ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

プリンの下にスポンジ << prev
next >> 味の素を舐める。

「ハンドルネーム(HN)」は「頭痛が痛い」

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • お湯を沸かす。

  • らしいな。「サルサソース」とかも(でもこれに関しては音楽ジャンルの「サルサ」との混同を避ける為だろうから問題は無いか?)

  • だいたいハンドルって言う。

  • ああ、そうか、「ハンドル」だ。

  • ああ。なるほど

  • これいつ頃できた語なんだろう。私がNIFTY始めた頃はまだ「ハンドル」だった。

  • しかしまあそれで「被害を被る」こともあるまい。

  • うんまあ。ペンネームの方が馴染み深い。

  • 馬から落ちて落馬して。 まぁいまや市民権を得た言葉と認識しております。

  • そーね、、、パソコン通信の頃はそうだったかもね。

  • 何とお読みしたものかと思っておりましたが。

  • でも「ハンドル」だけじゃあ意味がわかんないですよね。

  • 頭の頭痛が痛い、までには至ってないのなw

  • 飲めることができます!

  • 気持ちは解るが、まあ落ち着け。落ち着いて落ち着くんだ。

  • 「起こり得るかもしれない」可能性の重複

  • [言葉]うむ(個人的には「一番最初」が最も困る……「最初」でいいだろ

  • それは危険があぶないですね

  • 後で後悔するよ・・・

  • ハンドルの時点で名前って意味含んでるからねえ

  • 確かに。でも、むしろ「抹茶ティー」みたいなイメージかな。

×
  • ハンドルと言う言葉が既に使われているからではないだろうか

  • …というほどの違和感はないね。まあしかたないでしょ。

  • 頭痛が痛いさんの回答を待っています

  • でも一般の人は、「ハンドル」だけでは名前のことだとわからない。

  • 切磋琢磨されて残った言葉が通用語となる。経緯や正誤は問わない。

  • やっと意味が分かった。もうしょうがないですな。

  • ♪like this awful [expletive-deleted] in' headaches... >紗来希さん

  • 「オムライス飯」

  • 知らなかった!

  • 意味が重なってるな。

  • I don't care even if it's not GRAMMATICAL

  • お腹が頭痛

  • 考えるのに苦労するってことかー!?

  • 言葉の由来の勉強になったぽいちっく的な

  • ありえるけど

  • なるほど・・・別にいいやん

  • 単語に重複表現ってのはなんか的外れ。

  • こういうことを言う人は「生産」とか「火炎」なんかにも文句を付けそうだ

  • 他の意味のハンドルと区別するためかと。

回答したユーザ (113人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
プリンの下にスポンジ << prev
next >> 味の素を舐める。