ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

カセットボンベ式「たこ焼き器」 << prev
next >> 壁紙を“へきし”と読む

「それ以上でも以下でもない」に違和感

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ≧は以上,≦は以下,<は未満だけど、>を表す二字熟語がないからね。>でも<でも無いって言葉ができない。

  • 「以上」、「以下」って時点で含まれてるはずなので、矛盾している表現だよね。

  • まぁ物書きは適当なことを書いても許されるからな~

  • まぁ意味自体にもそうですが…。使われる場面においても、「多くても少なくても駄目」って場面に使われるのなら兎も角、肩書きに対して使われるとちょっと戸惑います。

  • つまりそのまんまって事か。

  • Basic風に書くと「<>」

  • 使い方のニュアンスとこちらの感じてる違和感のギャップがグッド。

  • 以上や以下は、それ自身も含むんだぞ

  • 大なりでも小なりでもない?

  • そういえば、なにもないですね。

  • これを使いたがる奴らの口癖だったりするからウザい。

  • 真ん中でダブってるから?

  • 多分「丁度そのもの」という意味なんだろうけど。 言い出したのは誰なんだろう....

×
  • 数字の出てくるとき以外に使えば?

  • それはない。つまりは自分なんか面白みがないんだなと思うだけ。

  • しゃあない、目ェつぶるか…≧≦

  • 虚数ならおk

  • 言いたいことは判らんでも無いが、それで言葉の意図を見失う様な情けない思考回路は持っていないはずだし、間違いなく皆もそうだろう。

  • 日本語は曖昧な表現多いしいちいち気にしない

  • そこまでじゃない。

  • 具体的な数値でなければ、「以上」「以下」は「それ」そのものを含まなくてもいい[要出典]とかなんとか

  • 全く違和感なし。それ以上でも、それ以下でもない。

  • はっきりしてるではないか。

  • そう感じることは多々ある。

  • 行ったり来たり、浮遊してそう。

  • 違和感あるなら使わなければいいんではないかい?

  • まあでも言われてみれば、そんな範囲は存在しないか?

  • なれた。まあ丁度ってことが言いたいのがわかるなら問題ない。

  • どっちも中間を含んでるわけですね。

  • はあ、気にしてなかったです。

  • 要はハートで感じる

  • そっか、「それ超でも未満でもない」のが正しい、ってことかー。

  • ようするに中間ということですか。

  • あー。そういえば。でもいままで感じなかったので×。

  • ありません

  • ジャスタウェイはジャスタウェイ以外の何者でもない

  • それ以上でも未満でもない、だと日本語的に美しくないので。

  • 数学的にはおかしいけど、その違和感に趣があるので慣れてしまえば違和感はない。

  • つまりなんともいえない感じなんだ

  • 日本人特有の曖昧なごまかし。

  1 | 2   next

回答したユーザ (157人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
カセットボンベ式「たこ焼き器」 << prev
next >> 壁紙を“へきし”と読む