ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

「林檎」と「檸檬」は読めます << prev
next >> メモをとらないと忘れてしまう

朝晩、神仏にお供え物をする

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 水はほぼ毎朝替える。ご飯は、新しく炊く度に。

  • おばあちゃんがしてる。神様に水。仏様にはご飯。

  • 実家では神棚にお供え。田舎では仏様にお供え

  • お仏壇に、ご飯とお水を…。そしてたまに線香もたく

×
  • しないなあ

  • カトリックということもありますので

  • 心の中ではしてるんですが

  • 我が家にはお社がないので神さんの御用をさせていただいている時間をお供えしています@天理教

  • そういう宗教の家でない。

  • そんなに敬虔じゃない。

  • 実家では父が母の仏壇に何か供えていると思います。

  • 実家はクリスチャンだが、キリスト教にそういう習慣は無い

  • 祖父母と一緒に住んでいるときはやってました。

  • そこまで信心深くは・・

  • 自分ではやらない。

  • 親が家にいないときは代わりにお供えすることもあるけど、朝晩はしないですね

  • してません。ないから。

  • しなくなりましたが、世の中何も変わりません。

  • いいえ。実家ではしてますが。

  • 家に仏壇はないのさ

  • 実家に帰ったときはやってますよ。

  • 実家では祖父母に供えているが

  • 午前中のみ、しかも最近は水すら毎日かえてないです…。基本的祖父らが換えますが自分もたまにする。

  • 信仰心ないんです。ごめんなさい。

  • 不信神ですみません

  • 実家では毎朝 お経も家族全員で唱える

  • ごはんを炊いたときとお茶を淹れたときと頂きものをしたとき。不定期でごめんなさい。

  • 宗教が違う。

回答したユーザ (105人中、最近の98人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
「林檎」と「檸檬」は読めます << prev
next >> メモをとらないと忘れてしまう