ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ゴールドカード << prev
next >> 太るのはカロリーより量のせいだと思う

日本語が一番難しい

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • そうなんじゃないかな

  • なのかなぁ?アラビア語とかどうだろう。

  • アルファベット基本26文字、アラビア文字基本28文字、そしてカナ96文字で漢字は数千文字。言語習得の壁が一つ余計に多いと思う。逆に日本人にとって難しいのは北欧やアフリカとかかな。あまりになじみがなさ過ぎる。発音は中国語周辺が難しいよね。簡単なのは英語。親しみ深いっていうそれだけでとっつきやすい。

  • 凄く複雑だと思う。中国語といい勝負かも

  • 外国人で日本語を学んでいる人を尊敬

  • A: 君達、おなかすいてない? B: はい C: いいえ

  • まず、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、句読点がある。それに漢字が特にやっかい。音読み、訓読みがある上に送り仮名、特別な読み方など難解で、表現の仕方がかなり数多く、曖昧な言葉が多い

  • ってよく言うよね。文法多すぎるよね

  • I, who can speak Japanese, which is the world most difficult language, am genios!!!!!!

  • らしいですね。方言と共通語が喋れればヨーロッパの言語を二ヶ国語喋れるのと一緒らしいですよー

  • 母音が5個しかなぃのに発音すら難しぃらしぃです。さらに語形変化激し過ぎてorz

  • という話は聞くけど…

  • 遠まわしな表現とかたまに勘違いしてる

  • いまだに尊敬語と謙譲語が使い分けられません・・・

  • 日本人でも難しい と思う

  • コトバのニュアンスまで含めればそりゃもう

  • 難しいけど柔軟な言語だと思う

  • だって、平仮名・カタカナ・漢字の3つを駆使するんだぜ?

×
  • 誰にとってですか、言語の難度は相対性や学習環境によります。外国語としては韓国人にとって日本語は習得しやすく、アメリカ人にとって難しい、なぜなら韓国語と日本語は似ているのでしかし英語と日本語が構造が違うので。日本語が世界一難しいて本気で思っているのは日本人だけでは、どこの国も我が国の言葉は一番難しいと自慢する人いますが、本当は言語学的には世界一難しい言語など存在しません

  • 難易度としては普通らしい

  • アイスランド語って聞いたことがある。

  • 日本語の難しさはあるけれど、英語とか他の国のことばは表現力がないと表現しきれない部分がある気がしてもっと難しい。

  • 日本語の難しさは文字の多さだけだと思う

  • 一番じゃないと思う。

  • 嫌いな言語ほど難しいものはない。絶対に習得できないから。

  • 英語・独語ともに習得できず。

  • そんなに楽に他言語を習得できるなんて羨ましい限りですわ!

  • 日本人はそう言いたがるけど、そんなことはない。

  • 母音の数が少ない方だと思う

  • 少なくとも自分にとっては、第二外国語でやったスペイン語の方がはるかに難しかったです

  • 発音に関しては、どう考えてもヨーロッパ系言語の方が難解な気がするが。

  • とりあえず喋るのは簡単、読み取るのは至難の業

  • のは何処かのエラい人が「日本語(やアラビア語とあと‥)が英語から一番遠い言語だから英語を母国語とする人にとって習得が難しい」って言ったからダロ、

  • 日本語が難しいのではなく、日本社会というクライアントによる要求が無理無理過ぎて用件定義で失敗している、という気がする。おそらく、日本人が本当に必要としているものは、日本語では無いのだ。

  • 1番ではないかな 難しいとはおもうけど。

  • 話す分では曖昧な表現がありますが、日本語は優しいかなと思います。難しいのは、文字の方ですな。漢字・平仮名・片仮名・アラビア数字・アルファベット・縦書き・横書き・文法。さすがにコレは大変だ。 話す分では何処だろう。日本語しか話せないしなぁ。RとLの違いも分からんしなぁ。

  • こんなにも発音楽なのにそんなわけないっしょ。

  • 日本人なのに何苦手意識持ってんの

  • 言語というのはなまじ誰もが話すものだけに、こういう「誰にとってか」「ナニ語族の中でか」すら明確にされないままの俗説がまことしやかに流布されがちで嘆かわしい

  • 発音はかなり簡単っぽい。母音が全部ついてるから。

  • 日本語と英語しか習ってないからな

  • そうでもないよ。

  • 他の言語をあまり知らないんでわからない

  1 | 2   next

回答したユーザ (164人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ゴールドカード << prev
next >> 太るのはカロリーより量のせいだと思う