ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

うちでは電波時計が電波を受信してくれない << prev
next >> 臍と腋を間違えた

「おっかない」って言葉をつかったことがない

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ないよ。いつ使っちゃうかわかんないけど

  • 友達でたまにこれを言う人がいるけど自分では使わない。あぁでも「おっかなびっくり」は言うか

  • 母がよく使うから、なんか使っちゃう

  • そういえば、よく聞くけど自分では使わない

×
  • 「ひゃーおっかない」とか言った記憶がある

  • あります。

  • 稚内でおっかないって言ったもんねー

  • つかいますよ

  • それなりに使う

  • 使うよ。でも最近はあまり使ってなかったかなぁ・・・。

  • お、おっかねぇ!!!\(>◇<)/

  • 北海道の方言だと思ってたけど他の地方でも使うの?

  • おっかねー

  • 辞書を見ても特に方言扱いはされてないようだけど、基本的には東の言葉だよね。西の人は滅多に使わないと思う。

  • 「つかった」が×だよね‥たぶん

  • おっかなぁー おっかねぇー っていう形ならある。

  • ありそうです。確か…

  • 滅多に言わないけど言ったことはあります。

  • うわっ、おっかねえ!

  • 未だに出るけど。北海道出て20年以上経つのに。

  • 1ヶ月に1度くらいの頻度で使う気がする。

  • おっかねー

  • 使いたがる。

  • 頻度高し。

  1 | 2   next

回答したユーザ (250人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
うちでは電波時計が電波を受信してくれない << prev
next >> 臍と腋を間違えた