ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

掲示板にて。【投稿】→【文字数オーバー】... << prev
next >> 男前だが一生「全ヅラ」(○)、「世界一ブ...

長男は長男の友達が多くて、次男は次男の友達が多くて、末っ子は末っ子の友達が多い

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 2位じゃダメなんでしょうか?

  • 多いかどうか分からないけど、自然とわかり合えるだろうね

  • 長女仲間が多かったなー。男は末っ子と縁がある気がする。

  • 当たってるようなそうでないような。いちおう○。

  • うちは長男次男私と全く同じ年齢構成の兄弟が近所に何組かあるなぁ

  • うちの子達を見る限りはそう。

  • 仲良くなってもどこか違和感を感じる最終材料にしてるかも。

  • 確かに似てる傾向になるよね。と、第一子の長男としか付き合ったことのない長女より。

  • 長女でつが・・たしかに比率で考えたら長男・長女の友達多ぃかも。オットも長男だし。

×
  • 確かに〇なんだが、統計を取るには数が少なすぎると思う

  • 自分は末っ子だが友達は上や真ん中ばっかだよ 自分がしっかりしてないからか……

  • 自分に当てはめると○なんだけど周りは必ずしもそうでないのが多いのでこっち。

  • 研究材料としては面白いテーマですね

  • そんなこともないかなぁ…

  • 学生時代の友は皆そろって兄だったな。

  • 夫の友人関係を見る限り、この法則(?)は全く当てはまらない。

  • 俺は長男じゃないけど友達は長男が多い。

  • いや、みんなバラバラ

  • 「長男は長男の」まで読んだ。

  • 考えたことないなあ

  • ややこしくなってきた…。

  • そんなのあまり関係ないと思う

  • 相手が何番目生まれかなんて知らないし気にしない。

  • 長女ばっかり。

  • そんなんでもないー 統計とったことないけど。

  • 長女と末っ子(私)というのが多いです。しっくりきてます。

  • 関係ないと思う。私は長女だけど、長女の子はどっちかというと少ないよ。

  • 統計とった事ないから。

  • どちらかと言うと逆。

  • 一人っ子大量増加中

  • 自分に照らし合わせて考えてみましたがどうやらそうではないようです。

  • そうでもない

  • わたしの場合はばらけてる。

  • 関係ないだろ。

  • 自分が長男だけど、次男のことはよくわからん。

  • 次男じゃないのに次男の友達多いです

  • 長男、長女に当たる確立が1番多いのでは。

  • 全然そういうことはない

  • もう最近長子かつ末っ子なひとばかりって罠

回答したユーザ (117人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
掲示板にて。【投稿】→【文字数オーバー】... << prev
next >> 男前だが一生「全ヅラ」(○)、「世界一ブ...