ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

色々試してみたけど結局IEに戻った << prev
next >> 彦龍

その本が「初版かどうか」は重要

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • わりとね。二版目から修正されちゃう誤植とかもあるし。

  • 好きな作家さんのだったら初版がいいじゃない。

  • 重要というか、ついつい後ろのページをみてしまいます。

  • 集めてる漫画は初版が多いかな。他の小説やらは特に気にしてない。

  • 好きなものは出てすぐに欲しい!

  • すぐに購入した、という満足感。古本の場合も気になるが古本はむしろ新しい版のが人気度?がわかって嬉しい

  • ちょっと気になるところ。

  • 結構。多少の傷みなら買っちゃう

  • 初版は色々面白いよ

  • 高村薫の本に限って言えば。重版のたびに書き換えるし

  • 気になる。1巻が初版だったらずっと初版で集めたい。

  • わざわざ文庫化しているのに装丁のために単行本を集めている某作家の本はとても重要。

×
  • 当然。版と刷の違いが分かってない奴が多過ぎ

  • ものによる。たとえば、初版で絶版で永遠にわすれさられプレミアもつかないようなのはまったく重要じゃないのだし。

  • 初版とそれ以外の版の違いによる差別を実感した事が無い

  • 全く。欲しいのは中の情報だけですね

  • 気持ちは分かる。初版を買ってるくらい昔からこれに注目してたんだよ俺、みたいな。

  • 全然気にしない。むしろ初版は印刷ミスや誤植が生じ易そうなので避ける。

  • そんな事を気にした頃もあったけど、最近は何十回も重版されているものに歴史を感じて面白いと思う。

  • コレクターじゃないので、ささいなこと。

  • 誤植がある可能性があるので重版されたものものほうがいい。

  • 昔は重要でしたが、今はどうでもいいです。

  • でも、後から話題になった本の初版を持っていたらうれしいかな

  • 気にしない。内容的に違ってればもちろん別ですが。

  • ある本の初版が希少だったとしても、自分にはその価値は分からないだろうな

  • 「リアル鬼ごっこ」に限り○。普通は校正が入る分新しいほうがいい。

  • 後から検閲が入ったりすることもあるので、そういうのは修正前のモノを読みたくなる。

  • 特にこだわらないです。

  • まったくメリットがわからない

  • 全然気にならないんだよなぁ。

  • 気にしたことないなあ。

  • 手に入れば、それでいいのだ。

  • 増補改訂版のがいいじゃん。初版買った『ヤバい経済学』が改訂版で110ページも増えてて損した。

  • 本を道具としか思わない身としては初版の有難みというものは感じない。通常は新しいほど良い

  • 初回限定版は大好物だけど初版は別にどうでもいい

  • 需要あるものなんだね

  • 初版だったらどうなのって感じですよね。

  • 初版だったら少しうれしいな程度

  • 特に気にしません どっちかというと新しい方が好きかも

  • 重要視しないが,分類の仕方は「初版か否か」が多い

  • ラッキーってかんじ

  • 逆に重版の日付が、初版ととんでもなくかけはなれているのを見るのが楽しかったり

  • 個人的にそこにこだわりはない。

  • 昔は気にしていたけれど。。。

  • 何版目かは必ずチェックするけど、そういうのはさほど重要ではないかな。

  • 綺麗に越したことはないが、基本読めれば可。

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (300人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
色々試してみたけど結局IEに戻った << prev
next >> 彦龍