ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

焼肉といえばカルビ << prev
next >> 数え歌で「いちにっさーん」のあと「にの...

自分が以前から好きだったものが急に流行りだす

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ワークマンとか

  • 最近のたまごっちv エッグタルトでもこのパターンでした

  • そういう事もありましたね。

  • ネット上での娯楽。Aサイトが発端なのにBサイトで大流行。Aサイトでは廃れたしBサイトの人はBサイトが発端だと思っている現実には個人的に残念としか言い様がない。

  • うーれるまえからーしぃってたよー。Fate/ZEROとまどか以降の虚淵玄がそんな感じ。もっとも、エロゲ界では既に売れっ子ではあったけど。

  • マツケンサンバは急に流行ってまたもとに戻ってしまった。

  • 納豆。発掘あるある大辞典で特集したとたん売り切れ。

  • 割と人気が出ることは時々

  • それ自体は歓迎するが、流行に食い散らかされて陳腐化するのが怖いので歓迎しきれない。

  • 嬉しい反面、悲しい気持ちも…

  • だいたい興味なくなったら流行出す

  • 水曜どうでしょうかなあ。俺が中学生ぐらいのときに学校ではやってたんだよなあ。全国区になるとは思わなかった。

  • なんか、すごく、嫌な気分、みたいな。

  • レッチリかな?

  • そういうこともある

  • 北海道のスター・O泉Yさん

  • デスノとかがいい例だよ。

  • レミオロメンとかとたんに冷めました‥

  • やっぱり、そういう人って多いんだなぁ。。。あ、多いから流行るのか。

  • みんな前から好きだったと専らの噂ですが

  • よくある。こまる。

  • 愛するケアベアがJJで紹介されてた時には驚いた。

  • あ、結構あるかも。でも流行りだすと「チクショウ!」って感じになる。

  • 今までくりぃむ・アンジャッシュ・アンタッチャブル・テツトモ・ドランクドラゴン当てました。あとケツメイシもデビュー前から応援してました。次来るお笑いはタイムマシーン3号と名前が変わった丁半コロコロ。

  • ダイバスターはきっともっと流行ると信じている。

  • ゴールデンタイムに行かないで

  • 最近では、らき☆すた。2007年GW頃になって単行本が飛ぶように売れたらしく一気に品薄に。

  • 日常から摂ってるものが入手できなくなるから、健康に関する番組にムカついてる

  • インディアンジュエリーとかマイヤヒとかかな

  • そして流行が終わる頃に「まだソレ?」みたいな反応されてなんだか不愉快。僕の主成分は大概こんな感じ。

×
  • 流行ったからもう飽きたわー

  • 好きとはちょっと違うけど、タイタニック号の話が映画化されてこんなに有名になるとは思わなかった。

  • 多分あれは流行っていない

  • ない。ある程度露出するまでその存在に気づかない。

  • それはない。断じて、ない。

  • 売れてきそうになったらファンになる

  • 流行ってから食いつくミーハータイプ。でも長続きする。

  • 気にならないし気にしないし気にするほど夢中になるものがないの

  • 大体流行ってから好きになります

  • たまに。流行が終ると入手困難になったりするのでかなり迷惑。

  • 気にしたことないなぁ

  • なんかでそういうのありましたね。中二病でしたっけ?

  • 俺のスコープはおかしいからそんなことはない

  1 | 2   next

回答したユーザ (170人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
焼肉といえばカルビ << prev
next >> 数え歌で「いちにっさーん」のあと「にの...