ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

底紙にへばりついたカステラ << prev
next >> 歌は流れるあなたの胸に、 歌謡界に燦然と...

豆腐を手のひらの上で切り分けられる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • なんで包丁を引く人がいるんだろう……

  • まず半分に切ってからだけどね。

  • あれ、引かないと切れませんよね

  • 最近できるよーになった!

  • 野菜すらろくに切れない包丁なので、手なんて言わずもがな。

  • できるけど手の大きさ的にキツい

  • 包丁を手のひらの上で横に滑らせなければ切れない

  • 慣れれば平気

  • 引いたらダメだよ。

  • 大丈夫だよ

  • よほど切れ味のいい包丁使ってなきゃ触れただけで手が切れると言うことはまずない。

  • 余ったら、容器に戻します。

  • 出来るけどやらない。包丁を引いて切ってはいけない

  • できないこたあない

  • 絹ごしは手、木綿はまな板ですな

  • そこまでは大丈夫。問題はその後鍋に入れる時必ずはねること。

  • まな板じゃ崩れるでしょうが

  • 昨日、湯豆腐を作るとき、一丁まるごと掌に載せて包丁で切り分け、鍋の中にジャボッと入れた。

  • 豆腐大好きなんで、しょっちゅう味噌汁に入れます

  • 一丁36分割が限度

  • 弟がやってるの見てヒヤヒヤした(゚ ゚;)

  • 入れるときに潰してしまう

  • 豆腐切る時はいつもそうだけど

  • 上手じゃないけど。

  • 小さい頃は、母がやっているのを見て『危ないからやめて!』っていってた。

  • やないと面倒じゃないかなぁ

  • え、お豆腐ってそういうもんじゃないの?

  • それ以外の方法を知りません

  • 時々失敗する事もありますが・・・

  • 手のひらの上でしか切ったことがない

  • え、これが一般的じゃないの?

  • できるよー。押し下げれば手は切れないよね。引いてはダメです。

  • 豆腐は手のひらの上で切るものだと思ってた。

  • 小学生の頃からこっち。

  • なんで手は切れないんだろう。と不思議でした

×
  • 手のひらまで切り分けたくはないです。

  • できないよ

  • じゃっかん掌が切れて以来☆ミqω・)まな板に任せてます

  • 母のを見てひいいいい

  • 怖い怖い怖い怖い怖い怖い

  • 不可能ではないんだろうけど、試したコトはないんで。

  1 | 2   next

回答したユーザ (231人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
底紙にへばりついたカステラ << prev
next >> 歌は流れるあなたの胸に、 歌謡界に燦然と...