただけじゃ分らないですもんね

  • ↓もう私なんて"おぎわら"でいいですぅ...

  • 萩原さんが穴掘って埋まらないように…

  • そうそう、俺もこれ苦手!同じ事考えてた人がいるもんだね。

  • ワラかハラかはわからないからな//そうか、完璧な読み方は巻き舌気味にギアラさん

  • よく見てからじゃないと失礼ですし…

  • 「萩」の文字は中にある「秋」の字と韻を踏んでる…とかではダメですか? 今なんとなく思いついただけですけど。/らっし~さんの意見と被ってましたね。

  • とりあえずはぎわらさんて言うけど…

  • 相手も、もう間違われるのに慣れてるんだと思います

  • はぎわらさん おぎわらさん

  • 誰かが名前を呼ぶまで自分からは呼ばない

  • 迷いに迷って語頭を至極曖昧に

  • どっちも呼ぶ機会がなかったから分からないけど,戸惑うと思うのでコッチ。

  • 萩原さんなのにずっと荻原と書いていてしかも読み方がハギハラだった。0点

  • オギとハギはいまだにどちらがどちらか区別できていない。

  • 萩原姓の友人を思い出して一件落着。

  • ええっとぉ…って感じになっちゃう。

  • あれ?どっちがどっちだっけ

  • 心の中で一度読んでから、声をだす。

  • 読むときには考えるかも

  • 一度その人を覚えたら大丈夫

  • とまどう…。

  • いったん、頭の中で解析してから言わないと。

  • は、はぎわらさん と躊躇気味に

  • エ・・・ほぎわらさん?…(´д`;)

  • なんとなく呼んでたけど、今はじめて字が違うのに気づいた!そっかー。

×
  • マッカーサーとマッカーシーみたいなもの。

  • 全然戸惑うことない。字も読みも違うし。

  • 読むときは戸惑うけど

  • 呼ぶ時は大丈夫だよ。斎藤さんと斉藤さんは戸惑うけど

  • 荻窪に住んでいたので。。。

  • 正確に言っておきたいので(@曲げられない女)

  • 漢字が違うもん。はぎわら/おぎわら

  • 身近に居ないから呼んだこと無いな

  • 戸惑うというか、一応見直して確かめる

  • 私,萩原です.戸惑わないで!

  • 読む時に戸惑う

  • はぎさん、おぎさんって呼べば?

  • 気をつけるから大丈夫。

  • 呼ぶということは既に名前を知っている場合が多いので大丈夫だと思う

  • おぎやはぎは「荻や萩」ではなく「小木矢作」 むしろ「おぎ」「はぎ」より「はら」か「わら」のほうがドキドキする

  • 聞くですよ。どっちですかー?

  • 書くときは戸惑う。

  • 普通に、間違えててもいっか~的な・・・

  • のぎがはぎ。けものがおぎ。(それはそれでインパクト強くて憶えられそうです>うさぎきょうさん)

  • ハギーとオギーで覚えればいいんだよ。

  • おぎわらさんにはお目にかかったこと無いけど、平気

  • 「荻田」さんのことをときどきわざと「はぎた」と呼んでいた。

  • 菅野さん、管野さん程は戸惑わない。(スゲノ、スガノ、カンノ…どれ!?)

回答したユーザ (110人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
深くて緑色に見える河 << prev
next >> 「喋らなきゃいいのに…」と言われる