ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

「いそしぐ」という動詞があると思っていた << prev
next >> レンタルビデオ

枕元に本が山積み

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 枕の下にも何冊か突っ込んである

  • 片付けてもすぐ溜まる

  • 7冊ほど。ま、薄い本ですから。

  • 愛読書は常備。未完読も数冊 脇に未読書 寝る前にしか読まないからこうなるw

  • 昔はドラゴンボールの漫画がありました。

  • 片付けなきゃと思ってはいるんだけど・・・ね。

  • 寝る前にサンレッドを読むのが最近の日課。

  • また読み始めようとは思ってる。

  • とにかくマンガだらけ

  • 枕元って手を伸ばせばすぐ取れるからいいよねー。散らからないよう、箱っぽい物に入れてます

  • 脚を伸ばせなくなってきた。

  • 睡眠中に崩れてくる

  • 読み返したいんだ!!!

  • 片づけると、おおっここにあったかこれ!という本に出逢えます。

  • 本やら雑誌やらムックやらFC会報やら。

  • 買ったら読まなきゃね。読んだら捨てなきゃね。捨ててから買わなきゃね。分かってはいるのよ。でも今日もamazon

  • 本タワーの下から取ると、久しぶり本に出会える

  • マンガと技術書とビジネス雑誌が所狭しと・・・

  • ベルセル久が山積み

  • 枕元どころかもーその辺いっぱいに。

  • の時もある。

  • そして足側には本棚。地震が来たら本に埋もれて死ぬのかも

×
  • 枕元より、部屋の隅とかに本、山積み・・・。

  • 山積みが崩れることを想像すると怖くて出来ません。

  • 山とは言わないけど散乱してることもある

  • 寝てる間に折っちゃうのが嫌で置かないようにしてる

  • ちゃんと本棚に入ってる

  • 枕元は壁である。本は本棚であーる。

  • すぐガラス戸。

  • 本棚とか足元とか。

  • 見た目は無い。しかし押入れに山積みで、崩れたら直撃コース。

  • 枕元に本棚が一応有るから。

  • 枕元ではないですね

  • ロフト型ベッドでやったら、五老峰みたいになる。

  • ちょっと前に片付けました。崩れそうで危なかったー

  1 | 2   next

回答したユーザ (229人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
「いそしぐ」という動詞があると思っていた << prev
next >> レンタルビデオ