ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
TDN海駅
車両だけなら(乗ったのは山陽電車の区間)
ミント
うん
みさと
尼崎に行く時に。でも基本的にはJRだから、10年に1回くらいしか使わないね
すまいる
兵庫に行く時はよく使います
MAKIKYU
首都圏在住ですので、乗車機会は年に1~2回程度。三宮~梅田を普通車で乗り通した事もありますが…
タモサ
あります
樹里
「線路は続くよどこまでも」の歌が流れる駅があった(甲子園だったと記憶している)。
由宇
ある
菫の花
三宮へは、行きは阪急、帰りが阪神という乗り方をする。昔阪神パークがあった頃、よく親に連れて行って貰ったので今より良く乗った。今は西宮の大谷美術館に行くのに香櫨園まで乗ったり、県立美術館へ行くのに岩屋まで乗ったりする。市立博物館へ行った帰りは、元町商店街の老祥紀(南京町じゃない方)で豚まんを買って帰るので、帰りに元町から乗ると便利。 / 線路は続くよの接近メロディーは、甲子園駅だけじゃない。
たむ
三宮から難波まで、一度だけ。(2011年4月17日)
w/ake
毎日梅田まで。たまに三宮まで。
でぢこ
なんば線に乗りました。しかも開通当日。今度は本線(甲子園まで)に乗る予定。
のりやん
直特で姫路まで乗った
ずーずぴ@中火大倉担
なんば線・本線尼崎~梅田間を…
Near
たぶん、、知らずに乗ってるでしょう。大阪行った時に。乗り継ぎながら日本橋とか心斎橋まで行ってたので。地下鉄共々。
ハッカpipe
お金けちって姫路まで。次からはJRにしようと思った。
ジェットシルバー
ジェットシルバーにも乗ったことがあります。年齢もばれます。
dmdr
これで通ってた。
無策
尼崎に行くときに乗る
お部屋探し
多分ある
バニラ
オマリー
innovator
直通特急で全線乗った。
panhead
通勤に使ってます
Cyan
ジェットカー体験するため
トリプルブッキング
あります。
かーす
御影へ。
みっけ
梅田から甲子園まで。
ekkb
甲子園にいくときね
223
山陽から直通特急で梅田まで。車両は山陽5000系でしたが。行きは阪急で行きました(ぉぃ
aruchia
以前。車体が肌色にオレンジと肌色に青のイメージが強い
きさらぎ小桃
甲子園にいくとき
信
甲子園行く時に
よしの
何度か
じゃ
阪神戦終わると車内で合唱が始まります
青梅
今日も
yano39
甲子園行くなら、阪神電車で!
柚人
沿線に住んでるもんで
pinco
出張で
ぷけ子
大好きなカレー屋さんが武庫川にあるので。
すんぶ♪
実家最寄り駅
MeU
はい、旅行時に。
船谷すばる
乗る
ゆーさ
学校が阪神沿い
ヨウ
ちょっと使用頻度は低いけどね
16たると
打出や深江に行くには阪神を使わざるを得ない。
りなっち☆
甲子園へ
Stewie-Sanpei
JRに飽きて偶に乗りたくなる。あと、甲子園に頻繁に通ってた時期もあるんで。
Evergreen
加速度すごい。
はまかもめ
2005年のファーム日本選手権時に移動手段として利用。
sigh
結構飛ばす怖い電車
kumo
とめ
阪神電車が 一番 やー!(オマリー
アサヤン
甲子園ボウル
見たら死
通学。甲子園。尼崎競艇。
mio
ある。
meroncream
まだない
nil
地域的には掠りもしない
拓
ポートライナーと神戸線と山手線しか乗ったこと無い。by横浜人
みはちん
ないですー。
みねすとろぉーね
電車に乗ったことがありません。
tok
そういえば使ったことがない
あみ公
大阪に7年住んでたのに利用したことがない。
drago
京橋から三宮まで焦げ茶色の電車に乗ったような記憶があるがそれは何電の何線?
聖踏
氏ぬ前には絶対に乗りたい
かんたん
近くにない。
さとっち
ない
ちゅんいt
利用した事はないが乗車した事ならある。
弘和
広島県人なので。
素粒子
たぶんない
そにょ
ないはず
リュウシ
ないですね
exsoy
大阪は修学旅行で
犬子
鬱宮憂仁
無い
つんつん
阪神はないなぁ
aruco
どこかしら
1 | 2 next
○ felissimo
○ TDN海駅
× さきさか
× meroncream
× NEWすげぇ天才
○ ミント
○ みさと
○ すまいる
○ 15010811
○ MAKIKYU
× nil
× 超天然
○ タモサ
○ 樹里
○ 由宇
× 拓
× Nopio
○ 菫の花
○ たむ
○ w/ake
× みはちん
○ でぢこ
× すぷ姫
○ のりやん
○ ずーずぴ@中火大倉担
× みねすとろぉーね
○ Near
× tok
× あみ公
○ ハッカpipe
○ ジェットシルバー
○ フローレンス
× drago
× 聖踏
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ dmdr
× yuhki
○ 無策
○ お部屋探し
× かんたん
○ ウィーンのキダタロ―
○ バニラ
× さとっち
○ innovator
○ panhead
× SK猫
× ちゅんいt
× 弘和
× 素粒子
× 蛇蛇丸
○ Cyan
○ トリプルブッキング
○ かーす
○ ミハイル(芙蓉美晴)
○ みっけ
× そにょ
○ ekkb
○ 223
× リュウシ
○ aruchia
○ きさらぎ小桃
○ 信
○ よしの
○ じゃ
× exsoy
○ 青梅
○ yano39
× 犬子
○ 柚人
○ マッサン
○ pinco
× 鬱宮憂仁
○ ぷけ子
○ りあり
× 夜光劣者
○ すんぶ♪
○ MeU
○ 船谷すばる
○ な
○ ゆーさ
○ ヨウ
○ 16たると
× そら
× つんつん
○ りなっち☆
○ myaco
○ Stewie-Sanpei
× れな。
× aruco
○ Evergreen
× kadokko
○ はまかもめ
○ sigh
× ぴーよ
○ kumo
○ とめ
○ アサヤン
○ 見たら死
× イシカワタケル
○ mio
TDN海駅
車両だけなら(乗ったのは山陽電車の区間)
ミント
うん
みさと
尼崎に行く時に。でも基本的にはJRだから、10年に1回くらいしか使わないね
すまいる
兵庫に行く時はよく使います
MAKIKYU
首都圏在住ですので、乗車機会は年に1~2回程度。三宮~梅田を普通車で乗り通した事もありますが…
タモサ
あります
樹里
「線路は続くよどこまでも」の歌が流れる駅があった(甲子園だったと記憶している)。
由宇
ある
菫の花
三宮へは、行きは阪急、帰りが阪神という乗り方をする。昔阪神パークがあった頃、よく親に連れて行って貰ったので今より良く乗った。今は西宮の大谷美術館に行くのに香櫨園まで乗ったり、県立美術館へ行くのに岩屋まで乗ったりする。市立博物館へ行った帰りは、元町商店街の老祥紀(南京町じゃない方)で豚まんを買って帰るので、帰りに元町から乗ると便利。 / 線路は続くよの接近メロディーは、甲子園駅だけじゃない。
たむ
三宮から難波まで、一度だけ。(2011年4月17日)
w/ake
毎日梅田まで。たまに三宮まで。
でぢこ
なんば線に乗りました。しかも開通当日。今度は本線(甲子園まで)に乗る予定。
のりやん
直特で姫路まで乗った
ずーずぴ@中火大倉担
なんば線・本線尼崎~梅田間を…
Near
たぶん、、知らずに乗ってるでしょう。大阪行った時に。乗り継ぎながら日本橋とか心斎橋まで行ってたので。地下鉄共々。
ハッカpipe
お金けちって姫路まで。次からはJRにしようと思った。
ジェットシルバー
ジェットシルバーにも乗ったことがあります。年齢もばれます。
dmdr
これで通ってた。
無策
尼崎に行くときに乗る
お部屋探し
多分ある
バニラ
オマリー
innovator
直通特急で全線乗った。
panhead
通勤に使ってます
Cyan
ジェットカー体験するため
トリプルブッキング
あります。
かーす
御影へ。
みっけ
梅田から甲子園まで。
ekkb
甲子園にいくときね
223
山陽から直通特急で梅田まで。車両は山陽5000系でしたが。行きは阪急で行きました(ぉぃ
aruchia
以前。車体が肌色にオレンジと肌色に青のイメージが強い
きさらぎ小桃
甲子園にいくとき
信
甲子園行く時に
よしの
何度か
じゃ
阪神戦終わると車内で合唱が始まります
青梅
今日も
yano39
甲子園行くなら、阪神電車で!
柚人
沿線に住んでるもんで
pinco
出張で
ぷけ子
大好きなカレー屋さんが武庫川にあるので。
すんぶ♪
実家最寄り駅
MeU
はい、旅行時に。
船谷すばる
乗る
ゆーさ
学校が阪神沿い
ヨウ
ちょっと使用頻度は低いけどね
16たると
打出や深江に行くには阪神を使わざるを得ない。
りなっち☆
甲子園へ
Stewie-Sanpei
JRに飽きて偶に乗りたくなる。あと、甲子園に頻繁に通ってた時期もあるんで。
Evergreen
加速度すごい。
はまかもめ
2005年のファーム日本選手権時に移動手段として利用。
sigh
結構飛ばす怖い電車
kumo
甲子園へ
とめ
阪神電車が 一番 やー!(オマリー
アサヤン
甲子園ボウル
見たら死
通学。甲子園。尼崎競艇。
mio
ある。