ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ギリギリまで「次降ります」を押さない。 << prev
next >> おめでとう!見事コトに採用された…

0の中に斜線をいれてアルファベットと区別。

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • "1"も小文字のLと間違えやすいからタテ一本線じゃなくしたり

  • 仕事上の伝票などは、間違いを防ぐ為に入れる。推奨されている。メールアドレスにも入れる。

  • アルファベットと数字が混ざる時はやるかも。

  • たまにやります。Zとかね

  • はい、[D]と[Z]にはちょこっと横棒?

  • 英数字混合の際は。字が汚いからわかりにくいんだよな。

  • アドレス書くときは

  • アマチュア無線のコールサインだと0がΦ(のナナメ)になるんだよね

  • アドレスとかは

  • そういうフォントが好き

  • 一つの区切りの中に混在する場合のみ。

  • アルファベットと混同する可能性がある場合のみ。

  • 携帯ではこう出ますが、ドリンクバーのコカコーラのコップはOに斜線あり、0に斜線なしでした。

  • 自分が後で困らないために必須

  • Dの縦線にちょんもつける

  • 昔のフォントは全部そうだったんだよ

  • Oと0が混在する際に。

  • 場合によっては

  • 書いたらファイと読まれた・・・・・・仕事でよくファイを使ってる人だった・・・・・・

  • オーの上に棒も。

  • 最近だとgcc -O0って書くときにやった

×
  • 僕の場合横文字に馴染みが薄いから使わないというのもありそうです。

  • 製作側は混乱を避けるべく、シリアルで使うべきではない。

  • しないな。ってかあれってそういう意味だったのか

  • そのためなのか。今知った。

  • 0とアルファベットがあんまり同時に来ない。

  • したことないです。

  • 「虚無って書いて、零って読むんだぜ」

  • コーディングのときだけしてた

  • したことない。

  • そういやしないな。今度から気をつけよう

  • しないけど今の携帯両方斜線入れない表示形式だから紛らわしい。

  • しませんね。

  • 0とOを識別できないほどミミズ文字で書かない。

  • オーの上に棒の方が多い。

  1 | 2   next

回答したユーザ (151人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ギリギリまで「次降ります」を押さない。 << prev
next >> おめでとう!見事コトに採用された…