ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

土門拳 << prev
next >> コトノハの空気を読めていないユーザー

たたくと直る

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • テレビで直ったなあ

  • 画面が真っ赤になったブラウン管をビンタしたことある

  • 俺のデジカメのレンズがぶっこわれたから思いっきり叩いたら、元に戻ったw

  • 斜め45度の角度で、抉るように打ち込むんです。

  • のび太のママは60度の角度でなぐってるんだよね

  • 壊れたかなと思ったらとりあえずたたく

  • うちんちのTV 笑

  • たまにはそんなときもあるよね

  • 前に作っていたテレビは、これで直った。

  • 両親の部屋のテレビ

  • nintendo64

  • 直りますね

  • 昔使ってたMacは、起動画面で止まったときに横からはり倒すと動き出してた。バラしたら埃が大量に。

  • 古めのテレビを、だましだまし使ってます。

  • CRTの説明書に軽くたたいてみたいな事書いてあった

  • 何で直るんだよ、と突っ込む。

  • ウォークマン、なおるんだなあこれが

  • これで治る機械なんて困るけどね

  • 斜め45度からのおばあちゃんの手刀。一撃必活。

  • それでも直らないなら、蹴飛ばす。

  • 叩き方にもコツがある

  • 「これがロシア流の直し方さ。」

  • 人以外なら割と叩いてどうにかする

  • テレビは叩いてました。それ以外は叩けません。

  • こわれている餓鬼♪

  • PC以外はとりあえず叩いちゃう

  • 黄金の右手で

  • ラジカセは逆さにして振ったら直った。

  • 今の機械は脆過ぎます!!

  • その昔、ビデオデッキは重いものを載せると直った。以来、広辞苑の指定席に。

  • パソコンは案外とアナログな機器なんだなと実感

  • 昔のTVはそうでした。最後の方は蹴ったりしてた。

×
  • 今の時代では通用しない荒療治

  • やさしくして

  • パソコン直らないじゃないの!

  • 直った経験が無いのは機械音痴だからですね、そうですね。

  • CDラジカセ。叩きすぎて基盤が割れてました。

  • やさしくしてね。

  • 再起動すると直ることが経験上多いが、それだと原因を切り分け出来ないので、最後の手段ということになっている

  • 身近にそういう例はないぞ。

  • 違う。基本は患部を捻る。

  • 角度と強さにコツが・・・って何時の機械だ。

  • ビスケットがふえる。

  • 最近はそうでもない

  • いやいやいや

  • ねじると直るんです…うちのリモコン…

  • 昔のテレビはそうだったんだけどな

  1 | 2   next

回答したユーザ (232人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
土門拳 << prev
next >> コトノハの空気を読めていないユーザー