ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

連ドラは撮りだめして全部一気に見る。 << prev
next >> 再点呼がなんとなく好き

「**さんの恋人になる人は幸せだよね」は、ほぼ間違いなく脈なし。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • あー…そうかも…

  • 本当に好きな人には言えないかもねぇ

  • 私にとっては他人事です、というところにアクセントが置かれている

  • 間違いなくではないだろうが、望み薄だろうね

  • うん、そんな感じがする

  • ああ、間違いない。

  • でもすごくいやみな言葉だよなこれw

  • あんたと付き合うくらいなら不幸なままでいいから。つーこと。

  • 私はそういうニュアンスで言ってるな。

  • こういう無難なコメントは個人的な興味がないからこそ出てくるものだと思っている

  • あ、そうだったんだ・・・

  • 人事にしちゃってる感が否めないので

  • 好きなんだよー。恋人になる人ってなんだよー。

  • ちゅんいtさんにほれた

  • というわけで**さんの恋人の座は渡しません

  • そうかもしれない。

  • まず間違いなくナイね。

  • 「きっといい奥さん(旦那さん)になるよね」も同義。うれしかないやい。

×
  • そんな事ないと思うんだけど(言う側に既に恋人がいる可能性が高い?という点では脈なしか)

  • 勘違いしたり、調子に乗るから、誤解を招くことを自分は極力言わない。

  • あれ、逆に考える俺って勘違い野郎かな?

  • そうとも限らないかと。私だったらどちらのパターンにも使いそうな言葉。

  • じゃあなってみる?って振ってみる。話はそれからな気がする。

  • 女の子には言われたけど、意中の人に言われたことはないから、わからん。

  • 脈無しとも取れるが、反応を見る為のジャブにも取れる

  • そんなことないって 

  • いや、わからんよw

  • 「じゃあ、確かめてみる?」って言ってみての反応で有無が決まる

  • 一概には言えないだろうね。「好感は持てるけど自分のタイプではない」という場合が多そうだが。

  • それは鈍感。告白する勇気がないからそれとなく匂わせてる感。//ぐりぐりさん、Gyasuさんそれはいい方法だ!

  • 言った意味はあると思うが。ぐりぐりさんの言うとおり、返してみて反応をみる。

  • 決めてかからない方がいい気がする。

  • 勝手にふてくされてるんだよ

  • 性別で違いそうだけど、女性は私を幸せにしてくれる?という意味で言うことはあるし営業トークを除き脈のない相手には関心ないのでそんな話は振らないはず

  • かるーく「じゃ、なって」の反応の後で脈がわかるんじゃない?冗談でもすむし。

  • 逆じゃないかしら?

  • 皆さんのコメント読んで参考になった^^

  • チャンスじゃないか!

  • とてもやさしい人にしか言わない

  • その台詞、好きな人に言ったことがある

  • 逆かも知れないですね。素敵な人、という認識のある方にしか言いませんものv

  • 私なら嫌いな人には言わない。 好きでも恥かしくて言えない。 何だろう?

  • んーどうだろう。言葉や話題で脈をはかるより、お相手様の視線や声のトーンや仕草、体の動かし方などで判断した方がよいのでは

  • と、思うけど、自分は脈ありで使うよ

  • これが意外に逆だったり

  • それでアピールしてる子もいるぜよ

  • 「彼女になりたいなぁ」という意味でも使う。

  • そんなことない。好きな人に言ったこともある。あれが失敗だったのか。

  • 好きな相手が言って来たら、そうかも知れないが、気の無い相手が言って来た場合は、想われてたりして…漫画ちっくだな。

  1 | 2   next

回答したユーザ (161人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
連ドラは撮りだめして全部一気に見る。 << prev
next >> 再点呼がなんとなく好き