ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

あんたバカぁ? << prev
next >> かしらかしら、ご存じかしら?

ちょっと待ってという意味の「タイム」を「タンマ」と言ったことがある

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 一時期テレビで由来を探すというのをよく見ました。タイムが変化したものとばかり思っていましたが違うとのことで。そこで出た由来は忘れましたが。

  • 確かに変だねぇ。タイムが何でタンマに?

  • 自然に受け入れてたが……なんだったんだろう、アレ。

  • 連呼するとタマタマに聞こえる

  • 今はあまり言わない気がするが

  • 子供の頃はよく言ってた。

  • あれ、なんだったんだろねw

  • タンマの方が使うような気がする

  • 語源は不明。いつの間にか言うようになってた。

  • 言ってた言ってたw

  • あるある。今さっきコメントで使ってきた。

  • 良く使ってた。…で、どういう意味なんだ?

  • あ、ちょっと待っ、タンマ。

  • タンマかチューキですqД^)

  • あるあるあるwww意味わかんないwww

  • 今は「セイ!」ですが。

  • タンマタンマタンマ!!!!って感じで焦りながら

  • 小学生時代オンリーで

  • 子どもの頃はふつうでした

  • 埼玉県南部では至極当然の如く使っていた。

  • これのほうが多かったりします

  • あるあるwwwww

  • 定説はないようだけど、器械体操で使う、滑り止め用の炭酸マグネシウムの白い粉の略に一票。

  • 今でも時々言ってしまっているかも

  • タンマ!タンマ!

  • よく(意味を)知らないで聞いたとおりに言ってたような。

  • ふふ、方言じゃなかったんだね。

  • タンマって何だろう

  • 普通に言う。でも、「え?」とか言われたり。

×
  • 年代モノに思えるけど方言だったのか?

  • 自分では言った事無い。けれど、言う男の子はいた。

  • 理解は出来るが案外実演してない

  • 聞いたことならある。たしか初め意味が分からなかったんだった

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (319人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
あんたバカぁ? << prev
next >> かしらかしら、ご存じかしら?