ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

バカテンポ << prev
next >> カラオケで「自分が歌がうまいなぁー」と...

「優先座席ではケータイの電源をお切りください」を守っている

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 座る時には大体。ただし深夜とかでガラガラで明らかに自分や友人しか居なければ切らない。

  • × 優先席 ○ 電車の中。マナー云々じゃなくて、一々携帯電話の電源を入れておく理由が無い。

  • その前に携帯を持ってない。

  • はい、なので基本優先席には近寄りません。

  • そもそも電車・バスの類に乗らなぃから守っているコトに。

  • 守ってるけど大抵目の前に携帯いじってる人がいる

  • 優先座席じゃなくても切る

  • 当たり前のように。もし自分がペースメイカー装着者だったら・・・と考えただけで。

  • なるべく。でも満員だとしばしば・・・

  • 横浜の地下鉄だと,入る前に切らなければいけない罠だけど

  • 普段はきらない。けど、今日駅員さんに言われてきった。

  • 電車では眠いから切りたい。

  • 勿論そうする。それがマナー

  • 結局のところ、切りたくないから優先席には行かないし、空いていても絶対座らない。

  • メールをピッピカ打っているのが格好悪くて。

  • 阪急だと、携帯電源オフ車両なら切ってる。

  • 周辺でも。

  • 目の前の優先席に飛び込むなりメールを打ちまくって?一駅で去っていった婆さん。一駅くらい我慢せいやっ

×
  • 横浜には全席優先席てのがある。守るのがもう無理だろう。

  • W-CDMA の電波強度だとどうなのかって改めて検証が必要だと考えているんだが、なんで誰もやらんのかね

  • PHSなので大丈夫。 この胸に飛び込んでおいで。

  • 実際問題他の器具にほとんど影響を与えていないと聞いているので

  • 使ってはないんだけど・・・

  • すみません・・・。

  • ひどい目にあったからもう守らない。

  • 電車に乗る時間帯に着信が来る当てが無い(ていうか地下鉄だから使えるかも怪しい)から、正直マナーモードにすら

  • マナーモードくらい

  • このまえ年配の方が優先座席で普通に携帯使ってらっしゃったからもういいや。ボケ老人め

  • すいません「携帯電話専用車両」を作ってください。

  • 近付かないようにはしてます

  • 携帯電話から発せられる電磁波がペースメーカーの動作に影響を及ぼしたという事例はゼロだそうです。まぁそれはまた別の問題だけどね。自分は切ってません。ごめんなさい。

  • 最初から優先座席付近には乗らない

  • 優先席にはいない。

  • 優先席から離れてはいる。

  • 切るの面倒くさいから優先席に近づかない。

  • 日常生活で公共の交通手段を全く使わないので、電源も切らない。

  • 優先席に近づかない

  • 今のペースメーカーは携帯で誤作動したりしないと聞いた事がある、100%安全て訳じゃないけど。

  • 携帯が普及し始めて10年以上。もう安全だと立証されたようなもの

  • 優先座席に行かない

  • ごめんなさい。飛行機に乗ったら切るのにね。マナーとかじゃなくて自分に危機感ないのだと反省。これからは切ります。

  • 守る気がないのでそもそも近づかない。マナーにはする。

  • PHSだもん、と言い訳をしてみる

  • 携帯をバックパックに入れてたりするので、優先座席には近寄らないようにしています。

  • 守ってない代わりに近づかないようにしています。

  • ごめんなさい。なので優先座席付近から離れるようにしてます。

  • ごめんなさい。切ってません。

  1 | 2   next

回答したユーザ (134人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
バカテンポ << prev
next >> カラオケで「自分が歌がうまいなぁー」と...