ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
Yuki
あまり一貫性は無いです。
アイアムザット
良いと思ったらジャンル問わず何でも聞くつもりだけど、聞きたい曲を聴いていたらそれが結果的にクラシックばかりに。アンビエント的なものにも興味あるけど未開拓。
ouga
ヒップホップとレゲエは除く
ピー
なんでも聴く。
浜田山
ジャンルにはこだわらないが、自分の中で良し悪しの基準がある。
Mtk
ていうかジャンル自体あんまり気にしてない。
貿易風
好きなら 嫌いな曲は嫌い
なおすけ
雑食です
オディッセイヤ
音楽って、そういうものだと思う。雑食サイコー!
メモモ
そうだと思うな。「どういう系が好き?」って質問に困ったりするから。
ポテツ
同じアーティストでもアルバムによりけりだし。ジャンルにとらわれるとマンネリ気味になるしね。
ショコラココア
気分に合わせて選ぶことも多いな。
りう
洋楽だったら割と幅広く。
ハリロップ
色々なんでも聞くね
m.y
特に拘らない
みずま
興味があるものを
うさぎ
近年は
RICO
割と何でも
とるにっき
洋楽ロックに関しては
NANA
演歌は聴かないけど、わりと広い範囲で聴きます
mocho
うん
関根
その日の気分ですよ
ジョーンズ卿
妙に細分化されてくると、どうでもいいやという気分になってくる。
mitsu
と言うかジャンル自体がよう分からん
もこ
なんでもいい
うに
ジャンルとかよくわからない
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
かっこいい曲だろうと感動できる曲だろうと癒し系曲も大好き。
ましゅまろさん
こんなにジャンルが細分化された現代で、特定のジャンルしか聴かないとか、ありえるのか?
D-forest
たいてい
waruikobito
好きな曲を好きなだけ
yumo
色んな曲を聴きます。
浅井
良いと思えばなんでも。
ゆきんこ
好きなのはヘビーローテです。
earlgray
いろいろ聴きます
Plan B
そのうち固まってくる。
きみどり
ラジオから流れてくる
ミカ・ラウド
もう何だって聴きますよ、いいと思えば。
マイアン
ジャンルは帰納的なものだからあくまでも大まかな指標としてしか考えていない。なのでいまだにドリームシアターってどんな音楽なのときかれると説明に困る。
なつみ
気に入ったものならなんでも
16たると
もちろん世界の民俗音楽も。というよりこっちのほうが好きだけど。
キリヤシキ
「最近はクラシックが多いかな」
にるの
雑食
macallan
何でも聞く
KOU
興味を持ったものなら何でも聞く。
raurublock
たしかにうちの last.fm には統一性が無いな
犬子
チベットの声明も、聴いてみるといいものです
ヱイト∞
突然海溝並にズドンと落ちるところはあるが、幅は至って穏やかな風景のつもり。
anna
それぞれに良さがあるんで。
R1
何でも!!
無常
好みで聴くから結構偏ってる
らっしー
日本の流行歌謡曲と、極まれに演歌。洋楽は、かなり売れないと耳に入らない。
犬の顔
同じ曲ばかり聞く
---
J-POPの他、アニソン、ゲーソン、ゲームミュージックが多いです。
壱華
遅い曲は苦手。
ヒワタリ
ラップはあまり聞かないなあ。
sfcer
ラップ系、R&B?は合わないから聴かない。。ロック、ポップ、フォークあたりは色々聴く。
Zzz
若干問う
カカオ
かたよってるかも
隆
めっさ偏ってます
もるぺうす
多少は選ぶ
menme
演歌とラップはあまり聴かない最近は音楽聴いてない
菫の花
演歌やヘビメタは勘弁。アイドル歌謡(あんなものJ-POPと呼ぶのが恥ずかしい程だ)も勘弁。
五月雨
メタルやハードロック辺りは無理。
praesepe
ヒップホップとかレゲエとかは好きではない。
ステフ
アイドル系ばっかり
pianocktail
結構偏った聴き方をする
ありあけ なまこ
ジャンルは問う
ぼぶ
苦手なやつは聴かない
水晶の龍
演歌やJ-POPは聴かない。
Wolfram
JPOPは聴かない。お経なラップは流さないで欲しい。
fuuka
いいえ。洋楽や演歌などはほとんど聴かない。
ふきのとうこ
レゲエとかひpほpはあんま好まないんだよな...あと演歌もきかない
HAL feu
洋楽は詳しくない
戯音
アップテンポ かクラシック
よさく
かなり偏ってる。あと、ジャンルを無いことにされるのは心底気に入らない。各ジャンルの蓄積を無かったことにしたいなら雑音でも聴いてて下さいな。
ねずみ
ジャズ、ブラコン、クラシックはよく判らない
ゆめのや
偏ってる。
麻里
そうしたいけどクラシックかロックか・・・ぐらいに偏ってしまうんだなあ
星島
とりあえず入り口としてチェック。未だ2stepから抜け出せず
966
興味を持ったものしか聴かないので、特定されてくる。
7th
曲それぞれに作者の意図があり、違う目的で作られている。踊るため、ハーモニーを楽しむため、歌のメロディを楽しむため、歌手の声を楽しむため、リズムの音色や変化を楽しむため。で、その中から自分の楽しみ方にあってる曲を聴いて、楽しむ。ジャンルってのはルールではなく、作者がその曲の意図を達成するために選ぶお勧めチョイスの、テンプレだ。
1 | 2 next
× 無常
○ ICEラッガーマン
○ SYKO
× らっしー
○ Yuki
× ジョナサン
× 超天然
○ アイアムザット
× 犬の顔
× ---
× 相模
× 壱華
× へかとんぴゅろす
× ヒワタリ
○ ouga
× sfcer
○ 13101502
○ タモサ
× Zzz
× カカオ
○ ピー
○ 浜田山
○ Mtk
○ 貿易風
○ 1.0
○ なおすけ
× 隆
× もるぺうす
× menme
× 菫の花
○ オディッセイヤ
○ メモモ
× 五月雨
○ Skyra
○ ポテツ
○ ショコラココア
○ りう
× praesepe
○ みーねこ
○ ハリロップ
× ステフ
○ m.y
○ みずま
○ うさぎ
○ RICO
○ とるにっき
○ NANA
○ mocho
× pianocktail
× ありあけ なまこ
○ 関根
○ ジョーンズ卿
○ mitsu
× ぼぶ
× 水晶の龍
○ もこ
○ 悠@
× Wolfram
× fuuka
○ うに
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× ふきのとうこ
○ ましゅまろさん
○ D-forest
○ ちくり裏事情
× HAL feu
○ ぷさる
○ SK猫
○ waruikobito
× 戯音
× よさく
× ねずみ
○ GUMI
○ yumo
○ 浅井
○ ゆきんこ
○ earlgray
× ゆめのや
○ 夜光劣者
○ Plan B
○ きみどり
× 麻里
○ ミカ・ラウド
○ マイアン
○ なつみ
○ 16たると
× 鬱宮憂仁
× 星島
○ キリヤシキ
○ にるの
○ macallan
○ KOU
○ raurublock
× 966
○ 犬子
○ milou
○ ヱイト∞
× 7th
○ anna
○ R1
Yuki
あまり一貫性は無いです。
アイアムザット
良いと思ったらジャンル問わず何でも聞くつもりだけど、聞きたい曲を聴いていたらそれが結果的にクラシックばかりに。アンビエント的なものにも興味あるけど未開拓。
ouga
ヒップホップとレゲエは除く
ピー
なんでも聴く。
浜田山
ジャンルにはこだわらないが、自分の中で良し悪しの基準がある。
Mtk
ていうかジャンル自体あんまり気にしてない。
貿易風
好きなら 嫌いな曲は嫌い
なおすけ
雑食です
オディッセイヤ
音楽って、そういうものだと思う。雑食サイコー!
メモモ
そうだと思うな。「どういう系が好き?」って質問に困ったりするから。
ポテツ
同じアーティストでもアルバムによりけりだし。ジャンルにとらわれるとマンネリ気味になるしね。
ショコラココア
気分に合わせて選ぶことも多いな。
りう
洋楽だったら割と幅広く。
ハリロップ
色々なんでも聞くね
m.y
特に拘らない
みずま
興味があるものを
うさぎ
近年は
RICO
割と何でも
とるにっき
洋楽ロックに関しては
NANA
演歌は聴かないけど、わりと広い範囲で聴きます
mocho
うん
関根
その日の気分ですよ
ジョーンズ卿
妙に細分化されてくると、どうでもいいやという気分になってくる。
mitsu
と言うかジャンル自体がよう分からん
もこ
なんでもいい
うに
ジャンルとかよくわからない
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
かっこいい曲だろうと感動できる曲だろうと癒し系曲も大好き。
ましゅまろさん
こんなにジャンルが細分化された現代で、特定のジャンルしか聴かないとか、ありえるのか?
D-forest
たいてい
waruikobito
好きな曲を好きなだけ
yumo
色んな曲を聴きます。
浅井
良いと思えばなんでも。
ゆきんこ
好きなのはヘビーローテです。
earlgray
いろいろ聴きます
Plan B
そのうち固まってくる。
きみどり
ラジオから流れてくる
ミカ・ラウド
もう何だって聴きますよ、いいと思えば。
マイアン
ジャンルは帰納的なものだからあくまでも大まかな指標としてしか考えていない。なのでいまだにドリームシアターってどんな音楽なのときかれると説明に困る。
なつみ
気に入ったものならなんでも
16たると
もちろん世界の民俗音楽も。というよりこっちのほうが好きだけど。
キリヤシキ
「最近はクラシックが多いかな」
にるの
雑食
macallan
何でも聞く
KOU
興味を持ったものなら何でも聞く。
raurublock
たしかにうちの last.fm には統一性が無いな
犬子
チベットの声明も、聴いてみるといいものです
ヱイト∞
突然海溝並にズドンと落ちるところはあるが、幅は至って穏やかな風景のつもり。
anna
それぞれに良さがあるんで。
R1
何でも!!