ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

「問題 次の文の__を埋めなさい」←「下... << prev
next >> わたみんち

「8時ちょうどのあずさ2号」は夜8時だと思ってた

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 闇にまぎれて人知れず消えていくものだと思っていた。違うの?よく考えたら、2号だもんね。夜8時なら、10号とか、もっと大きな号数だよね。

  • 夜行かと思ってました

  • たしかに。何故か夜だと思ってました。

  • それしらんかっとてんちんとんしゃん

  • 朝からあんなに湿っぽい女なら別れて正解だな

  • 曲のトーンからしててっきり夜かと

  • あっそっか、朝だったのか

  • ナ、ナンダッテー!

  • 朝かよ!!!

  • 何の疑問もなく、夜行列車だと思い込んでた。

  • 違うのですかΣ(゜△゜;)!?ここの部分しか歌が分からないから、てっきり何故か夜だと…うーん。なんでだろう。

  • 違うの??

  • 朝なのか!!!!!

  • ちがうの!?

  • 朝だったのかぁー!!イメージが…

  • え?マジ?

  • 朝8時だとすがすがし過ぎるよ。

  • え~~~、そうなの? じゃラッシュアワー? 風景が一変してしまった;;。

  • 朝だったのか…!!

  • 云われてみれば、朝だよね…。

  • 朝だったのか・・・。

×
  • 逆に夜だという発想がなかった。 情景は勿論、号数的にもおかしいし

  • 夜だったら当日の朝の歌詞でないと

  • この曲は国鉄時代の設定で、上下の号数振り分けではなく、上下とも1号・2号の順で運行されていたそうです。

  • 聞く度に朝靄に包まれた情景が浮かんでた。旅立ちの明るい歌だし。

  • 理由もなく朝だと思い込んでいた

  • 早い時刻のから番号付けるだろうってのはわかるね。それに詞の内容からいっても旅立ち=朝を思わせる。

  • 8時ぐらいのあずさじゃなくて かいじで行きます

  • 当時は下り奇数上り偶数のルールがなくて新宿→松本が2号だったらしい。

  • 朝。朝一で逃げる歌だとばっかり。

  • 朝だと思ってた。夜なら20時ちょうどの~って歌うのかな。

  • 夜行でもねェのに夜に旅立つ人って・・・?

  • ずっと朝だと思ってた。

  • むしろ夜って考えたことなかったなぁ。

  • 歌だけ聴いてるとわかんないものなのか?ザ・ベストテンとかの歌番組を見てた皆さんは判ってますよね?よね?

  • 朝じゃないとらしくない気がして。

  1 | 2   next

回答したユーザ (161人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
「問題 次の文の__を埋めなさい」←「下... << prev
next >> わたみんち