ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

Will Viの車はカワイイ♪ << prev
next >> 宇宙人は存在する

○燃費のいい実用車 ×燃費の悪いスポーツカー

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 愛車の燃費はよろしくないけど。スポーツカーって視界が悪そうで乗ろうとしたことがない。

  • ガソリンスタンドに行くのが面倒。屋根に風車つけて風力発電で走り、走ることで風車を回す車があれば…

  • 普段使いならこっちだろjk

  • 燃費の悪い実用車に乗っている私としては如何ともしがたい

  • やっぱ、燃費は大事です。

  • 一応、お父さんだからね。スポーツカーに乗る歳でもないし。

  • 昔のってたEP82は非常に良かった。

  • 更に言えばでかい車

  • 8年半前、最後に運転したスターレットは燃費良くて小回りも利いてええ車だったぞう

  • こうもガソリンが高かったらなァ。実家の車もクラウンからプリウスに変わったし。

  • コンパクトカーとかそっちのが好き

  • 田舎で道幅の広い道路があってゆったりとしたショッピングモールが近くてお金に余裕がありまくりなら×にも憧れるかもしれない。

  • てゆうかチャリ使え

  • 学生時代から車の恩恵を受けてきた一方で,車の維持費に苦しめられてきた。

  • 燃費のいい実用車>>>>>>>>>>>>>>>>燃費の悪いスポーツカー

  • そりゃまあ、こっち。

  • 実用的な方が好き。

  • この二択なら、こっちしかありえない。燃費の良いスポーツカーなら悩むけどね。

  • もう車にステータスを見いだす時代じゃない、と、無免許の者が申してみます。

  • 日本の一般道を走るスポーツカーは、ものすごく格好悪い。

  • ガソリン高いのでこちら

  • 燃費のいい実用車 だがメーターがとんでもないところまでふられています。

  • 日本でスポーツカーは不便じゃないですか。

  • 「カーでするスポーツって、何ですか?」

  • 流れに乗れる程度の速さがあればいいです。

  • どちらも好きなのでマル。スポーツカーは今、日本で人気が無いだけ

  • エネルギーの無駄だ

  • スポーツカーで法廷速度遵守は邪魔そうだ。

  • スポーツカー競技専用。

  • 平常時燃費のいいスポーツカーは選択肢に無いの?

  • ものすごく悩みました。

  • 燃費のいい方が良い

  • スポーツカーは他人に迷惑。うるさいし。

  • 地球とお財布の環境を考えると・・・

×
  • 60年代のアメ車って実際どれくらい悪かったんだろう。排気量が7000cc以上あったらしいが

  • 地球環境ごめんなさい!

  • 実用車という単語を聞くとジュピターなどのチャリしか思い浮かばないのだけれど、ともかく普段は燃費のいい実用車を使い、たまにスポーツカーで遊びに出かければ完璧。

  • 車を2種類に分けるとして、実用車とスポーツカーなんていう分け方は幼稚園児レベルだろ。車をネタにするのはやめとけ

  • この先期待できるのは、スバルとマツダぐらいしかない・・・。

  • ちっこい、スポーツカーが欲しいとは思う、実用車ならレンタカーで充分だし

  • 今乗ってる車がそうだし。 自分にとってクルマは、実用的なモノでは無いのですよーむしろ趣味心を満たすモノなので

  • 運転技術がおぼつかないが、ポルシェ乗ってみたい

  • 燃費のいい車も好きだけど、燃費の悪いスポーツカーは大好きです。

  • 4G63搭載車両は総じて街乗りは燃費はいいんだけどね。 そもそもスポーツカーという言葉が死語だろ

回答したユーザ (104人中、最近の97人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
Will Viの車はカワイイ♪ << prev
next >> 宇宙人は存在する