ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ぺけぺけ
はじめは実体が伴わなくても口にしつづければそうなっていくんだと思うの
---
言弾(コトダマ)を装填して論破する
Nopio
コトダマ○×
Hisa
「間違ってる」
○PON×
たった一言が誰かを救ったり地獄に突き落としたり、自身を破滅させたり世界を動かす事もある。
犬の顔
うやむやでハッキリしない考えや感情を言語化する事で、それらがハッキリと輪郭を持った塊になる。良くも悪くも
ショコラココア
言葉にはチカラがあるとは思ってる。信仰とは違うけれど。だからあまり人の悪口や悪意を込めた言葉を言わないようにしようとは思っている。そういうのって自分に還ってきたらイヤだもん。
Bダッシュ
ちょっと信じてるから、悪い予感は口に出さないようにしてる。
フレッチャー
なんつーか、贈られてのちのち黒く効いてきた…というようなことがあってだね…
一陽
悪口なんかに宿ってる
海野スカラベ
ここはコトノハ
ミント
愛の言霊
macaron
あると思うよ
ame
結構怖い。
ken
言葉には魂がやどります
まかろん
ある程度の年齢になってからあると信じられるようになった。人に対してというより自分に対して。
dmdr
愛の。
mel
あると思う。だから、「いってらっしゃい」という言葉は大事にしてるよ。
kinako
欺き蔑ろにした言葉は恐いくらいにするりするりと記憶の中から消えていく
ユキト
言霊使いになりたい。
IORI
「お元気で」とか「お幸せに」と祝福の言葉を投げ掛けるのは、そうなることが増進されるという信仰によるという。うーん。もはや形式的。
椛
あるとおもってる。
竹屋
ウラルドラ
うーち
サザンの「愛の言霊」
かみゆい
声が死んだら本も死んだ
ビネガー
だいこんおろしさんに同じ。やっぱりそういうのってあると思う。
お嬢ちゃん
念はあると思うよヽ( ´ー`)ノ
shinichiro
あるなぁ
悪い墨壺
言葉は一応言った人間の思念があるんちゃう?
願い事は過去形で言うといいらしいです。
おーく
音自体がエネルギーですから
oarou
あるんじゃないかなー
えば
あれば伝わり、ないと伝わらない
みけこ
うむ、サザンだ
ネコさん《規制中》
ある。
Nei
信じる信じないとかあるないとかじゃなくて、使えるか使えないかの問題だ、って事くらい日本人なら勉強しやがれ。
ふくいぬ
こりゃあるね。
マック
信じる信じないは自由。あるかないかとはまた別。
もっこす
大切な人にはきちんと気持ちを乗せようと努力します
quropanda
そういうもんだよ。
祈
あると思ってる。
テレジア
あるかも。
ぷけ子
言葉には力が宿る。それは自分に降りかかる。きれいな言葉を使いたい。
ぴーよ
サザン
ともちo
これは信じてますo
kadokko
ゲド戦記。
ジェニー
だから不用意なことは言わないようにしてます
ワシ
日本独特の価値観
かっつぇ
言葉に宿る力
ヒゲ
あるんだろう、きっと。
ゆんゆん
パワー。
ゆきころりん
こわいね。
yumi
強く、時に人をも狂わす。
dt3000
I know 言霊
タチバナ
だからこそ、言葉には気をつけたい。
けた
鳩山
信じている、まではいかないけれど
☆ゆかりん★
あるね。よくもわるくも
delta
ってものに惹かれがち。
hinode
いる。
ちぎ
あると思う。
猫飯
絶対アル。
もでな
最近は存在感が薄くなってるけど、あると思う。
shimmycap
ハッピーな単語を連発しよう
飛橋
愛の
をの字の秩序
「日本は/日本人は~」とはあまり言いたくないけれど、こればかりは、言葉に信を置かない様に振舞いがちな日本語の言語活動との一見相容れなさを常々不思議に思っている。過大評価と過小評価は紙一重と云う事か。
浜羊
日本的だと思われているもの、禅・茶道あるいは俳句のような言語芸術であっても、そこで重視されているのは身体性であって、言葉じゃあない。むしろ禅で端的に不立文字と表現する言語への不信こそ僕自身生まれて以来経験してきた日本的な感性と感じるな。
ジェットシルバー
日本国憲法なんか言霊信仰の祝詞みたいな感じだが、日本には合っているかも。
神楽
口にするだけでは何も起こらない。何も努力しないで「大金持ちになる」と言ってなれるか?答えはノーだ。
よさく
終生の敵。悪いことを考えれば実現する→想像や口にすることは望むことに等しい→対策不要。『なぜなら悪いことは言わなければ/考えなければ起こらないから』。このおぞましい錯誤の核心。
raurublock
ノンバーバルなコミュニケーションの占める比重の高い日本文化でこのような言語に特別な位置を与える概念が生まれたのは興味深い。個人的には、これこそが日本語の言語としての発達を妨げた最大の戦犯だったと見る。
脳裏蜜
存在しててもせなれども我が生活に、影響なし。
FACE
『言葉に宿る霊的な力』か、信じない
× 飛橋
○ さきさか
○ ぺけぺけ
× をの字の秩序
× 超天然
× 浜羊
○ ---
○ Nopio
× ジェットシルバー
○ Hisa
○ ○PON×
○ 犬の顔
○ ショコラココア
× 神楽
○ Bダッシュ
○ yura
○ フレッチャー
○ 一陽
○ 海野スカラベ
○ ミント
× よさく
○ macaron
○ cham*
○ ame
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ken
○ まかろん
○ dmdr
○ mel
○ kinako
○ ちくり裏事情
○ ユキト
○ SK猫
○ IORI
○ 椛
○ 竹屋
○ sui
○ ユウ
× raurublock
○ うーち
○ HONEY
○ あけの
○ かみゆい
○ %E3%88%AA
○ 低温殺菌牛乳
○ ビネガー
○ 鬱宮憂仁
× 脳裏蜜
○ りあり
○ 犬子
○ お嬢ちゃん
○ 夜光劣者
○ shinichiro
○ 悪い墨壺
○ おーく
○ oarou
○ えば
○ みけこ
○ ネコさん《規制中》
○ MeU
○ Nei
○ ふくいぬ
○ マック
○ もっこす
○ quropanda
× FACE
○ 祈
○ テレジア
○ ぷけ子
× kumo
○ ぴーよ
○ イシカワタケル
○ やまえもん
○ ともちo
○ kadokko
× ... *
○ ねこり
○ ジェニー
○ ワシ
○ かっつぇ
○ あすか
○ ヒゲ
○ ゆんゆん
× きゅ
○ ゆきころりん
○ yumi
○ dt3000
○ タチバナ
○ けた
○ 鳩山
○ ☆ゆかりん★
○ delta
○ hinode
○ ちぎ
○ 猫飯
○ スガ
○ もでな
○ shimmycap
○ momo
ぺけぺけ
はじめは実体が伴わなくても口にしつづければそうなっていくんだと思うの
---
言弾(コトダマ)を装填して論破する
Nopio
コトダマ○×
Hisa
「間違ってる」
○PON×
たった一言が誰かを救ったり地獄に突き落としたり、自身を破滅させたり世界を動かす事もある。
犬の顔
うやむやでハッキリしない考えや感情を言語化する事で、それらがハッキリと輪郭を持った塊になる。良くも悪くも
ショコラココア
言葉にはチカラがあるとは思ってる。信仰とは違うけれど。だからあまり人の悪口や悪意を込めた言葉を言わないようにしようとは思っている。そういうのって自分に還ってきたらイヤだもん。
Bダッシュ
ちょっと信じてるから、悪い予感は口に出さないようにしてる。
フレッチャー
なんつーか、贈られてのちのち黒く効いてきた…というようなことがあってだね…
一陽
悪口なんかに宿ってる
海野スカラベ
ここはコトノハ
ミント
愛の言霊
macaron
あると思うよ
ame
結構怖い。
ken
言葉には魂がやどります
まかろん
ある程度の年齢になってからあると信じられるようになった。人に対してというより自分に対して。
dmdr
愛の。
mel
あると思う。だから、「いってらっしゃい」という言葉は大事にしてるよ。
kinako
欺き蔑ろにした言葉は恐いくらいにするりするりと記憶の中から消えていく
ユキト
言霊使いになりたい。
IORI
「お元気で」とか「お幸せに」と祝福の言葉を投げ掛けるのは、そうなることが増進されるという信仰によるという。うーん。もはや形式的。
椛
あるとおもってる。
竹屋
ウラルドラ
うーち
サザンの「愛の言霊」
かみゆい
声が死んだら本も死んだ
ビネガー
だいこんおろしさんに同じ。やっぱりそういうのってあると思う。
お嬢ちゃん
念はあると思うよヽ( ´ー`)ノ
shinichiro
あるなぁ
悪い墨壺
言葉は一応言った人間の思念があるんちゃう?
---
願い事は過去形で言うといいらしいです。
おーく
音自体がエネルギーですから
oarou
あるんじゃないかなー
えば
あれば伝わり、ないと伝わらない
みけこ
うむ、サザンだ
ネコさん《規制中》
ある。
Nei
信じる信じないとかあるないとかじゃなくて、使えるか使えないかの問題だ、って事くらい日本人なら勉強しやがれ。
ふくいぬ
こりゃあるね。
マック
信じる信じないは自由。あるかないかとはまた別。
もっこす
大切な人にはきちんと気持ちを乗せようと努力します
quropanda
そういうもんだよ。
祈
あると思ってる。
テレジア
あるかも。
ぷけ子
言葉には力が宿る。それは自分に降りかかる。きれいな言葉を使いたい。
ぴーよ
サザン
ともちo
これは信じてますo
kadokko
ゲド戦記。
ジェニー
だから不用意なことは言わないようにしてます
ワシ
日本独特の価値観
かっつぇ
言葉に宿る力
ヒゲ
あるんだろう、きっと。
ゆんゆん
パワー。
ゆきころりん
こわいね。
yumi
強く、時に人をも狂わす。
dt3000
I know 言霊
タチバナ
だからこそ、言葉には気をつけたい。
けた
ある。
鳩山
信じている、まではいかないけれど
☆ゆかりん★
あるね。よくもわるくも
delta
ってものに惹かれがち。
hinode
いる。
ちぎ
あると思う。
猫飯
絶対アル。
もでな
最近は存在感が薄くなってるけど、あると思う。
shimmycap
ハッピーな単語を連発しよう