ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

昇給 << prev
next >> コトノハコメント、前の人のを見ずに書い...

[窓]|○|■|×|■|[入口] ←トイレ。空いてる便器(個室でも可)は○×の2つ。どっちを使う?

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 高層階など眺めが良いなら○、切迫してるなら×

  • 大体、端の方に子供と入れるトイレが設置してあるから

  • トイレも電車も飲食店も。×を選ぶのは映画館とか。

  • 基本、おしりを洗ってくれる方。

  • どうも奥の方がいい気がして。

  • 端っこが空いてたら端っこに入る

  • 明るいほうで

  • 洋式っぽいので。

  • 両側から挟まってるのは嫌です。

  • その時の気分にもよるけどさ。

  • どっちでもいいんだけど、なんとなく。

  • 停電時にセーフな方。窓が無いと本当に真っ暗になるからね。

  • なんでこんなのの統計をとるんだw

  • 奥の方がいい

  • いちいち奥まで行ってしまう

  • 生理的にそっちを取る。

  • 個室なら和式か洋式かを見る。

  • はじが好き。空気よさそうな気がするし?

  • 人が入ってるのにはさまれるのは何か嫌。

  • 割って入るのはなぁ

  • こっちかなぁ

  • とりあえず、こっち

  • 対人距離を考えると両側が人よりも片側だけでも壁の方が落ち着く

  • 入り口から一番遠いところに行きがちなのです

  • はじっこ。

  • 端が好きなんだ。

  • どっちでもいいけど、きれいでトイペがある方かな。

  • 光の射す方へ。

×
  • 個室なら違いはなかろう。

  • 窓際だと見えないか??

  • 小便器の足下の惨状と個室の便器の種類で変わるけど、恐らく

  • ただし大なら窓側へ

  • こっちのほうが使用頻度が低いと思うから。

  • コトの新しい表現方法ですね!私は入り口に近い方を選ぶ。

  • ○のほうは、足元の飛散が悲惨だったりする。

回答したユーザ (123人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
昇給 << prev
next >> コトノハコメント、前の人のを見ずに書い...