ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

目覚めて伸びたら足がつった << prev
next >> 本当に、愛してるの響きだけで強くなれる...

親がうるさいと思いつつ、また別の時はいい親だなと思う。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ありがたみがわからないのが、一番幸せ。

  • ね~ // 20歳ぐらいの時から、日中どんなに「ちっうっせーな」と思っても、夜に布団をかぶってスヤスヤ眠ってる寝顔を見ると、「ごめんね ありがとう」と思うようになった。

  • ま、そんな感じだなぁ。でも以前程うるさいと思わなくなった。

  • 日によって違いますが感謝の気持ちは常に持っている。思春期は嫌煙していましたね。

  • 昔はそういうことは確かにあった

  • 下を見ちゃうと限が無いから

  • なかなか言えてないけど

  • それが親なんだよ。

  • そういうもんだ。人間なんてのは。

  • そういうものですよね

  • 前者は口に出し、後者は口に出さない自分はひどいやつだ…

  • だって親ってそういう生き物

  • 親に限らず。

  • だからいいんだ 多分

  • うんそうだね・・・感謝してるよほんと。

  • 相容れない部分も多々あるけれど、悪い親ではないと思う。

  • 良い親をもった私は幸せだなー

  • 家族だからね。 そういうもんでしょ~ いまどき「うるさく」してくれる他人なんていないもんなぁ…

  • まぁそんなもんだな。

  • まぁ,それが親というものですなぁ

  • そんなもんです それでこそ親

  • かなりうるさい。。。しかし、うるさいと言うことは自分のことを考えてくれている。

  • そういうものだと思っていた

  • そんなもんでしょう。そして恩返ししたいって思ったときは居ないんだよね。大事にしてください。

  • そういうもんじゃないかな

  • 母親は だましやすいが もったいない って 小林一茶だっけ

  • うるさい位で調度いい距離感なのかもね

  • 大嫌いだけど大好きだよ!!!

  • でも、早朝五時から草刈り機のエンジンかけるのはやめようよ。父親。

  • ごめんなさい、ありがとう。

  • 母親はね。父親は、どこにいんのかも知らんしね。嫌いだしね。

  • 一応は血のつながった親子ですからね。

×
  • 「お前のため」「あんたのため」という言葉を頻用し、人の意思に反する生き方を仕向けて自身の利益になる道具にしようとした挙句、思った通りに行かない事で悪態をつき、執拗に妥協を迫る状況ですのでとても…

  • 他者からしたら良い人だったかもしれないが、あの人たちは子供にとって良い親ではなかった。

  • 微妙だなー。

  • たいがいオッサンだからね。親に恵まれて良かったし、もっと頑張らなければなと思うのだ

  • まだ良いとおもったことがない いつか思えるかしら

  • そんなにうるさいとは思いません、だけどそんなもんじゃないかな

  • うるさいと感じたときはないです、いつも良い親だなーと母に関しては思います。

  • 親と一緒に暮らした期間(18年)よりも一人暮らしの期間(21年)の方が長い

  • もう独立してかなりになるからね。

  • 両親が大好きです。ファザマザコンなのかもしれない。

  • うるさいなんて思ったことない

  • うるさいと思ったことが無い

  • うるさいほうの親は親じゃなくなった。もう片方はうるさくないんだけど、わたしを超える皮肉屋で言葉がきっつい。でもいい親です。

  1 | 2   next

回答したユーザ (133人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
目覚めて伸びたら足がつった << prev
next >> 本当に、愛してるの響きだけで強くなれる...