ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
りりい
小2の途中で転校したので、転校先ではクラスメイトと違う色だった
妄想屋虎糸
妹が持っていたな
---
小学校で使ってた。
菫の花
小学校で使った。一般名称としては、鍵盤ハーモニカ。
れこ
呼吸と指を同時に、って結構難しいよねえ
Nopio
保育所のときだけその呼称でした。
うぃっき
家に金が無かったのか友達のより音が少なかった。問題無かったけど。
ゴン太くん
小学校の時、スケーターズワルツを学芸会で演奏しました。
犬の顔
ぱぷぅー
錢湯(^_-)-☆
ヤマハの紺色のヤツ。大きくて重たかった。鼓笛隊で担当していた。ちなみに、ホースを使って吹いたことがない。
ゴリ丸
小学校以降はぱったり
flowman
懐かしい。子どもにはちょっと重いと思った
(・e・)
みずいろだったなあ
睦月
小学生のときによく使ったなあ
pianocktail
鍵盤ハーモニカとかメロディオンとか呼んでた。結構情緒ある音
かみゆい
もってる
ミヤ
隣の家から聞こえてくるよ。
ミズシマ
ヤマハの。
わたなべ
つばのグロさ(?)込みで○
きの子
得意
さなえ
ミドリだった。転校してきたから私だけ違う色・・・
飛橋
水色でした。アレ?黄色だったかな?
yk.
ピンク色
お嬢ちゃん
チューブ破壊orカビ発生( ´ー`)
kynttilaat(偽名)
茶色いやつだった
16たると
気軽に演奏できる。
そら
懐かしい
凛
水色のでした
えば
小学生の低学年のときにあったような
rub a dub☆
Augustus Pablo
kadokko
商標?
ダレカ
<-カ-
ちよちっち
なつかしいなぁ(*´▽`*)
ぽみぃ。
チューブが良く切れた。
さなこ@メイド
割とスキだった。
machi_mamedaihuku
笛よりだ液くさい
LENA
空気の抜けるプスーって音が好き
geeker
ピアニカとも鍵盤ハーモニカとも言ってた
Dai
前田
あこ
小学校のときの憧れの楽器。今はハーモニカじゃなくてコレが普通に使われているから驚き。
★巡回時間風景
懐かしい!
debtech
懐かしいですなw。いまもあるのかな?
Flap
あの子が吹いたピアニカの・・・・。
delta
ふかわりょう思い出した。
ちょり
高校時代によく吹きました。結構好き。
ちぎ
なつかし~!
スガ
持っていた。
J.O.
3つ所有しています。
oku→
Hohner
ヒカル
鍵盤ハーモニカ、略してケンハだった。(…すごい略だな…)
ento
ピアノをやってるかで差が
yumi
実家にあるー!鍵盤ハーモニカ。
ゆんゆん
ピアニカって呼ばない地域もあった。
+舞+
いまだに夜中に吹いちゃってる私。
タチバナ
「鍵盤ハーモニカ」と呼んでいた小学生のころ。
フレッチャー
SuzukiとHohnerを使い分けてまっす/最近Hohnerの36鍵を購入。高級機はすごい!
☆ゆかりん★
栗山時代は”ピアニカ”、引っ越してから”鍵盤ハーモニカ”だった。おなじものだけれど
瓜生 日月
懐かしい…。
hirox
無差別間接キッス
亜梨子(嫁)
鍵盤ハーモニカ
グレゴリー笠原
他人が使ったのは使いたくないな
xxlily
メロディオン
鬱宮憂仁
珠鈴薬秘
つばの処理が少し気になる。
TAD
吹いたことない。
200-6
ねこり
鍵盤ハーモニカって言ってたなあ
Stewie-Sanpei
ウチはメロディオンでした。スズキ製。(自動車の、ね)
クロスケ
鍵ハモ
悪い墨壺
嫌いで嫌いでしょうがなかった。
583
吹いてるといつも後で気持ち悪くなって・・・ピアニカの吹くところってヘンな匂いがするような気がして。
もみの助
あの形態、ちょっと...
みゆりゅん
息がつづかない。
ibox
鍵盤ハーモニカ。
鳩山
使ったことない。学校での楽器はハーモニカだった。
○ ICEラッガーマン
○ SYKO
○ りりい
○ 妄想屋虎糸
○ ---
× 超天然
○ 菫の花
○ れこ
○ さきさか
○ Nopio
○ うぃっき
○ ゴン太くん
○ 犬の顔
○ 錢湯(^_-)-☆
× Skyra
○ sucre
○ あみか
○ eimeiichikawa
○ ゴリ丸
○ flowman
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ (・e・)
× 亜梨子(嫁)
○ 睦月
○ SK猫
× グレゴリー笠原
× xxlily
○ pianocktail
○ かみゆい
○ ミヤ
○ ミズシマ
× 鬱宮憂仁
○ りあり
○ わたなべ
× 珠鈴薬秘
× TAD
× 200-6
× ねこり
○ きの子
○ さなえ
○ 飛橋
○ yk.
○ 夜光劣者
○ お嬢ちゃん
○ kynttilaat(偽名)
○ 16たると
○ そら
○ 凛
○ MeU
○ えば
× Stewie-Sanpei
○ rub a dub☆
○ レム
○ kadokko
○ ダレカ
○ ちよちっち
○ bloodiest
○ undo
× クロスケ
○ イシカワタケル
○ ぽみぃ。
○ さなこ@メイド
○ みかん
○ machi_mamedaihuku
○ LENA
× 悪い墨壺
○ geeker
○ Dai
○ あこ
○ Hidetomi
○ ★巡回時間風景
× 583
○ debtech
○ Flap
○ delta
× ... *
○ ちょり
○ ちぎ
○ スガ
○ あすか
○ J.O.
○ oku→
○ ヒカル
○ ento
○ yumi
× もみの助
× みゆりゅん
× ibox
○ シーナ
○ ゆんゆん
○ +舞+
○ タチバナ
○ フレッチャー
○ ☆ゆかりん★
× 鳩山
○ 瓜生 日月
○ hirox
りりい
小2の途中で転校したので、転校先ではクラスメイトと違う色だった
妄想屋虎糸
妹が持っていたな
---
小学校で使ってた。
菫の花
小学校で使った。一般名称としては、鍵盤ハーモニカ。
れこ
呼吸と指を同時に、って結構難しいよねえ
Nopio
保育所のときだけその呼称でした。
うぃっき
家に金が無かったのか友達のより音が少なかった。問題無かったけど。
ゴン太くん
小学校の時、スケーターズワルツを学芸会で演奏しました。
犬の顔
ぱぷぅー
錢湯(^_-)-☆
ヤマハの紺色のヤツ。大きくて重たかった。鼓笛隊で担当していた。ちなみに、ホースを使って吹いたことがない。
ゴリ丸
小学校以降はぱったり
flowman
懐かしい。子どもにはちょっと重いと思った
(・e・)
みずいろだったなあ
睦月
小学生のときによく使ったなあ
pianocktail
鍵盤ハーモニカとかメロディオンとか呼んでた。結構情緒ある音
かみゆい
もってる
ミヤ
隣の家から聞こえてくるよ。
ミズシマ
ヤマハの。
わたなべ
つばのグロさ(?)込みで○
きの子
得意
さなえ
ミドリだった。転校してきたから私だけ違う色・・・
飛橋
水色でした。アレ?黄色だったかな?
yk.
ピンク色
お嬢ちゃん
チューブ破壊orカビ発生( ´ー`)
kynttilaat(偽名)
茶色いやつだった
16たると
気軽に演奏できる。
そら
懐かしい
凛
水色のでした
えば
小学生の低学年のときにあったような
rub a dub☆
Augustus Pablo
kadokko
商標?
ダレカ
<-カ-
ちよちっち
なつかしいなぁ(*´▽`*)
ぽみぃ。
チューブが良く切れた。
さなこ@メイド
割とスキだった。
machi_mamedaihuku
笛よりだ液くさい
LENA
空気の抜けるプスーって音が好き
geeker
ピアニカとも鍵盤ハーモニカとも言ってた
Dai
前田
あこ
小学校のときの憧れの楽器。今はハーモニカじゃなくてコレが普通に使われているから驚き。
★巡回時間風景
懐かしい!
debtech
懐かしいですなw。いまもあるのかな?
Flap
あの子が吹いたピアニカの・・・・。
delta
ふかわりょう思い出した。
ちょり
高校時代によく吹きました。結構好き。
ちぎ
なつかし~!
スガ
持っていた。
J.O.
3つ所有しています。
oku→
Hohner
ヒカル
鍵盤ハーモニカ、略してケンハだった。(…すごい略だな…)
ento
ピアノをやってるかで差が
yumi
実家にあるー!鍵盤ハーモニカ。
ゆんゆん
ピアニカって呼ばない地域もあった。
+舞+
いまだに夜中に吹いちゃってる私。
タチバナ
「鍵盤ハーモニカ」と呼んでいた小学生のころ。
フレッチャー
SuzukiとHohnerを使い分けてまっす/最近Hohnerの36鍵を購入。高級機はすごい!
☆ゆかりん★
栗山時代は”ピアニカ”、引っ越してから”鍵盤ハーモニカ”だった。おなじものだけれど
瓜生 日月
懐かしい…。
hirox
無差別間接キッス