ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

バリ男 << prev
next >> 朝食バイキングは和食も洋食もとる。

ギャップの激しい人が好きです

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • そうかもしれない。(そーいえば、高評価と低評価のまざった作品を好きになることが多い。関係ないけど)

  • いろんな面が見たいもの。

  • にんげんだもの。

  • 異性でこういうタイプだとかなり惹かれちゃうだろうね

  • たとえば、にゃんこせんせい

  • もちろんいい方向のギャップね

  • ちょっとわかるなあ。普段のほほんとした人が、しっかりしたこと言ってると、ちょっとときめく。ギャップといっても、普段がダメな人は嫌だけど。

  • 周りが引くくらい好きです(ノ∀`*)w

  • 意外性を持ってる人は好感が持てるかも

  • そうね、惹かれちゃう。

  • 文系でスポーツ器具エリア担当とかね。

  • でも、来るのはギャップの少ない奴らだけ。

  • 意外性は大事よ

  • 意外性ってのは大切だと思う

  • きんじょのコンビニのアルバイトの子、宝塚風にいらっしゃいませーって言うんだけど童顔、、萌えた!

  • 好きやし自分もそうなりたい

  • 普段は目が死んでるのに唐突に慌てる仕草とかされたらもう…!

  • きゅんきゅん

  • 引き出しの多い人に惹かれる。

  • うん、お!って思う

×
  • ちゃらちゃらした外見なのに、ポイ捨てをきちんと注意出来るような子が私は好きです。

  • 国語が苦手で数学が得意なのは両方苦手よりは増しだが、両方得意には及ばない と云うシンプルな話。ギャップの演出は往々にして(どうせ人は完璧たり得ないくせに)敢えて欠点を作ろうとする不毛や嫌味に堕しがち。257566等に述べた「三枚目嫌い」も類する理由。  //  結果的に自発するギャップには寧ろ好ましさを見る。拘りが少ない人のそれ。

  • 興味は湧いてくるかも。

  • ギャップに振り回されるのでは‥でも最初から決めつけはしないが

  • 激しくなくていいよ。普段笑わない人がハニカムくらいのギャップが一番たまらない。

  • 惹かれるところはそこじゃない

  • 首尾一貫してる/しようとしてる人が好き。ただし政治的な一貫性でしかない場合と自己懐疑が無い場合はその全てが反転するが。

  • 特にそういうタイプではない(´-ω-`)

  • 自分の事ですかね。友達には「話してると疲れる」と言われるんですがね。皆適当なことが大好きなんですかね。

  • 典型的に私のことなので・・・生きてて辛いです。

  • 多少の意外性なら受け入れるけど、落差の激しい人間は信用できない。

  • コトノハでいつも優しい人がきついコメントしてたらなんか悲しくなった

  • 特にそういう人が好き、というのはない

  • 激しすぎるのも、やだな。

  • 優しさが溢れでてる人が良い

  1 | 2   next

回答したユーザ (238人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
バリ男 << prev
next >> 朝食バイキングは和食も洋食もとる。