ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

30分以内の駐車は無料です << prev
next >> 身内に教師

Bドライブを使ったことがある

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 自分で所有したのはPC-286Cで、内蔵FDDが2台あった。つーか、カセットテープドライブも使ってたわ(笑)

  • フロッピードライブ内蔵のPCに外付けのフロッピードライブ付けたらBになった

  • 気分はさながら越前リョーマ

  • 中学のパソコンが古いやつだったので。中3の時にWIN95になったw

  • 小さい頃、学校にあるDOSマシンでデータ保存用として使っていた。

  • Bドライブも忘れ去られた存在だけど、CD-ROMドライブはQドライブが基本だったんだよな~

  • 今でもFDドライブ2つ搭載してます(笑)

  • FDD2基搭載が必須の時代がありましたなあ

  • NEC PC98シリーズ(HDDがA・Bと振られる)と今のPC(HDDボリュームを、B・C・D・Fに割り当ててある)

  • PC-98なら普通に。それどころか、FDDが1台しかないXv13にわざわざ増設して2台にしていますw

  • PC-98 なら普通です。

  • Aにシステムディスクを入れてBにデータディスクを入れる

  • 普通に、ドライブ文字の指定で使えますし。 ウィンドウズ95で使ってましたし・・・

  • AthlonXP2800+、Linux2.6.22なマシンでごく普通に使っていますが何か? もちろん5インチFDD。

  • PC-9821懐かしすぎワロタ。Aドラがフロッピーだったっけ

  • 懐かしいな〜

  • 昨日も使った。 現役のNEC PC-9821で、固定ディスク(NECはHDDをこう呼ぶ)がA、B。AドライブにWindows2000Proが入ってる。Cが3.5インチFDD、Dが5.25インチFDD。

  • といってもUSBメモリをBドライブに当ててるだけだが

  • 結構皆さん使ったことがあるものですね、Bドライブ

  • フロッピー?

  • 仕事で浸かってましたが、なにか?

  • 初代98使ってましたが何か?

  • ドライブどころか、カセットの時代から使っている。FDD搭載機ではPC-8001mkIIが最初かなぁ。この時は1ドライブ,2ドライブでしたが。DOS機ではFM-16Bが最も古く、初めての自分専用機はPC-9801RA21だった。

  • うん…5インチフロッピーが現役だった頃に…AからDまで色々と。

  • 初めて触ったのはPC9801VM。懐かしいなー。まだ30前だけど。

  • ええ、なにか。

  • PC-9801RAで5インチFDD。ドライブ名は「Bドライブ」ではなく「ドライブ2」だった。

  • 当時使ってたのまだPentiumじゃなくってi386マシンだったような気がする

  • AとBにFDを刺してましたよ

  • 同じくGIGAZINEをダラダラみてたら来ちゃいました。一頃はFD入れ替え起動で音楽モードとかデフォでしたね…

  • そういえばHDDがC:から始まるのって DOS/V機以降の習慣だったような

  • 最初に使ったPCは98だった。

  • 8インチ、5インチ共に取り扱い経験あり

  • 懐かしいなあ。使った使った。5インチのぺなぺなフロッピーとか最近見かけないね

  • 初めてPCに触れた頃はそんなでした。

  • あるよ☆ PC98のフロッピーディスクドライブの二つ目。

  • 今も使ってますよ 仕事用でバリバリ現役です

  • 昔使っていたPCについてたような…

  • 容量は100Kちょっとぐらいでしたか。もう忘れた。

  • 漢字変換の辞書を差し替えるのが面倒

  • GIGAZINEからリンクされててうけた

  • 昔はフロッピーが二台ついてて AドライブとBドライブ でCがハードディスク、その名残

  • ねーよ!!とか思ったけど、あぁ確かに昔はFDが2スロットだった...

  • Aドライブに一太郎、BドライブにATOK。

  • FD13枚組ゲームとかやるときにw

×
  • Aドライブしかないな―

  • FDD2連装備必須時代ではなかったので

  • 物心付いた時、既に時代は98でした。

  • あれー?ワープ航法か波動砲のことじゃなかったっけ?

  • 名前を聞いたことがあるくらい

  1 | 2   next

回答したユーザ (216人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
30分以内の駐車は無料です << prev
next >> 身内に教師