ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

飾りじゃないのよ涙は << prev
next >> orz オルズ

日本政府が主導で独自OS開発

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 応援したいという意味でこっち

  • やってもいいけど、世界規格にでもならないと元取れないんじゃないかな

  • やるべき。だが、この国の政府は無能なので、無理(笑)。

  • 警視庁のハイテク対策ページのURLとか突っ込み所なのか迷うようなこの国がどんなOS作ってくれるのか違う意味で楽しみ(*´д`*)ハァハァ

  • がんばってください。

  • 開発するのはいくらでもすればよいのですよ。

  • どんなものができあがるのか、興味津々。

  • TRON! いいOSなのに、米の圧力に屈した政府が人身御供にした。 ちなみに、この○はTRONへのもの。

  • オープンソースならいい感じ。

  • 和風UIなら

  • トロンの夢、ふたたび。っていうか、公共事業ならメーカーも参加しやすいし、それ自体がコケても面白い効果は出そうな気がする。

  • シンキロウさんでも使えるようなのにしてください。僕は使いませんから。

  • それ自体にケチつけるものではあるまい

  • 日本製の。と言えばトロンがあるじゃん。Winと争って最後はマイクロソフトの根回しで負けた。今は携帯電話とかに良く入ってるね。

×
  • 要らないし、マイナンバーに紐付けとかされそう。

  • どこでも構わん。安く、広く、日中韓の漢字等全ての文字が並列表記できること。それが望みだ。

  • 国産OSなら応援するが、政府主導ってのが気に食わない。エロサイト全部ブロックされそう。

  • WInnyを取り締まれないから?OSにスパイウェア仕込みそう。

  • また一つ日本でしか通じない独自規格を増やすのか。

  • 絶対失敗する。TRONが失敗したように。

  • CTRONに関わった者としては×をつけざるを得ない。それより UNIX系 Kernel エンジニアを英語教育込みで大量育成して、Linux や BSD 系への影響力拡大を狙うべき。

  • 「窓」じゃなくて、「障子」あたりかなー。

  • HOSですか、トロイの木馬を仕掛けられないように

  • 1からは作れんでしょ。

  • ウィニーを強制的にアウトにするというやつ、驚いた

  • [これはひどい][ネタ]

  • 日本政府っていう時点で糸冬 了

  • そんなことをするより京都府警を(ry

  • 税金の無駄とういか、そもそも癒着以外ではありえないと思う・・・

  • お役所マインドではもっとも難しい分野だと思うよ。

  • 別に良いよ

  • 何を今さら。トロン1つ守れなかった癖に

  • Web2.0時代に逆行・・・。PCのOSなら普及しないだろ

  • なんか報道の勘違いって聞いたけど?

  • 完成するのだろうか

  • いろんな方面から、あれをつけろ、これをつけろといわれ続け、中途半端な機能が沢山、使いづらい になりそう。

  • 開発理由も開発期間も不思議。

  • 独自OSじゃないよ。あとMSの根回しでTronが負けたというのは坂村さん(の周りの人)が言ってるだけだよ。Tronが普及しなくてほんとによかったというのが正直なところ。ネットワークのこともろくに考えてなかったわけだし、採用されていれば(パラメトロンのときと同様)日本のIT産業が大きく遅れをとったであろうことは想像に難くないわけで。しかもシグマとのコンボだと最悪。

  • 行政でのLinux採用の流れを圧迫しそう。

  • 誤報でしょ。本当なら狂気の沙汰

  • 政府主導ではロクなものができまい

  • なんかグダグダなのができそうだ(W

回答したユーザ
トラックバックURL:  
飾りじゃないのよ涙は << prev
next >> orz オルズ