ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
もみやま
先生は怒ってるんじゃなくて、叱ってるんです!って怒られた。
案里
当然です。
kota.
なんとなーく
海110
怒ってるときは言葉少な。
国連射殺団
子育てしてるとね。ごっちゃになるのも分かる。親も親として子供と一緒に成長するんだと思う。
みさと
信頼関係をつくるためにも履き違えちゃいけない
きょきょちょちょ
「怒る」のは自分勝手。「叱る」のは相手のため、言わば相手の成長を促すため。
温
でも子どもが5歳ぐらいになるまではごっちゃになってしまったものでした。子育ては大変です。
ちきん
叱ることはほとんどしておりません
あきら
全く別物だもの
たけ
先生が言ってた。
☆ちよ★
一応わ
フラボン
毎日叱る立場にあるので、いちいち怒ってたら体を壊しちゃうよ。
凛
政治家の権力欲,マスコミの大本営発表のような奢りに痛みつけられる派遣社員,期間工の抑圧に「怒る」。そんな圧制者を「叱る」際は,怒ってはしない。警告を与えるだけ。なぜなら神が復讐なさるから。
無印
しかる相手はいませんが
へかとんぴゅろす
一方は自動詞、一方は他動詞。怒るだけなら一人でもできるだろう。
こと
叱られる側が愛されてるか、だと思う。怒ってばっかりの人に叱られても鬱陶しいとしか思わないけど、思われてると感じていたら止めようって思う
げるまん
叱るときは「トゥッ」
るん
怒るは感情的。
Skyra
もちろんです
fuuka
はい。違うことだから。
naka-m
コンビニのレジのお釣りが間違ってて怒るのが客、叱るのが店長。
Brezza
怒るはただの感情、叱るは教え諭す意味を持っている
メメント・モリ
態度が似てるけどね
ロビ
意識してるけど・・・難しいですね
ろしあんぶるー
叱るはしつけとかそういうので怒るのは感情的に、みたいな?
かなた
怒るのは感情のみ
みえぃ
「叱る」ように心がけてるんだけどどうしても怒っちゃう
ちき
一応してます
Plan B
でもがみがみ言われるとどっちみち凹む。
ふくいぬ
私は怒られてばかりだったんだと分かった。
クリスたん
冷静なのは「叱る」
鬱宮憂仁
感情と論理
愛弥
全然違う。でも認識してたとして、実践できているかというと…むむむ
D-forest
言葉では表せないけど、何か違いがあると思ってる
左脳
「怒る」は自分の感情表現。「叱る」は他者への改善要求。という感じに考えてます。
amano758
でも怒っちゃうよね。ついつい。
うたびと
うまく使いわけるために
Tama
質。
じゃ
怒るのは個人的感情。叱るのは相手を考えて言ってる。最初はどちらも腹が立っても後から解るものです。
犬子
全然違う。
由
してるけど、意識することと完璧に使いわけることは別物だ。精進中です、まだまだ未熟者。
渋谷区
あたしはいつも怒ってばかり
dot-m@trix
一字違うだけで、こうも違うもんだなーと最初に知ったときは関心しました。常に意識せんとなー。
ぷけ子
昔、この違いを教えてくれた先生に感謝。
ぽち
全く違うこと。
ありあけ なまこ
一応は…
櫻
自分の感情にすぎないものと、人のためになるもの
sigh
犬飼ってますし。「かわいがる」と「甘やかす」も全く違う
じもとれす
大事。[061123]
酢の者
意識しはじめたら、妙にぎくしゃくしはじめて、困惑中。
ヒゲ
子供に対しては(自分の子供は居ないけど
ねこり
一文字でも文字を違えるのなら、意識する。
アニャコ
意識してます。
もっこす
怒るのは感情先行型なような気がする。
あんみつ
解ってない親が多い
さとみ
一応。
MeU
全然違うでしょ。
sfcer
叱るという言葉を全然使わないしなぁ。そういえば幼稚園時代に皆さんが言っている意味と逆の説明をされたのを覚えてるぞ
蝙蝠
「叱った」「叱られた」という言葉をごく当たり前のこととして知ってはいても、実際には使うのは聞かない印象です。
りゅ
子供できたらやると思う。今はめんどくさいし、どっちもしません。
'r.
ないみたい。怒ってもいいポイントとそうでないポイントは区別してる
よさく
内発的な怒りで相手と向き合う「怒る」より正義の顔を相手に向ける「叱る」が上等とは限らない。自分が「許さない」のを、相手を仮想的に下に置いて「許されない」と言い換えてるだけではと疑うことも大事です。
m...
「意識」できている自信はないのでとりあえず×。一応違いを言うと「怒る」はその場の突発的感情が刺激されれば発動する脊髄反射の一種で「叱る」はある程度のコンテンツの蓄積がないと奏功しない行為。とだけ。
↑→ゐ←↓
叱ってるうちに怒るという感情に変わってるかも♪
38℃
意識したら不自然になるだけだったのでやめた。
ぽこぺん
まだ叱る立場に無い
ACE
どう違うんですか?
ハル
特に。
飛橋
どっちでもいい。
りあり
意識せんでも違うものだと、なんとなく
kadokko
ううん。
もうもう
うーん、よくわからん
unya
どちらにも深い愛情をもって
1 | 2 next
○ ICEラッガーマン
○ 瑠依
× sfcer
○ すまいる
○ (謎)
× 蝙蝠
○ SYKO
× 超天然
○ 圭秋
○ もみやま
○ 案里
○ kota.
○ 海110
○ 国連射殺団
○ みさと
○ ゆゆりぎ
○ きょきょちょちょ
× さきさか
○ ゆる
○ 温
○ ちきん
○ ポッポ
× りゅ
○ あきら
× タモサ
× 'r.
○ たけ
○ ☆ちよ★
○ フラボン
○ みーねこ
○ 凛
○ 無印
○ 1.0
○ へかとんぴゅろす
× よさく
○ こと
○ げるまん
○ るん
○ Skyra
× m...
× ↑→ゐ←↓
× 38℃
○ ののの
○ fuuka
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ 春風桜
○ naka-m
× ぽこぺん
○ Brezza
○ SK猫
○ メメント・モリ
○ ロビ
× ACE
○ ろしあんぶるー
○ かなた
○ みえぃ
○ 水晶の龍
○ ちき
○ リタ
○ Plan B
× ハル
○ ふくいぬ
○ クリスたん
○ 鬱宮憂仁
○ 愛弥
○ D-forest
○ 左脳
○ amano758
× ユネ
○ うたびと
○ Tama
○ じゃ
× 飛橋
○ 犬子
○ 由
○ 渋谷区
○ dot-m@trix
○ ぷけ子
○ ぽち
○ 夜光劣者
○ ありあけ なまこ
○ 櫻
○ sigh
○ じもとれす
× りあり
○ 酢の者
○ ヒゲ
○ ねこり
× kadokko
○ アニャコ
○ イシカワタケル
○ もっこす
○ あんみつ
○ さとみ
○ MeU
× もうもう
× unya
× ちょちょい
○ つんつん
× ぽよよん( ^ω^)
もみやま
先生は怒ってるんじゃなくて、叱ってるんです!って怒られた。
案里
当然です。
kota.
なんとなーく
海110
怒ってるときは言葉少な。
国連射殺団
子育てしてるとね。ごっちゃになるのも分かる。親も親として子供と一緒に成長するんだと思う。
みさと
信頼関係をつくるためにも履き違えちゃいけない
きょきょちょちょ
「怒る」のは自分勝手。「叱る」のは相手のため、言わば相手の成長を促すため。
温
でも子どもが5歳ぐらいになるまではごっちゃになってしまったものでした。子育ては大変です。
ちきん
叱ることはほとんどしておりません
あきら
全く別物だもの
たけ
先生が言ってた。
☆ちよ★
一応わ
フラボン
毎日叱る立場にあるので、いちいち怒ってたら体を壊しちゃうよ。
凛
政治家の権力欲,マスコミの大本営発表のような奢りに痛みつけられる派遣社員,期間工の抑圧に「怒る」。そんな圧制者を「叱る」際は,怒ってはしない。警告を与えるだけ。なぜなら神が復讐なさるから。
無印
しかる相手はいませんが
へかとんぴゅろす
一方は自動詞、一方は他動詞。怒るだけなら一人でもできるだろう。
こと
叱られる側が愛されてるか、だと思う。怒ってばっかりの人に叱られても鬱陶しいとしか思わないけど、思われてると感じていたら止めようって思う
げるまん
叱るときは「トゥッ」
るん
怒るは感情的。
Skyra
もちろんです
fuuka
はい。違うことだから。
naka-m
コンビニのレジのお釣りが間違ってて怒るのが客、叱るのが店長。
Brezza
怒るはただの感情、叱るは教え諭す意味を持っている
メメント・モリ
態度が似てるけどね
ロビ
意識してるけど・・・難しいですね
ろしあんぶるー
叱るはしつけとかそういうので怒るのは感情的に、みたいな?
かなた
怒るのは感情のみ
みえぃ
「叱る」ように心がけてるんだけどどうしても怒っちゃう
ちき
一応してます
Plan B
でもがみがみ言われるとどっちみち凹む。
ふくいぬ
私は怒られてばかりだったんだと分かった。
クリスたん
冷静なのは「叱る」
鬱宮憂仁
感情と論理
愛弥
全然違う。でも認識してたとして、実践できているかというと…むむむ
D-forest
言葉では表せないけど、何か違いがあると思ってる
左脳
「怒る」は自分の感情表現。「叱る」は他者への改善要求。という感じに考えてます。
amano758
でも怒っちゃうよね。ついつい。
うたびと
うまく使いわけるために
Tama
質。
じゃ
怒るのは個人的感情。叱るのは相手を考えて言ってる。最初はどちらも腹が立っても後から解るものです。
犬子
全然違う。
由
してるけど、意識することと完璧に使いわけることは別物だ。精進中です、まだまだ未熟者。
渋谷区
あたしはいつも怒ってばかり
dot-m@trix
一字違うだけで、こうも違うもんだなーと最初に知ったときは関心しました。常に意識せんとなー。
ぷけ子
昔、この違いを教えてくれた先生に感謝。
ぽち
全く違うこと。
ありあけ なまこ
一応は…
櫻
自分の感情にすぎないものと、人のためになるもの
sigh
犬飼ってますし。「かわいがる」と「甘やかす」も全く違う
じもとれす
大事。[061123]
酢の者
意識しはじめたら、妙にぎくしゃくしはじめて、困惑中。
ヒゲ
子供に対しては(自分の子供は居ないけど
ねこり
一文字でも文字を違えるのなら、意識する。
アニャコ
意識してます。
もっこす
怒るのは感情先行型なような気がする。
あんみつ
解ってない親が多い
さとみ
一応。
MeU
全然違うでしょ。