ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
potea
そして落とす
らっしー
なんで包丁を引く人がいるんだろう……
妄想屋虎糸
あまりデカイとこぼれる
温
まず半分に切ってからだけどね。
やまひこ
基本ですとさ
kota.
あれ、引かないと切れませんよね
rico
最近できるよーになった!
ステフ
野菜すらろくに切れない包丁なので、手なんて言わずもがな。
ぐみこ
できるけど手の大きさ的にキツい
sigh
はいよ
flowman
包丁を手のひらの上で横に滑らせなければ切れない
阿呆部部長
最初はビビったけど。
mico**
へっへー
meguchan
いつもそうする
で
慣れれば平気
るん
引いたらダメだよ。
umi
大丈夫だよ
BDH
よほど切れ味のいい包丁使ってなきゃ触れただけで手が切れると言うことはまずない。
CrikCrak
余ったら、容器に戻します。
ゆみ
できますよ
RICO
任せて
chisa
おk
能仙休
出来るけどやらない。包丁を引いて切ってはいけない
もち
よくやる
板谷みきょう
実際に、したことはないが
クリスたん
切り分けられても危ないので・・・
SAL
できないこたあない
meg
絹ごしは手、木綿はまな板ですな
あかこんにゃく
初めてやったときはどきどきしたけどね
pianocktail
そこまでは大丈夫。問題はその後鍋に入れる時必ずはねること。
うめの
よくやります
samouraii
学校で習った
ほのるる
余裕だ
三室
ちょんちょんと
ouga
まな板じゃ崩れるでしょうが
あるる
昨日、湯豆腐を作るとき、一丁まるごと掌に載せて包丁で切り分け、鍋の中にジャボッと入れた。
みえぃ
豆腐大好きなんで、しょっちゅう味噌汁に入れます
earlgray
できます
mocco
一丁36分割が限度
あしゅら
ざっくざっく
香弥
弟がやってるの見てヒヤヒヤした(゚ ゚;)
sio
入れるときに潰してしまう
まめお
まな板のが怖い
ぽそぽそ
が、うまく鍋に入れられない
さよん
基本です。
KOU
そりゃ一応ね。
みほ
豆腐切る時はいつもそうだけど
珠鈴薬秘
大丈夫。
fusuma
上手じゃないけど。
しろくま
端は危険
966
小さい頃は、母がやっているのを見て『危ないからやめて!』っていってた。
rogue
やないと面倒じゃないかなぁ
かえで
え、お豆腐ってそういうもんじゃないの?
carrot
それ以外の方法を知りません
uchiko
ええ、まあ。
織る子
時々失敗する事もありますが・・・
めは
手のひらの上でしか切ったことがない
池やん
え、これが一般的じゃないの?
chiqashi
するよ
むらた
できるよー。押し下げれば手は切れないよね。引いてはダメです。
うさぎきょう
手の上以外のどこで切るんだろう、と思った。
200-6
できます。
犬子
豆腐は手のひらの上で切るものだと思ってた。
由
小学生の頃からこっち。
あお
なんで手は切れないんだろう。と不思議でした
拓
手のひらまで切り分けたくはないです。
ひらさわ
怖い
らむね
こわいこわい
m.y
できないよ
itu
じゃっかん掌が切れて以来☆ミqω・)まな板に任せてます
ぬけがら
小心者なのでまな板の上。
麻里
母のを見てひいいいい
ネオンライト
ひぃぃぃ
おしりかじり虫
包丁恐怖症
さむしんぐ
手が小さいので 豆腐がのらない。
chika
怖い怖い怖い怖い怖い怖い
くまこ
まな板の上でしかできない
Stewie-Sanpei
不可能ではないんだろうけど、試したコトはないんで。
アサハ
手まで切れそう・・・
R1
震えてきます…。
1 | 2 next
○ felissimo
○ potea
○ らっしー
○ 妄想屋虎糸
○ 温
× 超天然
○ シェイちゃん
○ やまひこ
× 拓
○ chia
○ kota.
○ rico
× タモサ
× ひらさわ
○ ステフ
○ ぐみこ
○ sigh
○ flowman
○ 阿呆部部長
○ mico**
○ meguchan
○ で
○ るん
○ umi
× らむね
○ 蒼
○ BDH
○ CrikCrak
× m.y
○ ゆみ
○ RICO
○ chisa
× itu
○ 能仙休
○ もち
○ 瀬奈あかね
○ 板谷みきょう
○ クリスたん
○ SAL
○ meg
○ あかこんにゃく
× ぬけがら
○ pianocktail
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ うめの
○ samouraii
○ ほのるる
○ 希
○ 三室
○ 白珠
× 麻里
○ SK猫
× ネオンライト
○ ouga
○ あるる
○ みえぃ
○ earlgray
× きょうこ
○ mocco
○ あしゅら
× おしりかじり虫
○ yana
○ 香弥
○ sio
○ まめお
○ ぽそぽそ
○ さよん
○ yknf
○ KOU
○ みほ
○ 珠鈴薬秘
× さむしんぐ
○ fusuma
○ しろくま
○ 966
○ rogue
○ かえで
○ carrot
○ uchiko
○ 六車
○ 織る子
× chika
× くまこ
○ りあり
× akage
○ めは
○ 池やん
○ chiqashi
○ むらた
○ ユネ
○ ソラアイ
○ うさぎきょう
× Stewie-Sanpei
○ 200-6
× アサハ
○ 犬子
○ 由
○ あお
× 鬱宮憂仁
× R1
potea
そして落とす
らっしー
なんで包丁を引く人がいるんだろう……
妄想屋虎糸
あまりデカイとこぼれる
温
まず半分に切ってからだけどね。
やまひこ
基本ですとさ
kota.
あれ、引かないと切れませんよね
rico
最近できるよーになった!
ステフ
野菜すらろくに切れない包丁なので、手なんて言わずもがな。
ぐみこ
できるけど手の大きさ的にキツい
sigh
はいよ
flowman
包丁を手のひらの上で横に滑らせなければ切れない
阿呆部部長
最初はビビったけど。
mico**
へっへー
meguchan
いつもそうする
で
慣れれば平気
るん
引いたらダメだよ。
umi
大丈夫だよ
BDH
よほど切れ味のいい包丁使ってなきゃ触れただけで手が切れると言うことはまずない。
CrikCrak
余ったら、容器に戻します。
ゆみ
できますよ
RICO
任せて
chisa
おk
能仙休
出来るけどやらない。包丁を引いて切ってはいけない
もち
よくやる
板谷みきょう
実際に、したことはないが
クリスたん
切り分けられても危ないので・・・
SAL
できないこたあない
meg
絹ごしは手、木綿はまな板ですな
あかこんにゃく
初めてやったときはどきどきしたけどね
pianocktail
そこまでは大丈夫。問題はその後鍋に入れる時必ずはねること。
うめの
よくやります
samouraii
学校で習った
ほのるる
余裕だ
三室
ちょんちょんと
ouga
まな板じゃ崩れるでしょうが
あるる
昨日、湯豆腐を作るとき、一丁まるごと掌に載せて包丁で切り分け、鍋の中にジャボッと入れた。
みえぃ
豆腐大好きなんで、しょっちゅう味噌汁に入れます
earlgray
できます
mocco
一丁36分割が限度
あしゅら
ざっくざっく
香弥
弟がやってるの見てヒヤヒヤした(゚ ゚;)
sio
入れるときに潰してしまう
まめお
まな板のが怖い
ぽそぽそ
が、うまく鍋に入れられない
さよん
基本です。
KOU
そりゃ一応ね。
みほ
豆腐切る時はいつもそうだけど
珠鈴薬秘
大丈夫。
fusuma
上手じゃないけど。
しろくま
端は危険
966
小さい頃は、母がやっているのを見て『危ないからやめて!』っていってた。
rogue
やないと面倒じゃないかなぁ
かえで
え、お豆腐ってそういうもんじゃないの?
carrot
それ以外の方法を知りません
uchiko
ええ、まあ。
織る子
時々失敗する事もありますが・・・
めは
手のひらの上でしか切ったことがない
池やん
え、これが一般的じゃないの?
chiqashi
するよ
むらた
できるよー。押し下げれば手は切れないよね。引いてはダメです。
うさぎきょう
手の上以外のどこで切るんだろう、と思った。
200-6
できます。
犬子
豆腐は手のひらの上で切るものだと思ってた。
由
小学生の頃からこっち。
あお
なんで手は切れないんだろう。と不思議でした