ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

隣町という概念が理解できない << prev
next >> "th"の発音、舌なんか噛まない

お味噌汁の具、アサリは食べるがシジミは食べない。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 食べるものではないと、教わりました。

  • それがマナー

  • ジャリジャリ

  • シジミの泥臭さが苦手なんです。ごめんよ、シジミ・・・!

  • 子供の頃はシジミも食べたけれど、今はアサリのみ

  • 旨みは汁に出てしまっているので

  • 小さくてめんどくさいし、ダシが出ちゃって不味いから、食べません。

  • そうしてる人見てそれからずっと

×
  • どっちも食べる。アサリはときどきじゃりじゃりでシジミはいつも変な味がする

  • 貝は苦手だからシジミの方が楽に食べられて良い。

  • 時間がなかったりとか、体調が悪いとかでなければ、全部食べる。

  • とりあえずたべーる

  • 小さくても食べるのだ。

  • いただきますよどっちも

  • シジミの方が好きだったりする

  • 味噌汁に入っている貝は、きちんと食べますよ。

  • どっちも食べるわ

  • 食べないという選択肢が有る事自体びっくり。まあ食べにくいからね。

  • むしろ逆かもしれない

  • ちゃんと食べるよ、もったいなーい

  • ああいった地道な作業は好き

  • シジミもちまちまいただきます。

  • うちはアサリは味噌汁にはしない。それに網走や天塩のしじみはでかくて食べやすい。

  • ちょっとめんどいけど食べるよ

  • 食べるよ、食べるよー! すきなんだもん。

  • 食いづらいけど食う。

  • 向田邦子のエッセイ読んだら食べずにはいられなくなった

  • 砂が怖くて、どちらも食べない。

  • 残念ながらアサリの味噌汁は食したことがない。

  • 家ではこっそり。

  1 | 2   next

回答したユーザ (229人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
隣町という概念が理解できない << prev
next >> "th"の発音、舌なんか噛まない