ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

しなきゃ良かった事が一日一回はある。 << prev
next >> その「こんにゃく」いつ食べるの? 今夜...

そろそろ「滑舌」は一般的な日本語として認知されてもいいと思う

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • え、まだ一般的じゃなかったの?

  • もうされてるんじゃ?

  • 手元にある新明解国語辞典第二版(昭和47年発行)で既に掲載されていますし、私自身も昔から使っている言葉ですので一般的だと思っていましたが、辞書によってはまだ載っていないそうですね。元は舞台用語でしたっけ?業界用語から一般語になるパターンはけっこう多いんですけどね。

  • 変換できなくてイライラする

  • 勝つぜツ・・・ほう

  • 変換できなくて驚いたよ…

  • 克つぜ津!そうですね 

  • 変換できないこと、一般の辞書に載ってないことを、今日知ったw

  • 一般じゃなかったのぉぉぉぉ!!? ∑っは!だから「勝つぜつ」なのか!克つぜつ!カツゼツ~!

  • 認知されていないことにまず驚き。

  • なぜ一般的でないのか

  • ねぇ。もう結構な普及?率だと思うんだけど

  • そうですね…。変換したらカツゼツって出てきた…。

  • 滑舌…あ、ちゃんと変換してくれないんだ…!

  • 認知されていないんだ。確かに一発変換されない。

  • まさか変換できないなんて思いもしなかった

  • 私も「克つぜ津」となる

  • 変換されないんだよねぇ カツ説

  • 一般的ではないんですか?

  • かつぜつ(←なぜか変換できない)

  • たまに変換されなくてひるむ

  • されてないなんて。

  • 一般的じゃないの?

  • 広辞苑にも載っていない。滑舌者に光を!

  • 一般的じゃないんだ・・・。

  • 一般的じゃなかったのか。確かに変換できないな

×
  • 辞書に載っているかどうか、変換出来るかどうかは一般的な日本語かどうかの基準ではない(ちなみに変換出来ました@GoogleIME)

  • もう一般的なんじゃないかと…辞書にも変換候補にもある。

  • 辞書に載ろうが載るまいが、もう普通に使われてるじゃないかということで。

  • ゑ、されてないのか!?

  • 業界用語だったんですね。初めて知りましたね。

  • 変換しても出ないよね。認知されてないからなの?

  • 滑舌。あ、出た。へ〜国語科の子に聞いてみよう。

  • そろそろ、なんだ…もう認知はされてると思ってた。

  • 認知されてないのか

  • 一般的でしょ?

  • あれ?フツーに変換されたけど?

  • 一般的じゃなかったのか

  • たぶん誰でも知ってるよ

  1 | 2   next

回答したユーザ (150人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
しなきゃ良かった事が一日一回はある。 << prev
next >> その「こんにゃく」いつ食べるの? 今夜...