ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

高血圧症 << prev
next >> 不二家レストラン

チャーハンを作るときに卵はごはんよりも先に入れる(○)後から入れる(×)

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 先に具を炒めてから、ごはんを投入

  • 同時と言っても過言ではないくらいの時間差

  • あくあさんと同じなので○で。パラパラになる裏ワザ。

  • バラバラに入れるなら卵を先にして焦げ付きを防ぐ。でも私は最初にご飯と卵をよく混ぜ混ぜしてご飯粒を卵コーティングしてから投入。時間かけてパラパラチャーハンに。

  • ご飯と混ざらないよう先に

  • 先に炒めて、ふんわりスクランブルにして取り出す。最後に戻す。あれ、どなたかと同じ?(^^;)

  • こっちのほうが旨そうだけど、×もやってみよう。

  • 半生状態になったら一度皿にとって、最後にもう一度炒まったところに入れて混ぜ合わせる。

  • 本当はご飯を先に入れて、卵を吸わせたいのですが…。チャーハンの素の調理法欄には「卵を炒めてからご飯」とありますので…

  • こちらの方が推奨とためしてガッテンでやってた。

  • ラードを適量熱する→肉を炒める→溶き卵を入れラードを吸わせてふっくらさせる(10秒程度)→玉ねぎ→ごはん→塩・醤油・科調→鍋肌に沿って酒をひとまわし→胡椒→完成(業務用コンロでの火力という前提)

  • ある程度炒ってからご飯入れます

  • 多めの油をアツアツに熱したところへ卵をジュワ!すかさず冷めたパラパラごはんを投入してからめる、からめる。汗も2滴ぐらいからまってるかも…

  • 先に具を炒めてから。/料理は母親に教わったはずなのに、唯一これだけは作り方が違う。

  • 卵→肉→野菜→お米→チャーハンの素

  • チャーハンは卵が先。ご飯が先なのは焼き飯。ご飯を炊く段階から違うことやって味付けするのがピラフ。

  • 玉子入れてすぐにご飯!!宙を舞わせる!!

  • 卵を炒めてから一旦取り出して、最後にまた混ぜる

  • 先に入れちゃう

  • 卵を入れるときは先、ごはんを絡めるのだ

  • きょうの昼ごはんはチャーハン

  • 面倒な時は後から入れる事も。

  • 後から入れるからびちゃっとなると教わってからはこちら。カラっとできるようになりました。

  • こうやって書いてあったから。

  • 一番初めにご飯。半熟のうちにご飯投入。

  • 卵が6割ほど固まったところにご飯。

  • チャーハンの素の袋に書いてあったし、惰性的に

×
  • 先に入れるのしたことないので、今度やってみよっと

  • 具材➡ご飯➡ある程度炒めたら片寄せる➡卵を落として撹拌する➡全てを混ぜる

  • 後だと思われます

  • 卵を軽く炒めて一旦取り出してから、具を炒めてごはんとさっきの卵を入れて炒める

  • その時によって前後する

  • たまごごはんにして投下

  • 炒っておいたものを最後に絡める

  • 卵はつなぎでもあるから、かなぁ。

  • どっちが先のほうがいいんだっけ?

  • さきに卵を炒めて一旦取り出してからご飯いれます。

  • ごはん全体に卵がつくから、仕上がりがパラパラになって美味しいのです♪

  • ゴハンにだいぶ火が通ってから入れる。

  • 卵とごはんを混ぜてから炒めます

  1 | 2   next

回答したユーザ (184人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
高血圧症 << prev
next >> 不二家レストラン