ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

佐伯チズ 美のカリスマ << prev
next >> 「なりきりエビちゃん50人」が、あまりな...

アルコールランプの扱いが苦手だった

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • あんなもん使わんでも生きていけるがな。

  • まずマッチが怖いもの。

  • いつも人にやってもらってた

  • フタで火を消すのが怖かった

  • 結局、持ち運ぶくらいしかしてない気がする

  • 火がブァォギシャブビギャー!!!!ってくるから

  • なぜかうちにもある

  • マッチが使えない。ライターも使えない

  • マッチで火をつけるのが無理

  • 火を消すのが…怖かった

  • ふた閉じるの苦手だったなぁ。今はもう大丈夫だけど。

  • 火を消すのが怖かったかもしれない

  • いまはたぶんへいき

×
  • マッチでストーブに着火するのに比べれば実に扱い易かった

  • 随分前にこんなものを使ったな…という事を思い出しました。

  • ガスバーナーよりはるかに楽。その分扱っても楽しくなかったけど。

  • 大丈夫だった。

  • ふたをかぶせるのが好きだった。

  • 苦手なのはガスバーナー

  • むしろ火を扱うのが好きだった

  • いつも他人にまかせっきりでした。

  • 「アルコールランプの扱いが得意」というカテゴリーもよくわからんが。

  • ずれたふたを直したのは俺

  • 火は任されてた.

  • 好きだった。ガスバーナーのが苦手だった。

  • 実家ではサイフォンでコーヒーを入れる習慣があったので、日常的に使ってた

  • ふた閉めたい。

  • ほとんど男子がやってたけど、好きだった(笑)

  • 自宅に欲しかった。理系の学校だったのでとても身近な存在だった。コーヒー淹れるお湯沸かしたり、目玉焼き作ったり、、したよね?

  • 指で火を掴むように消したりして遊んでたw

  • どこか難しいところってあるのだろうか。

  • 今でもコーヒーを淹れるときは、これ使ってます。

  1 | 2   next

回答したユーザ (158人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
佐伯チズ 美のカリスマ << prev
next >> 「なりきりエビちゃん50人」が、あまりな...