ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

高尾滋 << prev
next >> 頻繁に変わるアニメの主題歌

アニソンはアニソン歌手or声優に

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 理想はそう。ていうか子供向けの番組を青年の性の捌け口にしないでほしい。曲まで作られることになるから特徴なくなるし。なんで国内で一番つまらないアーチスト層に作らせるわけ?彼らの歌ってるのは夢と希望じゃなくて愚慢な欲望に裾野を広げた商業主義だろう

  • ソニー系はひどいからね。あれはミュージシャンにもアニメ関係者にも災難だわ。

  • それが好ましい

  • 基本はこちら。その雰囲気が浸透しないと・・・

  • タイアップが嫌なわけではないが

  • とりあえずタイトルは叫んでもらわないと

  • 山本正之ファンとして、最近のヤッターマンOPはいかがなものかと思ったもので。

  • 大杉さんは無理か…?

  • 歌手っていうか、コンポーザーによるな、これは。アニソン向きな作編曲ができる人じゃないと。

  • スクランみたいに芸能人がやっていると生理的に受け付けない。

  • そーだ、そーだっ!!

  • が好ましい。

  • どっちでもいいんだけど出来ればこちら

  • ゼェェェェェェェェェェェット!

  • 基本気にしないけど、こっちの方が嬉しい。

  • アニメと関係がない歌手に歌わせるのはちっと。

  • 最近はちゃんと歌える声優がいてびっくり

  • 出来れば。

  • うん。でも玉置成実の曲は口ずさんでしまうよ。

  • 真綾ちゃんとか新居さんとか米倉さんとか奥井さんとかめぐ姉とか影山さんとか

  • 佐々木さん、水木さん、堀江美都子さんetc.が現役でい続ける限りは

  • できれば…。好きな曲もあるんですが…。

  • うん。声優の方がいい。

  • アニメらしい曲の方がいいかな

×
  • 別にこだわりはない

  • うーん、でもあってたらいいや。

  • たまに、いわゆるタイアップ系の方がアニメに合ってる曲を出してくれるから限定されるとアニオタとしては微妙。博打だけどね。

  • あんまり露骨なタイアップは嫌だが作品に合えば・・・。実際成果もある事だし。

  • 普通のバンドとかが売れるきっかけにもなるからアニメ界がのっとったらかわいそう。

  • たまにはメジャーな歌手が歌ったっていいじゃない

  • 誰でもいい。陰陽座、もう一曲くらいアニソン歌ってくれないかな。

  • 歌い手が限定されないからこそおもしろい

  • そのアニメを思わせる歌なら何でもいいよ。最近のことを言ってるなら、色々アニメのOP・EDの歴史を振り返るべき。昔から色んな曲が使われてる。こないだ久々に見た「ヤダモン」の曲は正直複雑だった。。。

  • いや声優さんの歌は主題歌とかにはしないで欲しい

  • 作品にあってればなんでもいい。

  • アニメの雰囲気にあってればいいと思う。

  • それはどっちでもいいけど、いかにもアニソンて感じの曲が好きです

  • どちらでもOK!!

  • ハマってるかどうか

  • 上手ければ誰でも

  • どちらでもよくってよ

  • 制作会社がそれを避けてるんじゃないの?

  • アニソン歌手のCDがオリコンのるのイヤ

  • 作品に合ってたらどちらでも

  • アニメに似合う曲作りをしていれば、どなたでも。

  • とくにこだわらない。

  • ハチクロはスピッツの懐メロとか使って、懐古的な雰囲気がしてよかったのでは?

  • 作品に合ってればどなたでもよろしいです。

  • どちらでも、まずは曲がいいかどうか。

  • 枠は要らないけどタイアップがアニメだとか声優の人が歌ってるってだけで曲を敬遠するのはやめて欲しい。そんな中にも名曲はいっぱい潜んでると思う。自分の中ではボクノートとかが代表例。

  • 気にならない

  • どのへんまでをアニソンに入れていいのやら…。タイアップ曲はアニソンという気がしないのだわ。

回答したユーザ (134人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
高尾滋 << prev
next >> 頻繁に変わるアニメの主題歌