ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

日本はすべての動物園を廃止すべきである。 << prev
next >> トイレで「大」をした後はちゃんと「大」...

日本は道州制を導入すべきである。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 組織のスリム化のため。

  • 中央でカツアゲしてる人達を干すために一度はやらないといけないだろうなぁ……

  • 中央がいろいろやりすぎ。

  • これはもう避けられないと思う

  • ただし、地方に立法権と財源と税源を降ろさなければ意味がありません。さらには、基礎自治体にこそ沢山の権限を降ろすべきです。世界中から、人とモノと金と情報を集めれらる単位としての道州制こそが真の道州制です。

  • 少子化が行く所まで行くと必要かも?

  • 北海道を他に適用してはだめだ

×
  • とりあえず現段階で取り入れられている北海道が果たして成功していると言えるのか、単に札幌に巻き上げられるだけの植民地ができているだけになっていないか、当の北海道民の意見は聞いてみたいところですが、地域ブランドだけで言えば国内有数と言える夕張の財政破綻を考えると良いイメージはないです。

  • 中央集権国家として成立している日本が道州制を導入しても意味はないだろう。平成12年に地方自治法が改正されて表向きは政府と地方自治体は同等の立場に立っているが、それが必ずしもうまくいっていないのは現状を見ればわかるだろ?

  • 中央集権政治の緩和にはつながるかもしれないが、北アイルランドのように勝手に独立を唱えだす可能性もある。

  • 平成の大合併も反対だった。フランスみたいな地方自治がいい

  • どこまで権限を分譲するかにもよるけど、既に市町村合併で大変なことになっているから、やめた方がいいんじゃないかな?

  • 日本は共産党を非合法といた旧体制に戻すべきである。表向き天皇制で事実上は特高警察による恐怖政治が望ましい。

  • ほぼ決まりなんだろうけど、やる意味がいまいちわからない。

  • 単なる地方苛めに終わる。法人税が偏在してる地域の権益拡大。ついでにサマータイム導入の危険があるという一点だけでもう反対の理由として十分。

  • そこまで広いのだろうか、日本て。

  • もうちょっと成熟が待たれるかな~。財政的には逼迫してるけど

  • 北海道は忘れ去られそう。いっそ、独立国家に・・・

  • このままでも不便じゃないから導入しなくていい。

  • メリットがあるなら○だけど、イマイチ見えない。

  • これ以上大雑把になったら敵わないよ。

  • これはちょっと反対なんだよな

  • 別に必要だと思わない

  • 財政的にはかなり得することになるっちゃなるんだろうけど・・・・・・何でもかんでも新しいもんを導入すりゃいいってもんじゃないと思うので。

  • 導入しても数年したらまた次の議論が沸き起こっていそう

  • 太平洋ベルト沿いによる裏日本切り捨て。州内でも、県庁所在地じゃなくなった途端、都市のアイデンティティを失う地方都市もいくつか出てくると思う。新たな格差社会のはじまりはじまり~。

  • そんなことよりインフラ。

  • 中2階増やしすぎ

  • 鳥取島根の合併ってのが泣けた どう修正する?

  • 概ね賛成だけど、その前に「日本人は道州制を勉強するべきである」に○

  • また日本人同士が戦争を始めるぞ。平和ボケした眠たいお話です。

  • http://www.doshusei.com/日本には合わないような気がする。むしろ昔の「国」をベースにした方が地域の繋がりが合うような気もする。

  • 天下り先を新たに作るだけ

  • なんかそれ寂しいぜべいべー

  • 平成の大合併ですら弊害がでているのに。

  • ナンの為に。

  • それ以前にやれることはある気がするけどね。

  • 余計格差が出る気がするよ

回答したユーザ (102人中、最近の91人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
日本はすべての動物園を廃止すべきである。 << prev
next >> トイレで「大」をした後はちゃんと「大」...